"京都御苑" の検索結果 2674 件

  1. 京都御苑「黒木の梅」

    京都御苑「黒木の梅」

    京都御苑には、梅林とは別の場所にも梅の木があります。南西にある九条邸跡の北側にあるのが、「黒木の梅」と呼ばれる遅咲きの立派な紅梅の木です。この梅の由来は少々複雑。公家である九条家の敷地の中にあった紅梅が大正天皇即位の大礼に際して現在地に移され、その後枯れてしまったため、接木で植継ぎされて復活したのが現在の「黒木の梅」です。原株は孝明天皇の后である英照皇太后が幼少時に過ごされていたご生家で愛で...

  2. ハクモクレンが咲いた京都御苑

    ハクモクレンが咲いた京都御苑

    待ち望んでいたハクモクレンが京都御苑でやっと咲き揃いました。青空との組み合わせはサイコーです!清楚な美しさが一段と引き立ちます。朝10時ころのベストタイミングで写しました、続々とカメラマンやケータイさんも来ますが皆さん行儀よく、他人の邪魔にならないよう撮影されていとて気分良くハクモクレンが楽しめました。紅いモクレンはまだあと1週間近くすぎないと咲き揃わないと思われます、今はまだ⑩のような状態...

  3. 第34回全国車いす駅伝競走大会(2023)

    第34回全国車いす駅伝競走大会(2023)

    2023年3月11日(土)から12日(日)にかけて京都市内において第34回全国車いす駅伝競走大会が開催されました。京都曹青は府下の協力関係にある複数の団体とともに毎年この大会の支援や運営に関わっていますが、コロナにより近年は中止が続き、今年は2019年以来4年ぶりの開催となりました。京都曹青は、今年も選手の介助、駅伝用の車椅子(レーサー)の運搬等に携わりました。以下、当日の様子です。----...

  4. 早咲きの桜を求めて京都の町中を歩く

    早咲きの桜を求めて京都の町中を歩く

    2090土曜日に早咲きの桜を求めて京都の町中を歩いてみた。烏丸市場から少し南へ下がった、霜業中学聖徳学舎の春めき桜。2091八分咲きくらいでしょうか。2092そこから六角通まで上って、六角堂の枝垂れ桜を偵察。まだ蕾でした。2093六角通を東へ行って三条大橋へ。2094ここに二本だけ川津桜があります。ほぼ満開でメジロやスズメやヒヨドリがやって来ていました。今度の週末にはソメイヨシノも見れるでし...

  5. 令和5年度坐禅かふぇ開催日について

    令和5年度坐禅かふぇ開催日について

    令和5年度坐禅かふぇの開催日が決定しましたのでお知らせいたします。●第1回坐禅かふぇ4月28日(金)会場:詩仙堂丈山寺●第2回坐禅かふぇ6月 5日(月)会場:詩仙堂丈山寺●第3回坐禅かふぇ9月28日(木)会場:詩仙堂丈山寺●第4回坐禅かふぇ11月6日(月)会場:詩仙堂丈山寺●第5回坐禅かふぇ12月4日(月)会場:詩仙堂丈山寺京都曹洞宗青年会が周年事業の一環として行ってきた坐禅かふぇを引継ぎ『...

  6. どこかにマイルー宮崎③青島へ幸せの黄色いポスト

    どこかにマイルー宮崎③青島へ幸せの黄色いポスト

    青島へ渡る前にある黄色のポスト縁結びのシンボルとかで映えるんでしょうか女の子がいっぱい写真を撮っていました以前は赤かったそうですよパワースポットとされる青島へはこの橋を渡って行きます陽射しがハンパな~いあっつう・・・途中から見えてくるこんな地形鬼の洗濯板って言われているそうです人工的なものではなくて自然の産物なんです島の周りは全部こんな感じなんですよすご~い!島の中央には青島神社縁結びの神さ...

  7. 智積院の梅(2/2)

    智積院の梅(2/2)

    「智積院(ちしゃくいん)」は、京都市東山区にある寺院で、全国に約3,000ある真言宗智山派の寺院の総本山です。建立は1601年で、総門、本堂、大書院は江戸時代の建物です。京都の中心部に位置しながらも、静かで落ち着きのある境内。見どころは「障壁画」と「名勝庭園」です。収蔵庫で拝観する事ができる、長谷川等伯らが描いた「楓図」「桜図」等は、国宝に指定されており、桃山美術の豪華絢爛さが伝わる障壁画と...

  8. 桃が咲き始めた京都御苑

    桃が咲き始めた京都御苑

    京都御苑には四季折々に色々な花が咲きます、2月中頃から梅が咲き始め今がピークです、続いて桃園で桃の花が咲き始めをしたました、3月後半まで咲き続けそうです。今日訪ねてスタートをした紅白の桃の花を桃林で写しました、ご覧ください。⑧は赤松の巨木です枝ぶりが良いので人気があります。今年は3月中旬になって気温が上がり続けているので桜が早く咲きそうです。そうすると3月20日過ぎには梅・桃・桜の三重奏が楽...

  9. 『日本大判写真展』2023京都展

    『日本大判写真展』2023京都展

    京都市京セラ美術館本館/南館2階展示室で開催されている『日本大判写真展』を観に行きました。6×4.5㎝以上のロールフイルムを使用する中判カメラ、及び4x5インチ以上のシートフイルムを使用する大判カメラで捉えた『銀塩フイルムによる美しい自然風景のカラー作品』と『デジタルカメラによる作品』の写真展です。カラー作品は全倍(600×900ミリ)、四全倍(1200×1800ミリ)サイズの大型カラー印画...

  10. 一条戻り橋河津桜満開

    一条戻り橋河津桜満開

    京都市内上京区の一条戻り橋に植えられている河津桜がこの数日の温かさで一気に満開になりました。今朝訪ねてみました、満開が始まったところで花が輝いています、地域の人達やカメラマン・絵を描く人たちが訪れて楽しんでおられました。 この一条戻り橋は平安時代から堀川に架かっていた橋でこの橋の上で渡辺の綱が美女(実は鬼女)を退治したとか、息子の願いで死んだ親がこの橋の上で蘇ったとか(戻り橋の名前の由来)、...

11 - 20 / 総件数:2674 件