"伊礼 智" の検索結果 462 件

  1. 2023シーズンも山口監督続投!!

    2023シーズンも山口監督続投!!

    オフィシャルより、山口監督の続投がアナウンス。ま、当然でしょう。むしろ、他に誰をチョイスするのっていうね(苦笑)目標としていたリーグ戦5位以内を来シーズンは達成できるようにいい準備をして備えてほしい。もう最終節までドキドキが止まらないは残留争いじゃなくて、順位の上のところで。例えばACLの出場権とかそういったところのドキドキを味わいたいところ(苦笑)来シーズンもよろしくお願いします。ところで...

  2. 彦根の平屋が「上質な日本の住まい」に掲載されました。

    彦根の平屋が「上質な日本の住まい」に掲載されました。

    「上質な日本の住まい」は「和モダン」が装いも新たに創刊号として発刊された雑誌です。掲載されたのは「彦根の平屋」。東大・前研究室、理科大・高瀬研究室の協力のもと、「性能と意匠の両立」をテーマに取り組みました。建具を閉じると性能がしっかり担保され、建具を置放つと日本らしい庭と生活空間が一体となる「閉じて良し、開いてよし」の設計が具現化できたと思います。性能のみを追い求めるとシンプルな四角いプラン...

  3. 智積院の境内をゆるり散歩

    智積院の境内をゆるり散歩

    来年は、真言宗の開祖である弘法大師(空海)の誕生1250年。記念の事業が数々予定されている。真言宗智山派の総本山智積院(ちしゃくいん)では、この勝縁にあたりさまざまに慶讃事業が執り行われる。 それはともかく、先日、東山七条界隈を散策する途中に智積院に立ち寄った。秋晴れに吸い込まれるように院門をくぐった。まず、金堂の「大日如来像」を参拝し明王殿へ。大日如来の化身といわれている不動明王像に手をあ...

  4. 我が家の宗派は

    我が家の宗派は

    真言宗は、弘法大師(774年〈宝亀5年〉- 835年〈承和2〉)によって日本に伝えられ1,200年の歴史があります。その間その教義や実践を研鑽する中で多くの分派を生み出します。真言宗智山派は、鎌倉時代に高野山から分かれ根来を拠点として活動した覚鑁上人の教えを基として江戸時代に分かれた一派です。真言宗は、大きく分けて「古儀の真言宗」と「新義の真言宗」に分かれ、新義の真言宗のなかに「新義派」「豊...

  5. 笑顔の智くん

    笑顔の智くん

    もうすぐ10月です、最近何をしてますか?こんな笑顔で過ごせてるといいなとおもっています今日は笑顔、次はどんな絵を描こうかなぁ

  6. 寺社巡り/玉泉寺

    寺社巡り/玉泉寺

    緑豊かな柚木の古刹、玉泉寺吹王山不動院玉泉寺/八王子市越野726番街中にあって、緑が多いお寺さんが多いのも八王子ならでは。その一つが玉泉寺さんです。閑静な住宅街の最寄りバス停から徒歩わずか5分という立地でありながら、参道の奥行きも深く、境内あちらこちらに花が植えられています。玉泉寺さんの正式名称は「吹王山(すいおうざん)・不動院(ふどういん)・玉泉寺(ぎょくせんじ)」。真言宗智山派のお寺さん...

  7. 畠山耕治・青銅を鋳る:菊池寛実記念智美術館

    畠山耕治・青銅を鋳る:菊池寛実記念智美術館

    美術館ネタです。虎ノ門にある菊池寛実記念智美術館のSNSユーザー向け特別鑑賞会に行ってきました。日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩8分ほどのところにあります。菊池寛実記念智美術館東京都港区虎ノ門4-1-35西久保ビル※許可を得て作品、展示写真を掲載しています。今回は金工、それも青銅を扱った畠山耕治展です。畠山さんの作品は工芸館のタッチ&トークでよく触っていました。触っていたのは比較的初期の作品で...

  8. 寺社巡り/長楽寺と白山神社(前編)

    寺社巡り/長楽寺と白山神社(前編)

    八王子最古のお寺、長楽寺(前編)医王山長楽寺/八王子市川口町335八王子市最古のお寺といえば、天平16年(744年)に開山した高尾山薬王院さんですが、末寺で最古なのが文治3年(1187年頃)開山した医王山長楽寺さん。真言宗智山派のお寺さんです。ご本尊は室町時代作の不動明王で、その背後には見事な木造薬師如来坐像が安置されています。そちらは鎌倉時代中期の作で、応永年間に領主川口兵庫介幸季が寄進。...

  9. イベルメクチンとは

    イベルメクチンとは

    イベルメクチンとは pic.twitter.com/DFqkxAIqEZ— 愛犬みらい (@NdG4Hn6GR8pxquF) August 31, 2022

  10. 寺社巡り/福傳寺

    寺社巡り/福傳寺

    子安神社のお隣り、福傳寺安滎山明王院福傳寺/八王子市明神町4-10-6八王子市は街中にも多くのお寺さんがあります。八王子駅近くの明神町にあるのが安滎山明王院福傳寺(ふくでんじ)さん。真言宗智山派のお寺さんで、「多摩四国八十八ヶ所」の第七十七番札所であり、「武相観音霊場」の第十五番札所でもあります。福傳寺さんは天文年間(1532〜1555年)以前に子安村(南口前)に開創され、恐らく天文2年(1...

21 - 30 / 総件数:462 件