"伊達の御大繋がり" の検索結果 316 件

  1. それぞれの春、待ち遠...

    それぞれの春、待ち遠...

    それぞれの春、待ち遠しいね♪もらった絵手紙イロイロ。桃の花、いいよね♪。春も5月も楽しみ♪「待ち遠しい」ひな祭りも楽しみだなぁ風景印絵手紙も楽しみだなぁ。今日は2月28日㈫。明日から3月。おお〜春よ春。楽しみだなぁ。

  2. 読了☆☆☆食べることは生きることスローフード宣言

    読了☆☆☆食べることは生きることスローフード宣言

  3. サプライズ!!!💞昨日サンタがやってきた〜♪(笑)

    サプライズ!!!💞昨日サンタがやってきた〜♪(笑)

  4. 在宅ワークを始めた。

    在宅ワークを始めた。

    「戦国ヒストリー」というサイトで挿絵イラストを描かせて貰っている。これは「晩年の伊達政宗の姿 ~最期の様子や死因は?」という記事の挿絵。 ↓気が向いたらどぞ。

  5. 再会

    再会

    丸の内に行った。27年ぶりに従兄弟の家族と再会。彼らが指定してきた場所が東京駅のすぐ近くのカフェだった。私の記憶にある小さな兄妹は今やアラフォーとなり、立派な大人になっていた。従兄弟の奥様は私より2つ年下で、記憶にある溌剌とした彼女の面影は落ち着いたものになっていた。私より7歳年上の従兄弟は40代半ばで病に倒れ、幼い兄妹を遺して亡くなった。その後疎遠になっていた彼らと再会したのは実家の墓守を...

  6. 棲みか

    棲みか

    福島県伊達市霊山町、りょうぜんこどもの村・遊びと学びのミュージアムへ行って参りました。村を歩き回ってイメージを拾い集めます。枯れ枝と枯れ葉で即興的に(突発的に)出来上がったのは「僕の巢」でした。なかなか住みよく心地よい場所が出来たので通りかかった雉子(キジ)のご夫婦をお招きしましたよ。ワークショップのテーマは『棲みか』になりそうな予感です。(ほほえむ)#スズキヨシカズ#art #artwor...

  7. 雨上がりに日が射す

    雨上がりに日が射す

    昨晩から本降りだった雨が昼には上がって日が射しました。月曜日の教室23時過ぎのお仕舞い。遅くなってしまった。なかなか自分の仕事に時間が繋がらない。明日は来年のワークショップの打ち合わせで福島県伊達市霊山町へ。りょうぜんこどもの村・遊びと学びのミュージアムへと行って参ります。#スズキヨシカズ#art #artwork #二紀会#二紀展#りょうぜんこどもの村#黒猫#猫と暮らす#ねこ好きさんと繋が...

  8. 伊達政宗特別展

    伊達政宗特別展

    福岡市博物館で開催されている伊達政宗展へ行って来ました。見どころとしては、正宗の甲冑なのでしょうか。竹に雀の家紋のイメージが強かったのですが、甲冑には梅鉢紋と九曜紋があしらわれていた。胸板より下って腰回りの部分かしら、厚みが4.5mmもあるんだとか重そうですね。あとは、日の丸を背負った甲冑姿の絵とか、軍旗がとても大きかった。ムカデの軍旗は迫力がありました。伊達政宗伊達家と立花家伊達政宗の孫の...

  9. 秋の滝3

    秋の滝3

    滝が続きます。今日は昨日と同じ伊達市大滝区にある「ナイヤガラの滝」です。大仰な名前につられて初めて訪れてみました。長流川の清涼な流れと、優しい轟き音に癒されてきました.ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好きなバナーのクリックをお願いいたします

  10. 秋の滝2

    秋の滝2

    秋の滝、二回目です。今日の滝は伊達市大滝区の「三階滝」これまでも何度か訪れたことがありましたが、紅葉を背景にした滝はなおのこと、趣きがありますね~滝落ちて群青世界とどろけり水原秋桜子ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好きなバナーのクリックをお願いいたします

1 - 10 / 総件数:316 件