"ミモザ剪定" の検索結果 1490 件

  1. 春ですね

    春ですね

    3週間ほど前につぼみだったミモザが満開になっていました。気持ちが明るくなるような色ですね。ミモザの鉢植えを探してみようかな。いやその前に育て方(簡単かどうか)を調べてみようと思います。つぼみだったミモザは満開、固いつぼみだった河津桜は満開を少し通り越していました。キャベツの外葉は飽きたから、味変したのが食べたいんだよねーオレぜいたく言うぜー

  2. 横浜西方寺2ミモザ花桃

    横浜西方寺2ミモザ花桃

    ご覧いただきありがとうございます。エキサイトユーザー以外の方も♡押していただけます。励みになっています。ありがとうございます。

  3. 乃木神社~ミモザ

    乃木神社~ミモザ

    春を感じる1枚神社で見れるミモザ↓にも投稿しています

  4. 【作業】植木の剪定作業でヘロヘロ・・・

    【作業】植木の剪定作業でヘロヘロ・・・

    2008年6月19日当時のブログ記事です。現在2023年3月17日ですから、約14年以上も前の出来事という事です。18日の相模の国の天候は、曇り空・・・ここ最近は、梅雨だと言うのに雨らしい雨が降っていない感じでしたが、いよいよ19日の午後当りから、暫くは雨という週間天気予報を見て、庭木の剪定をするとしたら18日の日を逃すと暫くは、この作業は出来ないと思いの行動でした。しかし、この時期の植物の...

  5. ミモザの花咲く頃2023

    ミモザの花咲く頃2023

    今日はお天気がイマイチだったのだが、ミモザの花を見に深山公園へ行った。今年は河津桜の満開も早かったので、ミモザの花のことが気になって仕方なかった。ただ何かと用事が重なり、いろいろ事情もあって、なかなか行けなかったのだ。いちばんの理由は、車が変わったことで運転にまだ自信がないのだった。深山公園は、いつものスポーツクラブや近場の買い物よりは少々遠いのである。運転そのものは不便はないのだが、私には...

  6. 次回掲載予定内容230316(生活)

    次回掲載予定内容230316(生活)

    次回の「生活雑記」ブログからは、下記の内容を予定しています。1.【作業】植木の剪定作業でヘロヘロ・・・以上です。

  7. Mimosa

    Mimosa

    こんにちはローズメリア西鎌倉です。とっても春らしくなり心がウキウキしますね。先日、K様よりお庭に咲いた見頃の綺麗なミモザを頂きました。今年も見事でため息ものです。リースやスワッグにしても良いのですが、そのままの花姿を堪能させていただきました。☆各レッスンのお問い合わせとお申し込みは下記へお気軽にローズメリア西鎌倉電話080-6658-1187SATOメール←クリック・

  8. ミモザのハーフリースとスワッグ色々

    ミモザのハーフリースとスワッグ色々

    週2回のリハビリのおかげか、ようやく、肩から腕にかけての痛みも取れて、ミモザのリースを作り始めました。今年最初に作った、ミモザのリース。やっとできたのは、まだ蕾のハーフリースです。そのほかはミモザを少しずつ入れたスワッグ。無理をしないよう、1日二つまで。ドライのユーカリと束ねるのは、意外と難しいのです。これからポンポンミモザで、もっと大きなものが作れたらと思っています。それにしてもあさからよ...

  9. 春の花一斉に咲き始める

    春の花一斉に咲き始める

    2101散歩道の春の花が一斉に咲き始めました。スノードロップ。2102遠くからでも目を惹くミモザの黄色。2103馬酔木とゆきやなぎ。ゆきやなぎは4月の中旬というイメージがあるのですが、今年はかなり早い開花のようです。OM SYSTEM OM-1 + Pana Leaica NOCTICRON 42.5mm

  10. ミモザ・ミモザ・ミモザ

    ミモザ・ミモザ・ミモザ

    流木とドライフラワーってとても相性が良いですね。先日「滝ハウス」さんで頂いてきたクリスマスローズ、きれいにドライフラワーになりました。海で拾ってきた流木が良い仕事をしてくれます。去年の春のクラスペディア、アメジストセージお庭から採ってきたハツユキカズラとユキヤナギブルーは去年のチドリソウ、白の小花は10日くらい前にドライにしたリナリア。グネグネと曲がりくねったツルを使って変形リースも作りまし...

1 - 10 / 総件数:1490 件