"ルーミスシジミ" の検索結果 59 件

  1. ルーミスシジミ早春の観察

    ルーミスシジミ早春の観察

    蝶友のTさんから春のルーミスシジミ観察のお誘いがあった。天気予報は午後は曇り空、ちょっと心配だがともかく行ってみましょうということになった。数日前は全く予報が外れ曇り、時には雷雨もというのに一日快晴だったことがあったばかり。現地に着くとベテランの地元のNさん、Kさんが見えていた。お二人は昨日も来ていたそうだ。昨日ルーミスが塒に帰るところを確認していてその場所を教えてくれた。枯葉の陰で自分なら...

  2. 越冬明けのルーミスシジミin2023.02.18千葉県内某所

    越冬明けのルーミスシジミin2023.02.18千葉県内某所

    越冬明けのルーミスシジミを観察に行きませんかと蟲撮仲間のSさんに誘われてAさんと3人で本日千葉県まで遠征してきました。途中渋滞に巻き込まれて現地に遅れて到着すると現地には地元の蝶撮仲間が既に雌個体を1頭見つけてくれていました。↓幸先よし!と思ったら直ぐに舞い上がって椿の花の前の樹の幹に止まり↓この個体は、樹上高く舞い上がって見失ってしまいました。その後、別個体を5人で付近一帯を探し回りました...

  3. ルーミスシジミ(R5.2.18)

    ルーミスシジミ(R5.2.18)

    今日は久々のルーミス詣。2月の観察は初めてですが、晴れで気温が上がる天気予報につき出かけました。2月になると擦れも多くなってきていますが寒さに耐え頑張って生きていました。一緒に観察した皆さんお世話になりました。

  4. 2月のルーミスシジミ

    2月のルーミスシジミ

    本日、仲間に誘われてルーミスシジミの生息地に出かけた。現地には心強いことにポイントを知り尽くしたNさんとKさんが来られていた。到着後すぐにNさんの魔法で1匹が舞い降りてくれた。その後、暫くは虚しい時間を過ごしたが、暖かさが増してくると奥の方で数匹が活動を開始した。終盤は飛び回っていた個体が枯れ葉などに入り込むことが多くなった。

  5. ムラサキの飛翔3兄弟を比較

    ムラサキの飛翔3兄弟を比較

    新しい年を迎えて寒さも一段と厳しくなって来た。この時期観察できる蝶はムラサキ3兄弟くらいになっている。3兄弟とはルーミスシジミ、ムラサキシジミ、ムラサキツバメのことを愛好家が呼んでいる。1月2日に新年初蝶を撮影した。ムラサキツバメの飛翔にもちょっと挑戦してみた。そういえば昨年初冬に撮影したルーミスシジミとムラサキシジミの飛翔写真もあった。3兄弟の飛ぶ姿を並べてみた。ルーミスシジミは翅表が淡い...

  6. ルーミス詣再び

    ルーミス詣再び

    昨日、蝶撮影仲間とルーミスシジミの撮影に出かけた。現地には10名ほどの愛好家が。朝から晴れてはいたが、前日の雨のため地表近くの気温が上がらず、また、普段ならこれから活性が上がる頃には日差しが弱まってきてしまうなど、状況的にはかなり厳しかった。最初にレンズを向けた子御神木に二つ、奥まった所にもう一つ塒があった。御神木の塒の一つには2匹が入っていた。1匹はもぞもぞと動き出し、日差しが当たった時に...

  7. ルーミス詣再び

    ルーミス詣再び

    ルーミスの谷に再び訪問した。現着すると先客2名いらしたので挨拶して合流させていただき観察を始めると、仲間が休眠個体を見つけてくれた。一時間程経過したら御神木近くで本命が飛び始めて開翅してくれたが高い位置ばかりであった。その頃には総勢10人のCマンとなり、交代での撮影となりました。御神木では塒が形成されていたが殆ど休眠状態でした。一緒に観察した皆さん大変お世話になりました。

  8. ルーミス詣でin2022.12.04千葉県内某所

    ルーミス詣でin2022.12.04千葉県内某所

    蝶撮仲間のSさんからお誘いがあり、Aさんと3人でルーミス詣でに出かけてきました。現地に到着すると吐く息が白くなるほど寒く蝶の姿は全く見つかりません。暫く探し回って、やっと越冬体勢のルーミスシジミを1頭見つけました。半分変色した常緑広葉樹の葉表に止まっていました。↑更に1時間以上待つと樹上高くを飛び回る個体↑が観察出来ました。樹上高い幹に止まって開翅↑葉先に止まって開翅↑地面に舞い降りて開翅↑...

  9. ルーミスシジミ

    ルーミスシジミ

    ムラサキツバメが越冬集団ねぐらを作り出す頃が、僕にとってはルーミスシジミに出会う最適期。羽化したばかりの綺麗な個体に会いたいなら7月頃なのだが、その時期は大嫌いなヒルの最盛期。8月の「赤谷の森猛禽類調査」で、足首に食いつかれた跡がまだ消えない。そんなことで寒気が入り始めた11月末に、南房総の薄暗い渓谷に行った。昨年もお会いした千葉のNさんが先着されていて、1頭が時たま地面に降りるとのことです...

  10. 遠征記、ムラサキ三兄弟の一方の旗手、ルーミスシジミ(2022/11/19)

    遠征記、ムラサキ三兄弟の一方の旗手、ルーミスシジミ(2022/11/19)

    前日の夜は「LINE会議」で盛り上がりました。行くのはそれぞれが胸の内に秘めていたと思います。大人の事情、控えめに,,,,,Nothing comes of nothing.(無から得られるものはなし)無からは何も生じない、蒔かぬ種は生えぬ。大変でも、一歩を踏み出すことが重要です。さあ!踏み出しましょう。と言うことで、 'ルーミス撮り' 全員一致で決定です。今期最後の遠征...

1 - 10 / 総件数:59 件