"人付き合い" の検索結果 40 件

  1. ひっそり暮らす

    ひっそり暮らす

    今回ジシマを引き取って心の底から感じたことがある。「もう猫を通じての人付き合いはやめよう。」と・・・。思えばここ数年、猫の相談事が増えた。猫の為ならと自分なりにがんばったけど、その分我が家の猫が増えている。今のところ、我が家の猫バランスは落ち着いているけれどもうこれで終わりにしないといけない。限界なのよ・・・。ワタシが倒れても誰も助けてはくれないだろう・・・そんな気がする。なのに、人はワタシ...

  2. のんびり行こうよ。

    のんびり行こうよ。

    今年も残すところあとわずか。今年もいろいろあったけれど、なんとか無事に2023年を迎えることができそうです。今年の3月に保護猫施設詐欺事件でシェルターに残された50匹の猫らのお世話で出会った被害者の方々とは今も定期的に会ってます。でも、来年はそろそろフェードアウトしたいのが本音です。このままいけば・・・おそらくまた別の猫らのお世話をしないといけない感じです。人間関係はややこしいですね。どうす...

  3. 2022.12.18

    2022.12.18

    頼み事する時だけ、いい顔して寄ってくる人っていますよね。

  4. ハグ?ここは日本だ。

    ハグ?ここは日本だ。

    さて。めったに書かない恋愛話。・・・と言っても、ワタクシここ数年は恋愛なんてしておりません(笑)。恋愛相談を受けては自分も当事者になった気持ちで疑似恋愛はあっても(笑)正直自分自身は・・・もうめんどくさいなぁ。って思ってます。好きな人ができて、お相手にどう思われてるのだろうかとハラハラドキドキが・・・しんどいのです。一からするの?みたいな。実は最近、ちと悩んでました。二人の男性に・・・。しつ...

  5. 日常生活に

    日常生活に

    ココロも毎日の暮らしもざわついた数か月・・・ようやくいつもののんびりまったりな生活を取り戻しつつあります。このブログ以外にもSNSは利用していたのですが更新頻度は低めになりました。LINEもめんどくさくなっちゃった・・・届けば即返信しなきゃ。と思うタイプだったのになぁ。ほんとは少し遠くに行きたいな。なんて思ってた。日帰りでも十分なの・・・とにかく電車に乗って少しでも遠くに行きたかったの。音楽...

  6. この大粒なシャインマスカット!

    この大粒なシャインマスカット!

    珠玉のシャインマスカット。信州中野、武田さんとこから送ってもらいました。(母経由で。←いや自分で頼めよと…スミマセン)あ、こんなサイトがありました!長野県中野市産 武田さんちのシャインマスカット 約2kg_常温便このシャインマスカットは一味違いますよーうちの中3少年は、葡萄といえばこのシャインマスカットやナガノパープルや巨峰…で、育ってきた。この記事の君、1歳ですか!こちらの君は3歳ですか?...

  7. お盆休み

    お盆休み

    8月11日~15日までがお盆休み。5連休は全く手付かずだった本を読もう。とかレース編みを何作か編もう。とかきちんと料理しよう。パンも焼こう。ケーキも・・・なんてあれこれ考えてたのに気づけば何もしないまま本日15日。ほんとにこの5連休は自堕落な生活を送っておりました。言い訳をするなら「職場の人付き合いに疲れたなれのはて」なの。ワタシの仕事は夏から年内いっぱいが繁忙期。なのに先月の終わり「おやお...

  8. やっと終わった・・・はずだった

    やっと終わった・・・はずだった

    保護施設多頭崩壊で残された猫達はすべて行先が決まりました。6月末の期限が5月25日になったにも関わらず、皆さんのお力で猫達は無事殺処分される事も無く・・・本当にすごいことです。ワタシがボランティアとして関わったのは約2か月でした。最初は週一だけのボランティアのはずでした。猫50匹のトイレ掃除、ごはんやり、水替えはちょっと大変でしたけどそれも黙々と作業すれば1~2時間ほどで出来ました。それ自体...

  9. いつだってそう・・・

    いつだってそう・・・

    今月の初めごろ朝日新聞(近畿圏だけですが)の夕刊に掲載されました。それまではSNSでの発信だけだったので、残された49匹中新しい里親さまにもらわれたのは数匹でした。あと、他府県の保護猫施設に12匹。元々の飼い主さまに5匹。5月上旬の段階で30数匹は残っていました・・・。どうして他府県の保護施設なのか。それは神戸で活動している保護団体からは加害者が総スカンを食らってたのが大きな原因。どこも助け...

  10. 時間をプレゼント(その4)

    時間をプレゼント(その4)

    電車にゆられて一時間。まるで田舎に帰ったかの様に畑や山しかない場所にお寺はありました。途中知らないおじいさんに声をかけられ、お寺まで案内していただけたり・・・なんだか不思議な感じでした。呼ばれてる感じでした。到着しました。数年ぶりに師匠に会うことを思うと少しドキドキします。本堂に入り護摩祈願をうけました。マスクもしてるし、数名の信者さんに紛れて(隠れて)ました。師匠です。(この写真はHPより...

1 - 10 / 総件数:40 件