"不遇の画家ゴッホ" の検索結果 865 件

  1. さて、勝敗は、、、

    さて、勝敗は、、、

    3/14/2023/火あめあめ降れ降れもっと降れ〜〜〜♪シニア水彩画家参りました。雨の奴たいした頑張りです。好きにやったら、と言うしかない。カリフォルニアの青い空は灰色一色です。どうしたんだべか。そんな中、私はビデオ作りに忙しくしてました。絵を描いたり、ビデオ作ったり、音読したり、ブログ書いたり、「絵筆」書いたり、家で出来ることが沢山あるのが強みです。雨天が勝つかシニア水彩画家が勝つか勝負は...

  2. 初めての針灸

    初めての針灸

    火曜日、晴れ。腰を痛めて生活がままならず、初めて針灸整骨院にいきました。画家は慢性的な腰痛持ちが多い印象を持ってましたが、僕のは急性になるのかな。身体にガタがくる年齢になってきたということで仕方ない。若い先生のお世話になってきました。明日も予約済み。2時間ほど制作。じっと座ってても痛いなら制作した方が良いね。絵は順調に進む不思議さ。

  3. この辺りの歴史好き

    この辺りの歴史好き

    木曜日、晴れ。太平洋美術研究所にて珍しく油彩で人物を描く。鉛筆で描くデッサンとは違い、油絵の具との格闘。太平洋美術研究所。雰囲気ある。歴史がすきなんだよなあ。この辺りを名だたる画家や彫刻家が闊歩してたと思うとたまらん。

  4. 生きる

    生きる

    3/8/2023/水今日も1日元気に動き回ることが出来ました。心から感謝です。今更ながら生きる喜びを感じるこの頃です。新しいプロジェクト「心を描く」をスタートしました。シニア画家最後の試みかな。どのような物になるのか本人も分かりません。だからこそ面白この仕事。どうなるか知りたければ、やるしかない。毎朝元気に起き上がる理由が出来ました。***************インスタ始めました。覗いて見...

  5. 歳と共に集中力が衰える、、、

    歳と共に集中力が衰える、、、

    2/16/2023/木木曜日はグーグル・ミーティングだった。シニア2人のお喋りタイム。今まで準備なし、ただのお喋りで2時間続いた。最近、話題が途切れそうなことが良く起こる。事前に準備が必要かなと思った。シニアのお喋りにそこまでするかと突っ込まれそうだが一瞬沈黙が続きそうな空白は嫌なものだ。このお喋りタイムが私の生き甲斐に成っている今、無下に扱うわけにはいかない。気を引き締めるシニア水彩画家で...

  6. ペンパル

    ペンパル

    2/15/2023/水ペンパルから手紙がきた。忙しく日々を過ごしているようだ。一方、私は日々の倦怠感と戦いながらビデオ作り、作文練習、水彩画作製と頑張っている。寒さのせいで古い傷が痛み出すなんてことも経験している。歳と共に予想の付かない不具合が身体に出る。歳を取るってこう言うことなのだ。ペンパルのAさんは高校生なので元気はつらつ。趣味の裁縫、音楽を聴いたり、プールで泳いだりしているとか。聞い...

  7. シニアは毎日勉強しております

    シニアは毎日勉強しております

    2/10/2023/金最近は生活に変化がなく、日記に書くネタ探しが大変。それなら退屈な一日を面白く書けるよう作文の腕を磨けば良い。てな事を考えているのだが。「言うわ易し行うは難し」、、、。そうかと思うと、「案ずるより産むが易し」などとも言う。シニア水彩画家は混乱するばかり。取り敢えず今日は考えるの止めよう。近くのメキシコ系マーケットを視察に行った。結構大きなマーケットなので慣れない私は品物探...

  8. 一週間が、、、

    一週間が、、、

    2/8/2023/水時の進みかたが本当に早くてシニアは息切れしそう。特に一週間が凄いスピードで過ぎて行きます。実際は時の進みが早いのではなくシニアの脳の回転がスローになって回りが早く進むと感じるんでしょうけど。子供の頃は遠足が一週間後だと言われると永遠に待たなくてはならないと思ったものです。そんなことを考えたシニア水彩画家でした。それではまた明日、元気にこのブログに集まりましょう。*****...

  9. 一人暮らしの水彩画家には、、、

    一人暮らしの水彩画家には、、、

    1/28/2023/土COVID−19で約3年間の引き困り状態だった。その間、水彩画は描き続けた。作品が沢山仕事場の棚に積まれている。数えた事はないがかなりの数だ。水彩画は紙に描かれているので、額に入らない状態なら場所は取らない。なので本当に助かる。先日、トロントのM氏とビデオチャットした時、自分が死んだ後この絵はどうなるのかと言う話題になった。彼も私も外国で一人暮らしのシニア・アーチストで...

  10. 時の過ぎ行くままに、、、

    時の過ぎ行くままに、、、

    1/27/2023/金ユーチューブのビデオ更新に手間取る。何時もやってる事ななのに何故?老いて同じ作業にもたついている?歳を取るってこう言う事なのか。と、悩む様なシニア水彩画家では無い。人生の荒波を越え、80歳に手が届く所まで来た。今更負けてはいられない。前進あるのみだ。時間は掛かったがヴィデオ更新が終わった。そして今日1日も終わった。時の過ぎるのは早い。それともシニアの作業がのろいのか。理...

1 - 10 / 総件数:865 件