"レッドベルオーブ" の検索結果 6 件

  1. 大坂ベスト16、今日から王将戦、レッドベルオーブはG1直行

    大坂ベスト16、今日から王将戦、レッドベルオーブはG1直行

    テニスの全豪オープン3回戦が行われた。大坂なおみはジャバーと対戦した。1、2回戦とは違い、ファーストサービスの成功率が50%を切ってしまい、サービスゲームはデュースとなる苦しい立ち上がりとなってしまった。3ゲーム連続してデュースとなったサービスゲームをキープした大坂が第6ゲームをブレイクして先にリードを奪ったが、すぐにブレイクバックされてしまった。しかし第8ゲームも連続してブレイクした大坂が...

  2. ビルズが地区優勝、レッドベルオーブは3着

    ビルズが地区優勝、レッドベルオーブは3着

    NFL第15週は2試合が行われた。AFCではビルズ対ブロンコスであった。ビルズは勝利すれば地区優勝決定、一方ブロンコスは負ければポストシーズン進出がなくなってしまう大事な試合であった。しかし勢いはビルズがあり、第1Qに先制TDを決めると、ブロンコスにリードされることなく、21-13で前半を終了した。第3Qにはいってもビルズの攻撃は止まらず2TD、1FGで38-13と勝負を決めてしまった。QB...

  3. NPBアワード2020開催、中田、近藤契約更改、朝日杯FS枠順確定

    NPBアワード2020開催、中田、近藤契約更改、朝日杯FS枠順確定

    NPBアワード2020が開催された。コロナウィルス感染拡大防止のため、無観客での開催となり、表彰されるべき選手も一部の選手を除きビデオでの参加となった。ビデオ参加の中でベストナイン表彰選手は全員参加のリモートでのビデオとなった。コーディネータが各選手に質問する形でのトークはなかなか面白かった。一方タイトルホルダーとなった中田翔、近藤健介の契約更改が行われた。両選手とも約5000万円アップの年...

  4. 藤井二冠7連勝、ベストナイン発表、レッドベルオーブ快調

    藤井二冠7連勝、ベストナイン発表、レッドベルオーブ快調

    将棋の第79期順位戦B級2組8回戦が行われた。藤井聡太二冠は野月浩貴八段との対局であった。相居飛車の対局となったが野月八段の雁木模様の戦型に藤井二冠も積極的に攻勢をかけた。お互いに長考を繰り返して夕食休憩、その後は藤井二冠が徐々にリードを奪ったが野月八段も必死に食い下がり、深夜まで熱戦は続いたが藤井二冠が81手で野月八段に勝利した。これで順位戦は7連勝、昇級までのマジックを2とした。早ければ...

  5. 王将位挑戦者は誰、2歳ランキング

    王将位挑戦者は誰、2歳ランキング

    第70期王将戦挑戦者決定リーグも大詰めを迎えている。挑戦者争いは無敗の豊島将之二冠と永瀬拓矢王座、そして1敗の羽生善治九段の3棋士に絞られたが、この3棋士が昨日対局した。風邪のため入院してしまい、竜王戦の第4局をパスしてしまった羽生九段、16日に退院して17日に対局とその体調が心配された。しかし、元気な姿で対局場に現れ、木村一基九段と対局した。戦型は矢倉となり、木村九段の急り、戦をかわしなが...

  6. レッドベルオーブまた2歳レコード、ソフトバンク強し、7号車がチャンピオン

    レッドベルオーブまた2歳レコード、ソフトバンク強し、7号車がチャンピオン

    競馬のデイリー杯2歳Sが行われた。京都競馬場が改修のため、阪神競馬場での開催となった。暮れのG1レースと同じ競馬場での開催だけに暮のG1えお占う意味で重要なレース、断然の1番人気となったレッドベルオーブに食う黙した。2番ゲートから出走したレッドベルオーブはスタート後1ハロンほど進んだところから掛かり気味になり鞍上がなだめるのに苦労している姿が映し出された。1000m地点までには馬も落ち着いた...

1 - 10 / 総件数:6 件