"リハーサル" の検索結果 12315 件

  1. 懇親会効果。

    懇親会効果。

    昨日は数年ぶりにshion組合懇親会。皆でワイワイほんま楽しかったー!そしたら今朝のリハーサル1発目の音だして、集まり感が半端なく驚いた。昔の市音時代のぎゅぎゅっと集まった、気心知れた仲間の出すサウンドがしたのだ。これだよ!明日のshion×宮川彬良定期どうぞお楽しみに。

  2. 【ビジョン】は<止めるな!NONSTOP!><ビジョン&ミッション具現化三原則>に<神愛神助>【神愛奇蹟】<神愛の御手>で応答し続けて<御国>に導く<真理>【神愛方程式=神愛摂理】【神の愛=主イエス】

    【ビジョン】は<止めるな!NONSTOP!><ビジョン&ミッション具現化三原則>に<神愛神助>【神愛奇蹟】<神愛の御手>で応答し続けて<御国>に導く<真理>【神愛方程式=神愛摂理】【神の愛=主イエス】

    【ビジョン:理想・夢望・念志】を<人生の旗印>に<止めるな!NONSTOP!><ビジョン&ミッション具現化三原則:★求め続けよ!★尋ね(捜し)続けよ!★叩き続けよ門を!>には<神愛神助:祝福・恩恵>【神愛奇蹟】<神愛の御手:導き手・助け手・癒し手>で応答し続けて<御国:千年王国・メシア的王国・神愛王国>に導く<真理>【神愛方程式=神愛摂理】【神の愛=主イエス】!◇◇止めてはいけない!【ビジョ...

  3. 3月20日は

    3月20日は

    春がやってきました。そして花粉の季節!例に漏れず苦しんでおります。今年は凄いなぁ…マスク着用は任意となりましたが、関係なく1年中つけることになりそうです。愛知県の生徒さんが素敵なスイートピーを送ってくださいました!100本越え!部屋が花の香りで満たされて嬉しいです。今月はお祝いなどで本当にたくさんのお花をいただいています。代わる代わるお花がやってくるのですが、タイミングよく次のお花にバトンタ...

  4. 上野学園、古楽研究室演奏会リコーダーによる17,18世紀のイタリア音楽

    上野学園、古楽研究室演奏会リコーダーによる17,18世紀のイタリア音楽

    リハーサル映像が届きました~!リハーサル映像はこちらhttps://twitter.com/asai_love/status/1636525645273649152https://twitter.com/asai_love/status/16365257258630184963月18日(土)15:00より、上野学園古楽研究室演奏会が行なわれます。場所は上野学園学校内15階、1507教室です。...

  5. 上野学園大学、コンセール・ミニョン第36回演奏会無事終了

    上野学園大学、コンセール・ミニョン第36回演奏会無事終了

    コンセール・ミニョンの皆さんと一緒に。講師を務めていらっしゃるヴィオラ・ダ・ガンバの櫻井茂先生、チェンバロの戸崎廣乃先生、そしてリコーダーの浅井愛が指導、助演しました。上野学園大学音楽学部上野学園大学短期大学音楽学部の学生によるコンセール・ミニョン演奏会が昨日の16日、15時より校内の第1リハーサル室にて行われました。会場にはたくさんのお客様が来てくださいました。みんな集客頑張りましたね。聴...

  6. 玉垂三幕のあらすじ

    玉垂三幕のあらすじ

    おはようございます、今日初演を迎える「玉垂」は安曇磯良と神功皇后の物語です。万葉集や古事記の歌だけで構成しているのですが、このストーリーが初出なので、舞台の理解を深めるために三幕のあらすじを書いておきます。第一幕志賀島の沖津宮で石笛を拾った男が笛を鳴らすと、それに引かれて神功皇后が姿を現す。神功皇后は海を渡って戦うために磯良を呼び出したが、磯良は来なかった。第二幕阿知女作法(御神楽)を歌うと...

  7. やよい祭り

    やよい祭り

    3月14日に熊本市民会館小ホールでやよい祭りが開催されました。午後の部のお楽しみ演芸会の最後が私たちの出番でした。何とプログラム16番目で、2時30分からの予定でしたが実際には3時30分頃になりちょっと待ちくたびれてしまいました。控え室で練習したり次のイベントについて話したり出来たのは良かったですが…(^_-)-☆16番目ということはその前に大正琴やウクレレバイオリン手話ダンスマジックなど様...

  8. 風と光の打ち合わせ

    風と光の打ち合わせ

    今日は3回目の投稿です。リハーサルで舞台を作っていく様子を初めて見学しました。最初は音合わせでしたが、一回目なのに、もう音が合っています。新しい曲が音を奏でる最初の瞬間、先ほど書いたように、音霊の世界があるのを知りました。二回目のリハーサルは、土笛や舞を合わせて、動きを得て、風を感じた時間でした。それと並行して、ライティングが決められていきました。だから、タイトルに、風と光、と書いたのですが...

  9. アットホーム

    アットホーム

    10月23日(日)朝から早速リハーサル。古い歌舞伎小屋なので照明は最低限だけどスタッフの皆さんの頑張りでアットホームな現場が出来上がりつつある。名古屋からも遠いので心配していた客席もどんどん埋まって行く。昨日は底冷えがして寒かったのに今日は腕まくりする程の熱気。アオイさんの一挙種一等速に子供も大人も真剣に見つめている。柔らかい身体は縦横無尽に時には可愛く時にシリアスに。アオイさんの家族が皆さ...

  10. リハーサルに来ています

    リハーサルに来ています

    今、玉垂の会場にいます。今からリハーサルが始まります。箏と和琴が持ち込まれました。和琴の弦は六本。埴輪の琴が発展したものだそうです。写真が上手く投稿出来なかったら、後で投稿します。

1 - 10 / 総件数:12315 件