"モーツアルト" の検索結果 14 件

  1. "Mozart Klavierwerke"というCDが届いた

    "Mozart Klavierwerke"というCDが届いた

    小生が大学の教養部時代にドイツ語を教わった田口義弘先生についてこのブログで何度か触れたことがある。田口先生が2002年の6月に亡くなられた後、先生の奥様でピアニストの田口はるみさんから、これまでにご自身の演奏を録音されたCDを3枚いただいている。このブログの2014年 12月 28日の記事に、その3枚目のCDである”Fantasie-Impromptu”について書いた。それから8年以上経って...

  2. モーツアルト

    モーツアルト

    だらだらと七時過ぎまで夢うつつを彷徨い、起きてはみたが今朝の曇天とおなじでだるくて何もする気が起きない。ゴミを捨てて、血圧を測って(低かった、116)、洗面所に行って、FMを聴きながら一連の作業に入る。馴染みのある弦楽四重奏、モーツアルトの第14番と知れた、が少しづつ少しづつ気持ちを高めてくれる。民放の元気はつらつな、しかし埒もない会話を聞いていると盛り下がるのに、静かな弦楽四重奏が気持ちを...

  3. 藤田真央さん♫演奏会

    藤田真央さん♫演奏会

    待ちにまった♡真央さんの演奏会、オールモーツァルトソナタのプログラムでした。大抵モーツァルトの演奏会って(心地良すぎて)睡魔との闘いだったりしますが、真央さんの演奏は何ともチャーミングで目も離せないほど魅力的でした。音符ひとつひとつがスキップしているような軽やかさと抑揚の波が飽きさせない!ピッチが速くなればなるほど真央さんの本領発揮というか、弾いてるというよりピアノに導かれている感じがしまし...

  4. Mozart: Sinfonie Nr. 40 g-Moll KV 550    Frankfurt Radio Symphony

    Mozart: Sinfonie Nr. 40 g-Moll KV 550 Frankfurt Radio Symphony

    Mozart:Sinfonie Nr. 40 g-Moll KV 550 ∙ hr-Sinfonieorchester ∙ AndrésOrozco-Estrada最新のこの演奏会もいい。指揮者のAndrésOrozco-Estradaも好感が持てる。指揮者のアンドレス・オロスコ=エストラーダ(AndrésOrozco-Estrada, 1977年12月14日-)については、コロンビアの指揮...

  5. 土曜朝ご飯&モーツアルト・ピアノソナタ

    土曜朝ご飯&モーツアルト・ピアノソナタ

    土曜日遅い朝ご飯ですが(正午過ぎ)ワンプレートで色々と揃えましたハム、目玉焼き、スナップエンドウとアスパラのバター炒め、鮭塩麴焼き、キウイ、トマトサラダ、かきたま汁、御飯お昼過ぎてたので、これ位あっても良いかな?と思ったのですが、やはり多かったです(^^;鮭は夕ご飯に回しました後は+ローストポテトとサラダ、チーズ位で良いかもしれませんね♡~~~~~~~~~♡今日、聞いた音楽モーツアルト二台の...

  6. 乳牛にモーツアルト(PART 1)

    乳牛にモーツアルト(PART 1)

    乳牛にモーツアルト(PART 1)(cow301.jpg)(ireba03.jpg)(laugh16.gif)(ohta03.png)デンマンさん。。。、乳牛にモーツアルトの音楽を聴かせるのですかァ~?(kato3.gif)そうだよ。。。オマエは知らなかったのォ~?馬鹿バカしい!モーツアルトの音楽を乳牛に聴かせても、すくすく育つわけがないじゃありませんかア!オマエはどうしてそのように確信を持...

  7. クラッシック音楽だって。

    クラッシック音楽だって。

    様々な音楽のジャンル。その中で、普段殆ど聴かないのがクラッシック音楽なんです。いい曲がたくさんあることは知っておりますし、バッハやモーツアルト。ビゼーにシューマン。ドボルザークやチャイコフスキー。キリがない音楽家達の作品群。クラッシック音楽に疎い自分ですが、聴いたことがある曲。好んで聴いた曲。懐かしい曲でしたら、また聴きたいなと思うのは自然なことですね。正し。正直なことを言うと。曲の演奏時間...

  8. 第25回五月会油絵展

    第25回五月会油絵展

    にほんブログ村

  9. ピアノのレッスン

    ピアノのレッスン

    今日は、ハノンのリズム練習と、モーツアルトのメヌエット、メンデルスゾーンの舟歌をみていただきました。ちゃんと数える(拍子をとること)、指番号を守るなど基本的なことが出来ていないと。頭ではわかるのだけど出来ないー!メンデルスゾーンの舟歌は2ページしかないので良いです。長い曲で弾きたい曲はたくさんありますが、あんまり長いと途中で飽きちゃうんですよねえ。

  10. 騎士団長殺し(その2)

    騎士団長殺し(その2)

    雨田具彦が描いた(に違いない)作品をアトリエに運び込み壁に立てかけ、すぐにでも荷解きしたい誘惑を抑えて幾日かを過ごしたが、『騎士団長殺し』と記された絵が「どんな作品なのだろうか?」という抑えがたい欲望が自制心に勝り、飛鳥時代の服装と髪形をした男女が描かれている驚くべき日本画を眼にすることになった。冷たい目をした真っ黒い口髭の若い男の剣が豊かな白い髭を生やした年老いた男の胸に突き刺さり、彼の胸...

1 - 10 / 総件数:14 件