"ベトナム 路上屋台" の検索結果 59 件

  1. はじめまして、川原井...

    はじめまして、川原井...

    はじめまして、川原井悠史(かわらいゆうし)と申します。今日からブログを始めましたのでお時間のあるときに読んでやってください。近年日本と非常に親密な関係を築いているベトナム。そんなベトナムの中部の田舎フエに2012年から留学中で、現地の大学、フエ師範大学文学部を卒業、現在同大学院の修士課程においでベトナム文学を専攻中です。近年ベトナムに留学する方も増えていますが、フエに留学中の日本人は私だけで...

  2. オフィス移転の祝賀会に招かれて

    オフィス移転の祝賀会に招かれて

    お祝いは観葉植物を指定され、ポインタセチアをお持ちした。チョコをパイ生地で包んだミニチョコデニッシュのセットと一緒に。大勢のお客様で、すぐにお暇しようかと思ったものの、引き止められ、玄米おむすびや煮ものやクッキー、サラダをいただいた。帰りの玄関前のエレベーター前で、偶然な流れで、筆文字路上詩人として、五人の方にお書きした。最初にお書きした方から、小林正観さんの言葉をまとめたA4サイズに出力し...

  3. ベトナム映画祭2018

    ベトナム映画祭2018

    日本とベトナムの国交45周年を記念した「ベトナム映画祭2018」が東京と大阪の2か所で開催されるということです。ベトナム映画祭の案内の記事はこちら大阪はすでに開催中で19日まで。東京は11月10日からの2週間の開催とのことです。日本人の監督がホーチミンで撮影した「サイゴンボディーガード」など面白そうです。ベトナム映画は日本ではまだメジャーではなく私も少ししか見たことがありません。比較的有名な...

  4. 国際結婚相談新規受付終了の予告

    国際結婚相談新規受付終了の予告

    9月も終わって、10月に入りました。早くも平成最後の1年も終盤戦となってきました。当社 Wedding for happiness は2015年に試験運用をはじめ2016年から営業運営を始めさせていただき幸いにしてこれまで堅調に運営させていただきました。しかしながら同業者乱立による競争環境の悪化、結婚できない男性のお客さんへの対応が思っていた以上に難しいというか、ストレスになるということ、ま...

  5. 在日ベトナム人は急増中2

    在日ベトナム人は急増中2

    昨年の1月在日ベトナム人は急増中という記事を書いてから1年半。早くもそのときの予想通り、在日ベトナム人の人数が国別の統計でフィリピン人を抜いて3位になったとのことです。以下の産経新聞の記事がそのことについて解説をしています。在留外国人の構成に変動!中韓の次はベトナム人急増の背景記事によれば、今年も前年比30%増。5年で5倍に増えました。この勢いが続いていくと計算上は5年前後で現在は2位ですが...

  6. 一段落です

    一段落です

    先週ベトナム訪問に行った関係で1回更新を休ませていただきました。おかげさまで1件婚約となり、ほっとしております。最近、当社では地域密着で活動している小規模な結婚相談所さんとのタイアップの婚活が多くなってきています。その場合、男性はまず日本人女性との結婚を目指して活動をするわけですが男性がすでに40代に入っている場合成婚に至る可能性は極めて低いです。統計的には100人に1人とか2人しか成功しな...

  7. ベトナム建国73周年記念式典

    ベトナム建国73周年記念式典

    去る9月2日はベトナムの建国記念日でした。建国73周年を祝って日本の大阪でも記念式典が行われたというニュースが流れました。ニュースはこちら(ベトナム建国73周年の式典が開かれる)なぜベトナムの建国記念式典が大阪で?というのはもちろん日越の友好ムードを反映してのことですがそれともう一つベトナムの独立には敗戦直前の日本が大きく関係しているからと思われます。73年前、1945年に、日本とベトナムの...

  8. 通訳さんのファインプレー

    通訳さんのファインプレー

    9月7日から10日までベトナム訪問の予定です。ホームページでも告知しておりますが、こちらでもお伝えします。今回はベトナム訪問時のエピソード紹介です。前回の訪問のとき、ホーチミン市内をタクシーで移動中男性のお客様はたくさんの屋台が目に留まりました。ホーチミン市内は東南アジアらしく屋台がたくさんあってしかも朝6時くらいからやっているお店もありにぎわっています。ベトナム人は朝食は出勤前に屋台や外で...

  9. ベトナム連続訪問するときの注意

    ベトナム連続訪問するときの注意

    日本人はベトナムへの入国の際にビザが免除されています。これは実は世界でたった7カ国にしか許可されていない(ビザ免除協定のASEAN諸国は別として)特典でいかに親日国であるかわかりますね。そのため15日以内の滞在であればビザは不要なんですがそれが2015年から少し変更がありまして30日以内にベトナムに再入国する場合はビザが必要ということになっています。そのことはもちろん知っていたのですが今回い...

  10. グラブタクシー&バイク(GrabTaxi&GraBike)

    グラブタクシー&バイク(GrabTaxi&GraBike)

    日本では個人の方が許可を得ずにお金をとって人を運送すると白タクと呼ばれ違法行為になってしまいます。そういうわけであまり知られていませんが世界的にこのところ普及しつつあるサービスのひとつがこれからご紹介するGrabTaxiと呼ばれるものです。個人でタクシーを行いたい人とお客をスマートフォンで結ぶアプリでシンガポールに本社があり、東南アジア全般で急速に普及しはじめているサービスです。日本のソフト...

41 - 50 / 総件数:59 件