"児童英語" の検索結果 1947 件

  1. おうち図書館 ブックトーク 「春がくる前」

    おうち図書館 ブックトーク 「春がくる前」

    友人の鵜飼さんのブックトークです。「春がくる前って小川未明ですが、 青空文庫からの抜粋で、本人の朗読(cafe からくにて)、も、Youtubeに別途アップしました。この土日は、午前中オープンしています。ご興味ある方コメントくださいませ。コロナウィルス感染対策で、図書館での読み聞かせは中止となっています。再開されましたら、また予定をお知らせします。結構マメに書いています。Mieko’s di...

  2. 新聞の英会話 0316

    新聞の英会話 0316

    とらべる英会話は、there’s a fork in the road 「分かれ道になってるよ」日本語言われれば、わかるけど、ーー。実際この記事では、意味がわからなくて、”I’ll watch out so we don’t get a flat tire” と答えて笑われたーとあります。納得。ポイントはinとon街で使える英会話は、「天気編」 looks like 〜しそうですね。look...

  3. えいご工房 0315

    えいご工房 0315

    取り上げられていたニュースは、社説は、「G20外相会合」国際協調を妨げる露中の共闘世の中?政治の世界、本等に厳しいし、不可解。今週は水、木の午後オープンしています。ご興味ある方コメントくださいませ。コロナウィルス感染対策で、図書館での読み聞かせは中止となっています。再開されましたら、また予定をお知らせします。結構マメに書いています。Mieko’s diary英語の会、英語俳句 月一回第3...

  4. 実用書てきな英語本「英語でア-ト」

    実用書てきな英語本「英語でア-ト」

    こんな本があるんだよ・・と、美術関係者が教えてくれたのが、こちらの本。美術紹介の英語本ではなく、自分の作品紹介をどう英語で書くか、話すか、の「実用書」です。なるほどね・・各分野で、「使う英語」ってちょっとちがいますからね。アマゾンでは、「プロアマチュアのアーティスト、イラストレーター、美大生、グラフィックデザイナー、ギャラリスト、美術館関係者、ボランティアガイド、美術ファン…そんな方々のため...

  5. 令和5年度クラブ員の募集について

    令和5年度クラブ員の募集について

    令和5年度のクラブ員を募集します申込方法①三ヶ日町内の小学校から申込用紙を配布します。②用紙に記入して児童館へ提出してください〆切4月15日(土)16:50※申し込み多数の場合は抽選となります③4月17日以降に決定通知を送らせていただきます。④当選した方は年間材料費をもって児童館で手続きしてください。クラブの紹介こどもクラブ『作る・食べる・遊ぶ』をテーマに活動します。①②どちらか一つを選んで...

  6. 4月の行事予定

    4月の行事予定

    WBCの話題で持ちきりですね。普段野球に興味がない方でも大谷翔平選手のすごさに圧倒されているのではないでしょうか。年末のワールドカップに続き、選手が一生懸命取り組んでいる姿に元気をもらいますね。今日からコロナ対策が少し変わっていきます。マスクの着用は個人の判断となりますが、職員はマスク継続となっていますのでご理解の程よろしくお願いします。4月の行事予定です。キッズ工房~レジンアクセサリー~1...

  7. 4月の行事予定~おひさまひろば~

    4月の行事予定~おひさまひろば~

    すっかり春らしい気候になりました。3月というより4月ぐらいの気温が続いていますね。このまま本格的な春になっていくのでしょうか。ニュースでは大学や高校の卒業式様子を伝えています。小学校や幼稚園でも来週には卒業・卒園を迎えることでしょう。新たな未来へ向かっていく子どもたちは輝いていてとっても素敵ですね。応援していますよ!!4月のおひさまひろばの予定です。えほんひろば11日(火)・18日(火)・2...

  8. 英語俳句 0312

    英語俳句 0312

    いつものことですが、「俳句仲間募集中」!午後オープンしています。ご興味ある方コメントくださいませ。2時から3時で、Zoomを開けている時もあります。開いている場合は声かけしてください。本の紹介いたします。コロナウィルス感染対策で、図書館での読み聞かせは中止となっています。再開されましたら、また予定をお知らせします。結構マメに書いています。Mieko’s diary英語の会、英語俳句 月一...

  9. おうち図書館ブックト-ク「やさしい言葉で心を満たせばすてきな奇跡がやってくる」

    おうち図書館ブックト-ク「やさしい言葉で心を満たせばすてきな奇跡がやってくる」

    今回のブックト-クは、こちらの本。2009年の本なので、今現在の著者の状況を知りたかったのですが、ちょっとわかりませんでした。「アラカン」の山口さんが、ブックト-クしてくれています。今日は午後オープンしています。ご興味ある方コメントくださいませ。2時から3時で、Zoomを開けている時もあります。開いている場合は声かけしてください。本の紹介いたします。コロナウィルス感染対策で、図書館での読み聞...

  10. 宮島大聖院さんで赤米の奉納&販売体験

    宮島大聖院さんで赤米の奉納&販売体験

    3月5日㈰行って参りました!宮島大聖院さんへ!コロナにより小学校行事で叶わなかった新庄小赤米の奉納と販売。学校から行けないなら…と100プロの女子会チームが企画して参加者を募りました♪すると児童17名大人や幼児も合わせると40人余りの参加者に〜!急きょ大型バスを借りて、日帰り旅行のようになり楽しかったです♪大聖院さんでの奉納は厳かで、みんな真剣にお参り奉納米が供えられるところを初めて見ること...

1 - 10 / 総件数:1947 件