"ボルドーのネイル" の検索結果 41 件

  1. Château Palmer (シャトー・パルメ)へ~

    Château Palmer (シャトー・パルメ)へ~

    Château Palmer (シャトー・パルメ)に行きました。メドックの格付け第3級のシャトーです。ワイン街道の中でもシャトーの美しさは、ひと際目立っています。シャトーの歴史は18世紀に遡ります。今日のシャトーは19世紀の中頃に買収した銀行家Isaac Emile Peireireが建てました。1995年に導入された円錐形のステンレスタンク。シャポー(果帽)が厚みを持つように考えられた...

  2. 年末オープン、ボルドーで話題のレストラン~

    年末オープン、ボルドーで話題のレストラン~

    フランスで人気のシェフ、フィリップ・エチェベスト氏が、大劇場内のレストランに次ぐボルドーで3軒目のレストランのオープン予定を発表しました~私のブログの中でも何度か話題にした方ですが、ミシュラン一つ星&MOF(フランスの優秀職人に与えられるもので、厳しいコンクールを通過しなければなりません。)所有のシェフです。人気の秘密は、テレビ番組の流行っていないレストランを立て直す番組や、プロの料理人のコ...

  3. ボルドーでパノラマが広がるレストラン " Le 7 "

    ボルドーでパノラマが広がるレストラン " Le 7 "

    ボルドーでパノラマが広がる素敵なレストランがあります。2016年にオープンしてから3年、すっかりボルドーのシンボル的存在になった”La Cite du Vin”の中にあります。7階にある ” Le 7 ”朝の10時から夜の11時まで(日曜は夜7時)ノンストップで営業しています。アミューズ・ブーシュ~この日のランチメニュー(18€)は、鴨のソテーグラスワインとセットは、25€フランボワーズのデ...

  4. 教会がアート作品に変身、期間限定エキシビション~

    教会がアート作品に変身、期間限定エキシビション~

    ボルドーでは、夏の間 "Liberté"(自由)という名のアートイベントが行われています。その一つに行ってきました。Gonzaro Borondoというスペイン人アーティストが4カ月かけて完成させた期間限定の作品です。場所は、シャルトロンというカルチェにある元プロテスタントの教会です。le Temple des Chartronsは、1832年に建てられ、1985年にボル...

  5. Château Cheval Blanc (シャトー・シュヴァル・ブラン)見学~

    Château Cheval Blanc (シャトー・シュヴァル・ブラン)見学~

    Château Cheval Blanc (シャトー・シュヴァル・ブラン)を見学しました。サンテミリオンの格付けで、1級Aクラスの頂点に立つシャトーです。15世紀からシュヴァル・ブランでブドウ栽培が行なわれていた資料が残っています。100年の樹齢のカベルネ・フラン~ポムロールとの境目に位置するので、砂利質と粘土質が半々という独特な恵まれた土壌にあります。昔は、バラがブドウの木より最初に病気に...

  6. カナダでネイルのコンテスト

    カナダでネイルのコンテスト

    カナダでネイルのコンテストがあり優勝しました。課題はインスタグラムセレブリティ。ここがポイント。普通のセレブリティではありません。だから知らない人もいたりするんですよねぇ。

  7. ボルドーのピエール・ガニェールのレストラン~

    ボルドーのピエール・ガニェールのレストラン~

    ボルドーのピエール・ガニェールでランチをしました。La Grande Maisonという5つ星ホテルの中にあります。個人の邸宅を改装しています。インテリアは、クラシックですが、テーブルウェアは、モダンです。まずは、アミューズ・ブーシュ~プレゼンテーションもさることながら、一つ一つが味わい深く、序奏から期待が膨らみます。前菜へ~ホワイトアスパラガス、アングレーズソースをアレンジしたオレンジ風味...

  8. カンヌ映画祭開幕~

    カンヌ映画祭開幕~

    第72回カンヌ映画祭が始まりました。ノミネート作品には、クエンティン・タランティーノのOnce upon a time in Hollywoodジム・ジャームッシュのThe Dead Don't Dieケン・ローチのSorry We Missed Youペドロ・アルモドバルのDouleur et Gloireなど、大御所が名を連ねていますが、私が注目するのは、グザヴィエ・ドランのM...

  9. ボルドーのセヴィーチェ専門レストラン~

    ボルドーのセヴィーチェ専門レストラン~

    前を通るたびに気になっていたセヴィーチェ専門レストラン、Comptoir Cevicheに行きました。レストランというよりは、おしゃれなカフェ的な感じ。静かで、落ち着きます。セヴィーチェは、南米の魚介類のマリネ料理です。メニューは、6種類のセヴィーチェがあり、60gか130gの量で選びます。お試しに、60g5種類をオーダーしました。タコ、サーモン、マグロ、スズキ、オオニべこちらでは、フランス...

  10. 黄色いベスト運動のためにフランス旅行を迷っている皆様へ~

    黄色いベスト運動のためにフランス旅行を迷っている皆様へ~

    フランスで、去年の11月17日に始まった黄色いベスト運動、ガソリン税高騰を反対することが発端でしたが、貧富の格差が拡がり、低所得層の生活がままならない事への政府への不満に発展し、6か月目に入った現在も続いており、終結の見通しがありません。デモに参加している人達の大半は、普通にデモ行進しているだけなのですが、それに便乗して暴れまわる乱暴者たちがいて、ニュースでは、店が壊されたり車が焼かれたりと...

1 - 10 / 総件数:41 件