"ベニカミキリ" の検索結果 5 件

  1. カミキリの仲間

    カミキリの仲間

    蝶の探索をしている時に見つけたカミキリの仲間たちキイロトラカミキリエグリトラカミキリキマダラミヤマカミキリクビアカトラカミキリシラケトラカミキリヒメヒゲナガカミキリベニカミキリカミキリについては殆ど初心者なので、色などを頼りにwebで種名を調べたが、間違っているかもしれない。

  2. カミキリムシとコメツキムシ

    カミキリムシとコメツキムシ

    フィールドを散策しているとカミキリムシやコメツキムシをちらほら見かけます*まぐれで翅を開いたシーンが撮れました^^4月1日舞岡公園何カミキリ?翅を開き始めました!飛ぶぞ~~♪シモフリコメツキ?この日2匹見かけました別の場所でも飛ぶぞ~~♪考えてみたらコメツキムシの飛翔シーンは初めて見たかも?4月3日ギフチョウ撮りの合間に何か様子がおかしいベニカミキリ片方の翅を傷めているみたいでした。トナカイ...

  3. ベニカミキリとヤマボウシ

    ベニカミキリとヤマボウシ

    いつの間にかヤマボウシが咲いていました。ベニカミキリもこの花が好きのようで、飛び回っていた。ギンラン今週は天気があまりよくありません関東の梅雨入りは6月6日頃との予報やっぱり晴はありがたい

  4. 毒がありそうなカミキリムシ

    毒がありそうなカミキリムシ

    飛びま~す♬これは目立つ色だね~^^なんだか毒々しい色のベニカミキリ毒を持つベニボタルに擬態していますが、毒はないそうです。初めての出会いは嬉しいものです*しばらくモデルを務めてくれました**舞岡公園小谷戸の里にて*

  5. カミキリムシ3種

    カミキリムシ3種

    ベニカミキリプチ遠征先でクリの花をチェックしていて見つけた。クリの花粉まみれで交尾中。地元では見られないカミキリムシだ。ラミーカミキリ5月下旬地元にて。以前は地元にはいなかったカミキリムシだが、ここ何年かは毎年目にするようになり、すっかり定着した感がある。クワカミキリ6月中旬地元にて。毎年地元のクワで発見してきたが、このクワカミキリはクワではない樹にいた。かじっているので、この樹も食べるよう...

1 - 10 / 総件数:5 件