"ヴァンフォーレ甲府" の検索結果 53 件

  1. 里芋の植え付け。

    里芋の植え付け。

    里芋の植え付け作業の中で一番時間がかかるのが、マルチの穴あけです。午前中に全部の穴あけができたので、午後からは植え付けを始めます。夕方までに何とか全部植えることができました。里芋の植え付けは、甲府盆地ではたぶん最速です。2番目の人より1か月ぐらい早いと思います。これであとは発芽さえすれば、大きい里芋の収穫は確実です。終わったらくたくたです。少し違う人の本を読んでみることにしました。若竹七海著...

  2. 春はここから。

    春はここから。

    だいぶ春めいてきました。水道が凍結するような低温にはなりそうにないので、そろそろ凍結防止ヒーターはいらないかもです。甲府では、2月は何度も氷点下になりますが、3月になると急に氷点下の日がなくなります。春一番に出てくる野菜は、にらとふきのとうです。こちらはふきのとう。ふきのとうはすぐにでも食べられそうですが、にらはもう少し伸びてからになります。今日の収穫:人参、卵10個ブログ・ランキングに登録...

  3. 春の準備は着々と。スイカ苗編

    春の準備は着々と。スイカ苗編

    スイカは遅れてしまいましたが、いくつか出てきました。最初はこんな感じで出てきます。スイカは大好きなので、たくさん作ります。今育苗しているのは、4月初旬ににトンネルをかけて定植して、6月下旬から食べます。主に7月のスイカ。その後、時期を調節して、8月のスイカ、9月のスイカを育てます。種は次々に播きます。私は日本一スイカが好きだと思います。ひと夏で50個ぐらいスイカを食べると思う。スイカは暑い甲...

  4. 見たことがないような天気図。

    見たことがないような天気図。

    天気図表示領域日本周辺カラー日本周辺白黒アジア太平洋域カラーアジア太平洋域白黒表示時刻2023年01月25日21時の予想最新の実況へ明日の夜の予想天気図です。等圧線の間隔が狭く天気は大荒れの予報がよくわかります。甲府盆地では雪の恐れはないようですが、低温と強風が心配です。低温は、今夜から明日の朝と明日の夜から明後日の朝です。―8℃が予想最低気温です。強風は明日の午後です。大豆やささげの風撰は...

  5. 寒さに怯える柑橘系。

    寒さに怯える柑橘系。

    今朝から寒さがひと段落したようです。柑橘系はもともと温暖の地域に育つ果樹ですが、やっとここ20年ぐらい前から甲府盆地でもなんとか生育できるようになってきました。それでも小さいうちはまだまだ心配です。ビニールで防寒したつもりですが、小さい木はすっかり葉を枯らしてしまいました。それでもまだ枝の部分はぼぼ緑色をしているので、このまま暖かくなったら何とかなりそうですが、まだまだ寒い冬が続くのでとても...

  6. 防寒対策も役に立たないほど寒い。

    防寒対策も役に立たないほど寒い。

    12月に入って寒い日が続いています。柑橘の幼木に防寒対策をしたのですが、こんなんじゃダメみたいです。葉先が乾いてきています。年が変わればもっと寒くなります。この柑橘はおそらくこの冬が越せないでしょう。甲府辺りでは、子供の頃、柚子を除いた柑橘は生育不可でしたが、温暖化が進み、何とか育てることが可能になってきました。しかし、去年、今年の寒さは柑橘の幼木には過酷だったのかもしれません。6本あります...

  7. 夏野菜の終わり。

    夏野菜の終わり。

    今朝、畑では薄氷が張りました。甲府気象台での最低気温は―0.1℃。なすやミニトマトも、いよいよ一巻の終わり。ここから畑も冬眠状態に入ります。畑の冬眠状態のときは野菜畑の暮らしは最も良い時です。この期間があるから春先から晩秋まで頑張れます。これから2月までは大豆の選別をしたり、餅をついたりの作業がりますが、最も重要なのは畑とは全く無関係な読書です。今日の収穫:大根、ミニトマト、なす、卵7個ブロ...

  8. やっと初霜です。

    やっと初霜です。

    今朝、甲府気象台では最低気温は3.0℃でした。畑はわずかでしたが霜が降りました。霜でやられたのはさつま芋の葉だけでした。わずかなところでトマトは無事でした。明日、明後日も霜があるかもしれない予報です。そのあとはまた少し気温は上がるようです。ゆきやなぎは間もなく紅葉です。近年、あざやかな紅葉にはならず残念です。*大豆の収穫が終了。今年はどうですかね。今日の収穫:大豆、ほうれん草、卵8個ブログ・...

  9. 大豆は鞘が出てきました。

    大豆は鞘が出てきました。

    画像が不鮮明で申し訳ありません。大豆は花が咲き終わり、鞘ができ始めました。この鞘が大きくなって枝豆として食べられるのは、9月末からです。甲府盆地辺りで有機大豆を作れば、鞘に虫が入る割合が4、5割ぐらいです。涼しい地域ではもっと下がるのでしょうが。枝豆の段階で食べれば、鞘に虫が入る割合が1、2割と低いので、せっせと枝豆を食べます。肉や魚を食べない食生活なので、大豆は大事なたん白源です。今日の収...

  10. とうもろこしⅠは雌花の房がでてきました。

    とうもろこしⅠは雌花の房がでてきました。

    甲府盆地周辺ではとうもろこしの旬は6月初旬です。2月に播き、トンネルを2重にして保温し、この時期に収穫し、後片付けをして今月中に田んぼに変わります。まねしてトンネルで育てたとうもろこしⅠ。今月20日ごろには収穫になりそう。今のところ葉色もいいし、収穫が楽しみ。晴れて気温が上がったので、昨日脱穀した小麦を洗ってごみを浮かせて取り除いて、乾燥中。失敗したことがあるので、夕立には遠慮してもらいたい...

1 - 10 / 総件数:53 件