"ペアーレ桐生" の検索結果 208 件

  1. 2023(R5).2月つまみ細工教室レポ♪パート5

    2023(R5).2月つまみ細工教室レポ♪パート5

    2023(R5)2月つまみ細工教室レポ♪パート5■ペアーレ桐生★初級『丸花Ⅱ』丸つまみのみの作品。中心は基本の6枚花。いつもより小サイズの布。2段目のいちぶは先端を土台のアウトラインに向けて葺くため先端までキレイにつまむことが重要!丸つまみも段々と慣れつまむ工程は理解して頂けた様で嬉しいです♪アウトラインに向けての葺く作業が少し苦戦しておりましたが時間内に完成しました。皆さんとても熱心で毎回...

  2. 2023(R5).1月つまみ細工教室レポ♪パート4

    2023(R5).1月つまみ細工教室レポ♪パート4

    2023(R5).1月つまみ細工教室レポ♪パート4★ペアーレ桐生■初級『レース蝶々丸つまみ』丸つまみで作る蝶々♪丸つまみをぷっくりふっくら作るのがポイント。新規クラススタートして4回目のレッスン。丸つまみもキレイにつまめるようになりました♪型崩れを防ぐための小技も伝授(^_-)この小技も作品に邪魔せずデザインになっちゃうのです♪♪♪レースモチーフ土台作りもレッスン内で説明しています。時間内に...

  3. Warm・・・薪ストーブ・・・

    Warm・・・薪ストーブ・・・

    Fuji X-H2s Fujinon XF18-55mm f2.8-4 R LM OIS群馬は東京と比べて、1-2度低いので、朝晩は寒い。朝起きたらすぐにストーブに火を入れないとです。灯油暖房は一切使ってなく、電気かガスか薪です。ほとんど薪暖房ですごせる。

  4. 2022(R4).12月つまみ細工教室レポ♪パート5

    2022(R4).12月つまみ細工教室レポ♪パート5

    2022(R4).12月つまみ細工教室レポ♪パート5★ペアーレ桐生■初級『雪の結晶』と『雪の花』の2作品を作って頂きました。スタートしてレッスン3回目のクラス。2個の作品を完成させるのは無謀かな?雪の花はお家で時間のある時に作って頂く事にしました。雪の結晶を作る際の過程と同じなので大丈夫かな?心配でしたが・・・雪の結晶の完成度をみたら安心しました!完成度に満足された生徒さん達♪それもそのはず...

  5. 崇禅寺の紅葉(2) ~桐生市~ (2022/11/21撮影)

    崇禅寺の紅葉(2) ~桐生市~ (2022/11/21撮影)

    桐生市崇禅寺の紅葉は、私のお気に入りスポット視点を変えて撮ったシーンをいくつかまずは、前撮りの撮影シーンを紅葉の間からどこに写っているのかわからない方は、こちらを…お幸せに崇禅寺の紅葉、散りもみじもあれば青もみじも残っていましたこんなのは、いかがでしょうか?緑色の窓がハートの形 (…のように見えなくもない)お次は、池への映り込み噴水が水面に微妙な波をたてています目が回りそう普通の、けれど美し...

  6. 崇禅寺の紅葉(1) ~桐生市~ (2022/11/21撮影)

    崇禅寺の紅葉(1) ~桐生市~ (2022/11/21撮影)

    群馬県平野部の紅葉は、いよいよ佳境桐生市崇禅寺の紅葉は、最もお気に入りのスポットの一つ毎年訪れていますが、今年もきれいでしたうん? 本堂の左隅に何やらおめでたそうな姿どうやら、前撮りというイベントにかぶってしまったようじゃましないよう気をつけねば…近くには、トイレと池がありますここが意外ときれい池畔の散りもみじ見上げれば、素晴らしい紅葉知らずに、ため息交じりの歓声が本堂西側の坂を通って裏手に...

  7. 桐生・崇禅寺で紅葉絡みのアレコレ。達磨様に睨まれた(^^;

    桐生・崇禅寺で紅葉絡みのアレコレ。達磨様に睨まれた(^^;

    本堂の裏に巨大な達磨画があって、こっちを見つめる達磨様と対峙する事に(;^ω^)左右、お二人の達磨禅師が大迫力♪灯籠の頂上に火炎のトッピングが♪何やらちょこまかと動き回る鳥が近くにやって来た。シジュウカラだった。久し振りに小鳥を撮る事に(^^;500mmにズームインして狙うが、動きについて行けず大汗だった。やっと捉えたが・・・目にピンが来ていると嬉しいんだけど・・・。秋のシジュウカラは初めて...

  8. 桐生のはなし。

    桐生のはなし。

    毎年11月19日、20日マップデザイン研究室がある桐生市(群馬)では、桐生えびす講が開催されます。昨年までは感染症対策として、分散開催にて、露天商などの出店もなく簡素化されてきましたが今年は3年ぶりの通常開催。桐生西宮神社は、兵庫県西宮市の西宮神社本社が祀っているえびす様の霊をわけていただいた神社。本社直系の西宮神社は関東では桐生西宮神社だけ、これを「関東一社」といい、桐生市民の誇りです。さ...

  9. 2022(R4).11月つまみ細工教室レポ♪パート6

    2022(R4).11月つまみ細工教室レポ♪パート6

    2022(R4).11月つまみ細工教室レポ♪パート6★ペアーレ桐生■初級剣丸花先月からスタートしたクラス。前回作って頂いた6丸花。お友達やお孫さんにプレゼントされ喜ばれました♪との報告を聞き嬉しい限りです。今回の剣丸花はその作品6枚丸花をサイズが小さくなりますが同じ作り方で中心に6枚花を咲かせます。忘れちゃったわ~♪なんておっしゃっていましたが丸つまみと剣つまみを長いピンセットに悩まされなが...

  10. ペーパームーンに寄って見た

    ペーパームーンに寄って見た

    ペーパームーン桐生店昔まだ社会人になって間もないころ草津や志賀高原(草津経由で)に向かう途中の国道353沿いに良く立ち寄ったお店で「ペーパームーン」というパスタとハンバーグのお店が有りました。とてもリーズナブルなお店で若いころはパスタ大盛り(¥200増し)でほぼ2人前の分量だったのでよくスキーの帰り道には大盛りを頼んだもんです。年齢とともに大盛りで一人はきつくなり、大盛り&サラダを2人でシェ...

1 - 10 / 総件数:208 件