"下町ロケット" の検索結果 6 件

  1. ミモザの花咲く頃

    ミモザの花咲く頃

    ミモザの花咲く頃2023304撮影下町にミモザの花が咲きました。まだ、満開ではありませんが、後しばらくすると黄色い大きな素晴らしい!山になります。我ながら表現が下手で情けなくなります。桜より一足先に春の訪れを告げてくれるミモザの花香水に使われる甘く優しい香りが有名です。オリンパスE-M1MARKⅡオリンパス12ー100

  2. 下町育ち彼岸花Ⅱ

    下町育ち彼岸花Ⅱ

    彼岸花仙台堀川公園木漏れ日のなかの彼岸花です。数日前に此の場所に行きましたが白色の彼岸花は紅くくすんでアップ.の撮影には耐えられませんでした。オリンパスE-M1MARKⅢLUMIX 100ー400

  3. 下町育ちの彼岸花

    下町育ちの彼岸花

    彼岸花仙台堀川公園前回、4.5日前はまばらだった彼岸花もあっという間に見ごろになっていました。私(下町の墨田区)の周りにはこの様に咲いている所はありません。百花園でも、10~20数年前にはまとまって咲いてくれましたが、現在は所々で夏草に埋もれて咲いています。オリンパスE-M1MARKⅢLUMIX 100ー400

  4. 彼岸花の咲き始め・・・

    彼岸花の咲き始め・・・

    彼岸花と珠簾2022年9月12日撮影下町のある公園に彼岸花が咲き始めました。白い花は4.5分赤い花はまだ咲き始めですが、すぐに見ごろになりますね。健気に一輪で頑張っています。珠簾(たますだれ)8月から10月にかけて白く美しい花が、玉に葉が集まっている様子を(すだれ)にたとえた。オリンパスE-M1MARKⅢLUMIX 100ー400

  5. 百花園.夏の花Ⅱ

    百花園.夏の花Ⅱ

    百花園.夏の花Ⅱ風船カズラ今の時期は撮るものが無いので沢山撮らせてもらいました。また、出させて下さい。キツネノカミソリカナヘビ似たものにトカゲがおりますがトカゲの体は光沢があり園内では見た事がありません。アサガオ下町ではアサガオがあちらこちらに見られましたが近頃は殆ど見られなくなりました。ががぶたががは鏡で、ぶたは蓋からで、「鏡蓋」と書きます。環境省レッドリスト2020「準絶滅危惧」とされて...

  6. カタクリ

    カタクリ

    2016年3月29日練馬区清水山.憩いの森昔、都内にもカタクリの群生地があると知りその頃のの写友と行きました。住んでいる隅田川にほど近い下町からすると閑静で静かな所の森にカタクリの群生する場所があるのは大変羨ましいです。百花園も再開の時は、園内の下草刈りを綺麗にしてあり大きなカタクリの葉が左右に広げてありました。まだつぼみはありませんでしたが、楽しみにしています。オリンパスE-M1LUMIX...

1 - 10 / 総件数:6 件