"レタッチ" の検索結果 2129 件

  1. なんとなく月曜日

    なんとなく月曜日

    事務所で沖縄へ行く前に撮影した写真から沖縄で撮影した写真の整理と修正レタッチに追われて1日が終わった。自分用に撮影した海の写真はまだ手をつけていない。昨日の三渓園で撮影した梅の写真もだ。お昼に事務所を出ただけの1日。暖かい春よ来い!って感じの寒い冬の1日です。

  2. 三十槌の氷柱1

    三十槌の氷柱1

    Nikon D780 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR↑ クリックすると大きくなります。2週間ぶりの更新になります。先週の事になりますが平日に1日だけ休みが取れたので埼玉県の奥秩父に行ってきました。今回の目的地は「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」です。川の斜面の伏流爆から染み出た水が氷柱状態になる観光地です。私の家から片道2時間半ということでそこそこ遠いの...

  3. アートの旅追記

    アートの旅追記

    夫の本棚には安藤さんの本が並んでいるのでだったら 直島でしょ・・・と思ったことから始まったクラブツーリズムの旅最少催行人員10名と書いてあったのに直前にキャンセルがあったんでしょうか私達よりちょっと先輩な老夫婦お友達同士と思われる女性二人素敵な女性一人旅そして私達とたった7人の旅鳴門市の大塚国際美術館については最初まったく興味がなかったのに直島の地中美術館と真逆で面白うございました1000点...

  4. コレも123.3秒の一枚撮りです^^

    コレも123.3秒の一枚撮りです^^

    昨日の記事のはフィナーレの花火を420.3秒も露光しましたが今日のこれはオープニングの花火を123.3秒の露光で富士山を写し出した写真です^^何故露光時間がこんなにも違うのかと言いますと絞りF22とF11で撮った違いでしてフィナーレの花火は想像以上に明るい花火なのでをF11で撮ると白トビになってしまうのでフィナーレ間際にF22に変更したがために420秒も露光しないと富士山が写りださないと言う...

  5. 【フィルムカメラで撮る】(2)RICOH GR21

    【フィルムカメラで撮る】(2)RICOH GR21

    今回の短期シリーズは【フィルムカメラで撮る】と称し、所有している銀塩(フィルム)35mm判カメラにネガまたはポジ(リバーサル)のフィルムを入れて撮影をし、DPE店での現像後、フィルム・スキャナーを用いて、自身でスキャンした写真を適宜掲載する記事群である。また、比較の為、その銀塩機に装着したレンズを、現代のデジタル一眼レフやミラーレス機にも装着し試写をした写真も掲載するのだが、今回のような銀塩...

  6. 2月4日(土)大沼・キャンプ場~湖畔道路へ

    2月4日(土)大沼・キャンプ場~湖畔道路へ

    湖畔の道路からテントをたたんでワカサギ釣り終了かな。大岩園地入口付近カメラの撮影設定ミス・・・セバットは前回以上に凍ってた。レタッチの限界・・・^^;白鳥は4羽しかいなかった。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4月8日(水)函館今日の天気予報は☁☀1℃/−9℃20%今のピンポイントでは−8℃(体感−9℃)外はかなり寒いと思うけど、犬の散歩の...

  7. NIKON Ai Zoom-NIKKOR 43~86mm 1:3.5

    NIKON Ai Zoom-NIKKOR 43~86mm 1:3.5

    レンズマニアックス+(プラス)シリーズ記事。通算第43回目の今回記事では、「国産初の標準ズームレンズ」(の、後継型)である、「Nikon (Ai) Zoom-NIKKOR 43-86mm 1:3.5」(注:上記はレンズ上の表記。以下、本文中では適宜、別の記法を用いる)通称「ヨンサンハチロク」の紹介や歴史を中心に、他のレンズと比較したり、母艦を変更したりして記事を進める。では始めよう、以下が今...

  8. 2月4日(土)大沼・ワカサギ釣り1

    2月4日(土)大沼・ワカサギ釣り1

    東大沼キャンプ場の手前(いつも撮影しているポイント)*カメラの設定が天気にあってなかったみたいで、画像は白っぽくなってる。レタッチでなんとかしてみたけど、限界。^^;今年は氷の薄い所があるんだね。ロープを張って、立ち入り禁止にしている場所があった。テントの数が昨年よりも多いような気がする。^^大沼・凍った湖面に雪が積もってる場所を歩いてる。風はほとんどないんだけど、首元にはマフラーがあった方...

  9. バットモービル(ティム・バートン版)02:完成

    バットモービル(ティム・バートン版)02:完成

    さらに埋めては磨き、塗装して確認してまた埋めては磨き、「もうこれ以上この作業は嫌だ」というところまで追い込んだ。光を当ててしつこくチェックするとまだわずかに継ぎ目があるものの、まあ自分基準では許容範囲ということで今回はここで終了。馴れてくると抑えるべきポイントと力の抜きどころがわかってくるのだろう。今回はいままであまり使わなかったマスキングゾルも試してみる。細かいので筆塗りでいいとは思うが、...

  10. 「写真の仕上げはプリントです」って響きました

    「写真の仕上げはプリントです」って響きました

    こんにちは、セキネです(^-^)/日曜日に開催したセミナーの作品をプリントしました当日、曽根原先生もおっしゃっていた「写真の仕上げはプリント」ということなので、デジタルデータで終わりにせずにプリントしましたシェルパのレタッチプリントとお店プリントレタッチプリントはお客様の表現したい部分をいろいろ調整します当日の講評で参加者が語った思い先生が講評したポイントを思い出しながらプリントしました更に...

21 - 30 / 総件数:2129 件