"今年は紫陽花が元気ですなぁ(。・ω・)" の検索結果 9764 件

  1. 元気の出る住宅の経年検査

    元気の出る住宅の経年検査

    一昨年11月末の引渡しから季節が一巡しました。四季を通じて快適に健康に暮らされている様子。建物にも大きな狂いや不具合が無く、安心しました。置かれた調度品や雑貨なども普通に馴染んでいる居心地がよい住まいです。時季をみて、あらためて撮影をさせて下さい。この頃はiPhoneのスナップで十分かも、、って話もありますが。

  2. 枯れ紫陽花

    枯れ紫陽花

    春先にこんな色は不似合いなのですが・・撮ってみました。去年の初夏からずっとこのまま、ここに居たんですね。雨の日も雪の日も・・その間にどれほどの色変化をしたことか・・カサカサになっても、ちゃんとアジサイを主張していました。強いなぁ・・・そうそう、しっかりと年を重ねなくては今夜は、WBCの日本対イタリア戦が楽しみです。イタリアの感情を爆発させて戦う所も好き^^大好きかももちろん、日本に勝って欲し...

  3. *紫陽花*

    *紫陽花*

    こんにちはHANA*HANAです。紫陽花の新芽♪春を感じられてイイネ☆^^↓ぽちっと応援してね!にほんブログ村いつもありがとうございます☆^^

  4. 都内会合でいろいろ決めなくては、のこと

    都内会合でいろいろ決めなくては、のこと

    久しぶりに水戸校の鈴木先生と都内某所での怪しい会合(笑)世の中が動いていくようにずっと同じじゃあないことはある細胞の新陳代謝皮膚細胞のように上に上に上がっていってそして最後は垢になって剥がれ落ちるでも剥がれるまでには体の防衛戦の最後の砦として活躍するまだ活躍してないのにとかいろいろ思ってしまうことはあるのだけど細胞の新陳代謝。K先生が言ってた「新しいことをするのはいいこと」だけどその船に自分...

  5. 楽しい挿し木①夏~冬越し苗

    楽しい挿し木①夏~冬越し苗

    あじさいは一般的に梅雨時期の挿し木ですが、開花最盛期を花売り場で過ごした花後の皆さんを連れ帰ると、しばし花を愛でてから来年の花芽を育てるためにギリギリ剪定し、さらに剪定枝を挿し木するのは夏直前だったりします。ホームセンター出身アジサイ「万華鏡」もそうでした。なので、酷暑の夏から残暑厳しい秋を越えないと根付いた確信持てず、今に至りました(^^;植え替えて株を育てます。アジサイ園の見切り苗「シテ...

  6. 今夜はラジオ放送ですよ

    今夜はラジオ放送ですよ

    サァ~今晩の18:15からはmmrt ラジオ水木大介の元気じゃろかい?宮崎❗の放送です。今晩の宮崎ん者さんは、宮崎市出身の田口真奈美さんです✨サァ~どんなお話をして下さいますか…皆さん~どうぞお楽しみに\(^o^)/間もなくの放送ですよ✨アシスタントは宮崎市出身の外岡三枝さんです。

  7. 小さなこだわりのカフェランチ

    小さなこだわりのカフェランチ

    最新のYouTubeです。よければ、チャンネル登録よろしくお願いしますランチのご予約有難うございます。カフェのランチは、*花籠ランチです野菜のアレンジメニューがメイン。お料理に使うスパイス、調味料を少しこだわっていますがシェフが作るようなお料理ではありません^^どこのご家庭でも作るようなお料理です。いつも私が言ってること「自分や家族、そして大切な孫たちが食べても安心なもの」「食べてほしいもの...

  8. 仲良くね

    仲良くね

    今朝はみんな並んで日光浴体調をくずし心配したけどすっかり元通りの風太ふぅちゃんが苦しいときみんな助けてくれるんだから生意気しちゃ だめよ

  9. 紫陽花

    紫陽花

    満月に誘われその手伸ばせしや芽吹き麗し紫陽花の庭瑠璃美しい満月は庭にも春を運んでくれたようです。どうぞ良い1日を!

  10. あっち行ってよ

    あっち行ってよ

    ボルドーと風太は同じ場所が好きで通常早い者勝ちなんですが、先に場所をとった風太の横に堂々と来たボルドー嫌そーな顔の風太ボルドー あっち行ってよ

1 - 10 / 総件数:9764 件