"リノベーション デザイナー" の検索結果 30 件

  1. 映画のお話[043]

    映画のお話[043]

    『ブルーノート・ストーリー』タイトルの通りブルーノートの誕生秘話から現在までのドキュメント。やっぱりブルーノートというレーベルは在り方そのものが音楽業界において唯一無二の最強・最高のレコード会社だとあらためて再認識させてくれる。これはジャズが好きか否かという話ではなくまたジャズのレーベルだからということでもなく。貧困や人種差別、世間の偏見と闘いそれでも自分たちを信じて突き進んだプロデューサー...

  2. ★★ ウェブページやバナー作成のデザイナー募集 ★★

    ★★ ウェブページやバナー作成のデザイナー募集 ★★

    当サイト(クリエイターズNAVI)の簡単なデザイン業務を一緒に行っていただける方を募集します。 会社勤めしている副業の方でも、フリーランスの方でも、問題ありません。以下の必要事項をご記入の上、こちらまでメールください。 crinavi7@gmail.com★ 都内在住の方、歓迎します ★★ ウェブページの作成経験者、歓迎します ★★ 今後、何かデザインを依頼したい時にお願いできる方を探してい...

  3. 平成最後の日4月30日が私の誕生日です。アクティブ・バブル・シニア世代が起こす未来リノベーション!!

    平成最後の日4月30日が私の誕生日です。アクティブ・バブル・シニア世代が起こす未来リノベーション!!

    4月30日。これまではゴールデンウィークの谷間として注目すらされてない日に、誕生日を迎え。ゴールデンウィークのドタバタで、誕生日を忘れ去られている日でした。それが2017年(平成29年)12月1日に開催された皇室会議、同月8日の閣議で、2019年(平成31年)4月30日をもって天皇が退位することが決定されたことで、急に注目されるようになった4月30日。平成が終わる4月30日に誕生日を迎えるの...

  4. 身近なイベント!!「よしき軽井沢通り」に行ってきました。

    身近なイベント!!「よしき軽井沢通り」に行ってきました。

    10連休2日目仕事は休みにしました。そこで、身近なイベントに行ってきました。僕が住む地域の小さいけど、イケテルイベントです。よしき軽井沢通り目立たないけど、地域に密着したリノベーション活動だと思います。吉敷という地域には、古墳がみつかっています。天神山古墳といいます。この吉敷地区に住んで45年ですけど、正直、知らない場所です。軽井沢通りに来て、始めて知りました。そして吉敷は、有名なスポーツ選...

  5. 「未来リノベーション」は、観光スポットに足跡を残す!!アクティブ・バブル・シニア世代に行ってもらいたい。

    「未来リノベーション」は、観光スポットに足跡を残す!!アクティブ・バブル・シニア世代に行ってもらいたい。

    県外に行くことも多い仕事で、そしてセミナー講師や講演をする事が多いので、その際には、地元の観光スポットや名産品を話すことがあります。地元のPRと「未来リノベーション」のPR。まさにPRコラボなんですよ、、、、大内弘世像中原中也の詩碑湯田温泉の足湯ちょるるとこれからも山口県内の観光スポットを「未来リノベーション」とともにPRしていきます。::::このブログへの読者登録をどうぞよろしくお願いしま...

  6. 「未来リノベーション」始動!サポーターも続々と、、、サポーターを募集しています。

    「未来リノベーション」始動!サポーターも続々と、、、サポーターを募集しています。

    4月9日に、始動した「未来リノベーション」。広報PRに力を入れるなか、「未来リノベーション」を応援してくださるサポーターも続々と増えています。未来リノベーションのビジョンに賛同いただいた企業であったり、応援したいというフリーランス(個人)であったりと、とても心強いです。 未来リノベーションのサポーターは、個人で言えば老若男女。会社、事業者で言えば、業種、規模は、関係ありません。未来に...

  7. 「未来リノベーション」は、応援してくださるサポーターを募集しています。

    「未来リノベーション」は、応援してくださるサポーターを募集しています。

    これまで色々なプロジェクトを起こしてきました。どちらかと言えば、イベント的なプロジェクトが多く。仲間、そして参加してくださった方々と盛り上がって終わる。そんな感じでした。継続性がなかったのが、反省点でした。「未来リノベーション」は、継続していくことを考える中で、まずは、未来リノベーションを応援してくださるサポーターを募ることにしました。「未来リノベーションサポーター」です。「未来リノベーショ...

  8. 「未来リノベーション」の構想は、根拠の無い自信から始まる。アクティブ・バブル・シニアの野望!!

    「未来リノベーション」の構想は、根拠の無い自信から始まる。アクティブ・バブル・シニアの野望!!

    事業やプロジェクトを創造する時は、ワクワクする反面、不安にもなります。「未来リノベーション」という名称を思いついたのは、昨年の秋でした。構想は4月から描き始め、事業化を考えたのが夏頃でした。構想段階で自分の中にあったのは、根拠の無い自信。経験から、これは「いける」と思いながらも、時々不安にもなる。孫正義氏が言う、「夢と根拠の無い自信」だった。夢があるからワクワクし、根拠が無いから不安になり、...

  9. 「未来リノベーション」始動!!会社設立15年目で初めてCMを流しました。

    「未来リノベーション」始動!!会社設立15年目で初めてCMを流しました。

    4月1日に、やまぐち総合研究所有限会社を設立して15年目に入りました。元号も平成から令和に、、、節目の年。今までとは違うことを始めたいと考えて、昨年から準備してきたのが、「未来リノベーション」未来リノベーションについては、これまでも投稿してきたので最後にリンク先を掲載します。自分としては「未来リノベーション」は、未来というか将来に向けて取り組む本気に会社を賭けた新事業であるので、今までのよう...

  10. 「未来リノベーション」始動!!ところで、未来リノベーションって何?

    「未来リノベーション」始動!!ところで、未来リノベーションって何?

    未来リノベーションについて、私の思いを書いてきましたが、そもそも「未来リノベーションって何?」と、言われそうなので、未来リノベーションについて語ります。ちょっと長いです。 名称「未来リノベーション」~未来へ向かってリノベーションを起こそう~ 【コンセプト】「未来」に向かって、「未来」を目指して、リノベーションを起こす。 【コンセプト設定の背景】事業者同士のコラボレーションを創出する活動を行う...

1 - 10 / 総件数:30 件