"三角関数" の検索結果 440 件

  1. チーズケーキを持って従姉宅へ行く

    チーズケーキを持って従姉宅へ行く

    昨日買って来たチーズケーキをおやつに頂く数年前に食べた時の感動は何処へ?これはどうしたことだろうと思いながら同じ箱を持って従姉宅へ行くチーズが大好きな従姉にデパートでチョイスしたチーズケーキやチーズパンなどを持って行く私の脚が痛かった時は何のお手伝いも出来ず気になりながら毎週行くことが出来なかった処が痛み止めを数日服用するとあの痛みは何処に消えたやら?先週に続き今日も美味しいものを食べて欲し...

  2. 文字の前後の空白を取る関数

    文字の前後の空白を取る関数

    ※文字の前後に空白部分が有る為不揃いを修正するのにTRIM関数を使いますこのままでは検索をかけるとFALSE(不一致)になり検索ができませんので空白部分を取り除いく必要があります以下↯

  3. 「ガトー・ショコラ」と「さわらの三角」ダッチオーブン焼き

    「ガトー・ショコラ」と「さわらの三角」ダッチオーブン焼き

    今日は、ちょっと不調でした。何が?っていうこともないのですけど・・・以前は、こういう時にも「おい!しっかりしろ!」って気合い入れて日常のルーティンをケナゲにこなしていたのですけど最近は・・・ナマケモノになってしまいました(こんな日もあるよね)とか言い訳してだらだら過ごしております。今日も今日とて・・・お菓子でも焼こう!ガトー・ショコラを焼きました。オーブン2回転です。これからブランデー入りの...

  4. 2023年2月三角だるま「負けないでもう一度歌ってまたがんばる」

    2023年2月三角だるま「負けないでもう一度歌ってまたがんばる」

    2月カレンダーは、新潟の三角だるま受験に就職に転職にいろんな事にチャレンジなんでも1回で旨く行けばいいけど人生そんなに甘くない。努力したことがんばってきたことって忘れたころに自分を助けてくれたり役に立つことがある。希望と違う学校や夢とは違う仕事ちょっと折り合い付けて毎日を楽しむ方法もある。人のせいにせずくさらずもう1回がんばってみよう。こっそり。

  5. マリメッコで小さなプレゼントを用意('ω')

    マリメッコで小さなプレゼントを用意('ω')

    明日は、私が企画した熟成バスクチーズケーキの食べ比べ会。ウクレレの練習もしたし、準備もいろいろ・・♫チーズケーキも無事届いたし、明日を待つだけ。あ、夜中冷凍庫から出してゆるやかな解凍をしなければいけません。私から参加者の皆さんに宿題がありまして500円のくすっと笑えたりほほえむプレゼントを用意して、と。今どき500円内でって難しいですね。100円shopだと袋を入れると3個買えますかね?皆さ...

  6. 和歌山シュシュマーケット

    和歌山シュシュマーケット

    11月3日文化の日に和歌山に参ります。久しぶりの和歌山です。現在オーダーやら在庫を製作中です。そして五条?の社長さま?からのお題で三角のホットサンド器・・・できました!試作品から数回の手直しを経て最近はほぼ完成形になりましたので型もできて量産できる体制になりました。三角形ホットサンドは数社作っておられますがあまり・・ほとんど市場に出てきませんね。よく行くアウトドアショップにもありません。難波...

  7. 魅惑の三角

    魅惑の三角

  8. さわらの三角揚げと穂じそおむすび

    さわらの三角揚げと穂じそおむすび

    お嬢と2人ごはんでした。お嬢の好きな「さわらの三角」を揚げました。何度も書いておりますが「さわら」は、金沢では「カジキマグロ」のことを言います。全国バージョンの「さわら」は「柳さわら」と呼んでおります。なんで?でしょうかね?で、「さわらの三角」というのは「カジキマグロ」の背びれの付け根のことなんですよ。大きいお魚ですから、背びれも立派で背びれの付け根には筋肉がついているんでしょうね。ほら!三...

  9. 天草富士 2017回顧 三角駅

    天草富士 2017回顧 三角駅

    本日は鉄道開業150周年記念という、節目の日なんですが、本日、鉄道には乗車していません(笑)。撮影もできていないので、今日も過去のフォトUPです。昨日UPした三角港の目の前に所在するJR三角駅です。こちらの開業は1899(明治32)年で、開業から123年なので、結構早い時期に鉄道が敷かれたんですね。当時は、海運が重要な輸送交通手段だったので、港近くに駅を置くことが大事だったのでしょう。外装は...

  10. 天草富士 2017回顧 三角港

    天草富士 2017回顧 三角港

    三角港は天草五橋の1号橋を渡って、国道を下った所に所在しています。宇土半島の先端ですね。だいぶ、日が傾いてきました。以前は、島原への国道フェリーがあったのですが、熊本市に熊本港ができて、そちらから島原に行けるようになり、2006年に廃止になりました。貝殻の形をしたフェリーターミナル。「熊本アートポリス」という、建築や都市計画を通して文化の向上を図ろうというコンセプトで実施されている熊本県の事...

1 - 10 / 総件数:440 件