"ボリビア" の検索結果 19 件

  1. <海外の鉄道>ボリビアの路面を走る機関車

    <海外の鉄道>ボリビアの路面を走る機関車

    南米のボリビアには「ディーゼル機関車が路面区間を走る」姿が見られます。(著作権の関係で写真が載ったページをあげておきます。)場所は「オルーロ」という町でここから「ウユニ塩湖」の近くの「ウユニ」まで旅客鉄道が週4便走っています。いつか乗りたい路線で、もちろん「写真を撮りたい」と思っています。

  2. 浅草を歩けば・・・

    浅草を歩けば・・・

    すみだスカイウォークを渡って隅田公園方面に行こうと思ったら後ろから賑やかな音がしました「あらっ」なになに公園で何か始まるらしい素敵な衣装美しい・・・マスクをしてちゃんとソーシャルディスタンスも守ってるし見慣れない国旗は「ボリビア」という国でしたこの色鮮やかな国旗の中央の紋章にはコンドルとラマそしてパンの木の絵柄です。コンドルは今や滅多に見ることの出来ない幻の鳥だそうです。アンデス山脈の奥地に...

  3. モラレスを右派がクーデターで一時追放も大統領選挙で事実上モラレス後継の左派が当選【ボリビア大統領選挙】

    モラレスを右派がクーデターで一時追放も大統領選挙で事実上モラレス後継の左派が当選【ボリビア大統領選挙】

    モラレスを右派がクーデターで一時追放も大統領選挙で事実上モラレス後継の左派が当選。

  4. ボリビアが心配だ。

    ボリビアが心配だ。

    いま、世界で心配されているのは、もちろん香港ですが、世界各地、政変や反政府デモの激化によって、各国で市民の被害が出ています。そもそもこのブログは、2012年、南米にいくために書き始めたものでした。今やすっかり大日ブログと化しているのですが、それも南米ルチャ・リブレの流れから。言い訳は、まぁ、いい。南米が心配です。(写真はすべて2012年のボリビア。これはコチャバンバ)私がいた(二日間だけ!)...

  5. ボリビア大統領選挙、現職モラレス大統領の勝利が確定

    ボリビア大統領選挙、現職モラレス大統領の勝利が確定

    左派系のモラレス大統領、再選。ボリビア大統領選挙、現職モラレス大統領の勝利が確定2019年10月26日20時06分モラレス氏ボリビア最高選挙裁判所が25日金曜夜、現職モラレス大統領の再選が確定したと発表しました。ファールス通信によりますと、ボリビア大統領選挙は今月20日に投票が行われました。ボリビア最高選挙委員会は25日金曜、「現職のモラレス大統領が47.08%以上の得票率で当選した」と発表...

  6. 和歌山アートキューブ・コンサート情報

    和歌山アートキューブ・コンサート情報

    2019年10月26日(土)木下尊惇 フォルクローレコンサートcon 菱本幸二&高市紀子“ボリビアの大地と共に”出演:木下尊惇(ギター、チャランゴ、ボーカル)、菱本幸二(ケーナ、シーク、パーカッション)、高市紀子(フルート、ピッコロ、リコーダー)和歌の浦アートキューブ(和歌山市和歌浦南3-10-1 tel: 073-445-1188 )開場17:30 開演18:00 / 前売り3,000円 ...

  7. リスザルの島[日本モンキーセンター]

    リスザルの島[日本モンキーセンター]

    ボリビアリスザルだけが暮らす島。回りは水に囲まれていて、人はゲートをくぐって入る。鬱蒼としげる大きな木々の上を忙しそうに動き回るリスザル達。綺麗な色合いの毛も緑の中では保護色になり見つけにくい。自然界ではリスザルとフサオマキザルが混群になることもあるという。私の知る限り国内で混群展示をしているところはないと思う。ケージの中では中々持てる力を発揮できないフサオマキザルだが、こんな島でなら色々な...

  8. 中南米の旅/25ウユニのメインストリート@ボリビア

    中南米の旅/25ウユニのメインストリート@ボリビア

    ウユニは塩湖の他に見入るべきものは無く、ここはウユニ塩湖だけで成り立つ街でした。私たち観光客が見たいのはもちろんウユニ塩湖。でも広~~い塩湖に行くとひたすら景色を眺めるだけなので、バリエーションのためか街歩きもスケジュールに入っていました。ここがウユニのメインストリートです…おしゃれなチョリータ♪コロニアルな綺麗な建物も建っていましたがこれは新しいもの添乗員さんによると前回来た時は無かったそ...

  9. 中南米の旅/21アンデスの女性 ”チョリータ”@ラパス

    中南米の旅/21アンデスの女性 ”チョリータ”@ラパス

    ラパスの街で見かける民族衣装の女性たちはチョリータと呼ばれるインディオの血を引く人たちです。三つ編みに独特のふんわりスカート、ちょこんと乗った帽子も可愛い♪アンデスの人達は写真を撮られることを嫌うので後ろからの写真ばかり…(~_~;)エプロンも定番みたいです。大きな風呂敷包みを担いでる人が多い皆さん、荷物が重そう。このスカートの柄、素敵!ラパスを走るミニバス(Miecro)も可愛い♪民族衣装...

  10. 中南米の旅/20  ディープで怪しい”魔女通り” @ラパス/ボリビア

    中南米の旅/20 ディープで怪しい”魔女通り” @ラパス/ボリビア

    ラパスで人気の観光名所ザナルナガ通り(通称”魔女通り”)は怪しいお店が軒を連ねるディープな通りでした。いったい何が売られているのかよく分からないけど、どのお店にももれなく売られていたのがリャマの胎児のミイラ 😱ぬいぐるみかと思ったら近くで見ると本物!一見可愛いく見えますがかなりキモいです。。。↓お店の看板にWITCHES MARKET(魔女市場)って書いてありますね。...

1 - 10 / 総件数:19 件