"九寨溝甲勿海パンダ保護研究園" の検索結果 34716 件

  1. 夕陽の海で

    夕陽の海で

    もう30年以上、通って来た海、夏には毎週のように、遊ぶこともある(こちら☆)、でも、今年は、冬の間、峠の雪道を自重していた、やあやあお久しぶり、今年もよろしくね、そんな春の海、夕陽の海(1☆2☆☆)で、走るよー!暖かい夕暮れ、プレゼントされた光、ねこもわんこもあなたもわたしも、走るよー楽しいよー!いつかアンティークになる、今日のきらきらを、キミとの時間を、思い出を、抱きしめて、走るよー!続く...

  2. 【あんみつ品切れで和風パスタ】果実園リーベル

    【あんみつ品切れで和風パスタ】果実園リーベル

    あまりお腹が空いていなかったので、先だって隣の方が召し上がっていて美味しそうだったあんみつを頼んだら、売り切れ‼️ って、、寒天なかったのかしら⁉️ 😭咄嗟にベーコン、きのこ、ワサビ菜の日替わり和風パスタを頼んでしまいました。和風は美味しいものね。パフェを食べ切る力がなく、あんみつ残念、、カフェラテを作って戻ると、サラダとフルーツがきていました。パイナップルが大きく...

  3. 病気療養前の旦旦

    病気療養前の旦旦

    現在は、旦旦は心臓疾患が見つかって病気療養中で、非公開となっております。人参ポーズが特徴的で年齢的にはおばあちゃんの年齢ですがいつまでも子パンダちゃんみたいです。2019年12月21日撮影外から中の運動場に帰りたそうな旦旦

  4. 椰子のがある風景

    椰子のがある風景

    椰子のがある風景横須賀

  5. 伊勢の島々伊良湖岬

    伊勢の島々伊良湖岬

    2023年1月2日OLYMPUSOM-7EM5ⅡNIKON D7000三重県鳥羽市(写真の無断転載お断り)

  6. 名古屋市「東山動植物園」

    名古屋市「東山動植物園」

    1月末に聖飢魔IIの信者の集ひで名古屋→大阪を行脚。中日が一日フリーだったので、私の魂の故郷東山動植物園に久しぶりに行ってきました。続きは以下をクリックしてお読みください。

  7. S園にてーアオゲラ

    S園にてーアオゲラ

    3月12日撮影①久し振りにアオゲラの声を聴きました(^^♪鳥友氏が口笛を吹くと反応してアオゲラも鳴き返しました(^^♪鳥友氏の口笛は息が漏れて「ヒュ~・ヒュ~・ヒュ~・」すると、アオゲラは澄んだ声で「ヒューヒューヒュー♪」自分のほうが上手いとでも主張しているようでした②木の溝に嘴を突っ込んでいます③舌を伸ばして樹液でも舐めているのでしょうか?それとも虫を捕っているのでしょうか?④⑤目がお天気...

  8. 棚掃除が終わり、ビニール張り開始

    棚掃除が終わり、ビニール張り開始

    第2圃場のぶどう棚の掃除が終わり、今日から、ビニール張りを始めました。いつも風は天邪鬼、ビニールを準備している時は吹かないのに、ビニールを出して張ろうとした時に風が吹くのです。那岐山上に傘雲がある時は、けっこう風が吹くのですが今日は、ソフトな風だったので大丈夫でした。今日のところは、ウォーミングアップでロング4列就農して初めてビニール張りした時はめちゃくちゃ時間がかかっていましたが、今は、だ...

  9. どこかにマイルー宮崎⑤国定公園内の堀切峠&宮崎神宮

    どこかにマイルー宮崎⑤国定公園内の堀切峠&宮崎神宮

    高台から見下ろす太平洋堀切峠両端にチラッと見えているのは宮崎県の木フェニックス(ヤシの木含む)です宮崎県ではあちこちにフェニックスが植えられています青島でも見られた波状岩が見られますここ風が強くて暑かったこの日は気持ち良かった~でも気をつけないと帽子は飛んでいっちゃうかも?海の中から2本の棒みたいなのが立っていますがこれは座礁した船の一部だそうです引き揚げるにもお金がかかり過ぎるとかでそのま...

  10. 記録

    記録

    寒い一日でした。寒さは関係ないのかスギ花粉の飛散量がはんぱありません。山肌を竜のごとく舞い狂う花粉はまるで山火事と見間違います。

1 - 10 / 総件数:34716 件