"六甲ライナー" の検索結果 4 件

  1. lineのスタンプ返し(^^ゞ

    lineのスタンプ返し(^^ゞ

    アイランドセンターからアイランド北口へ向かう六甲ライナー3000形。船舶の形をモチーフにしています。背景は向洋町中です。▼lineが日常生活に連絡手段として定着しています。その中で頻繁にスタンプが登場します。有償のものも多く飽きて次のスタンプを購入する人も多い。私は送られたスタンプの文字を変えて「スタンプ返し」を閑なときには行います。さらに時間的な余裕があればジフアニメで加工して送ります。個...

  2. 神戸ゆかりの美術館から小磯記念館へ(7)武相荘折々のくらし

    神戸ゆかりの美術館から小磯記念館へ(7)武相荘折々のくらし

    アイランド北口に南側から入線する六甲ライナーです。▼2022/03/25と同じタイトルです。神戸ゆかりの美術館、神戸ファッション美術館、小礒記念美術館の三館に見たい展示が揃ったときに六甲アイランドへ出かけます。今日は神戸ゆかりの美術館で開催中の白洲次郎・正子が終の棲家とした「武相荘折々のくらし展」から紹介します。▼会場に展示されている1924年製 ベントレーXT7471 ワクイミュージアム蔵...

  3. 車窓の眺め

    車窓の眺め

    工場の風景が好きな人ってけっこういるらしいが私もその1人だ。グニャグニャ得体のしれないパイプの集まりが不気味なのに見たくなる。内臓にも見える。六甲ライナーから見える工場地帯はわずかだけど必ず窓にへばりついて眺めている。この眺めスケッチしたいけど六甲ライナーからの景色だからなあ。地面歩いたらまずこの景色は見えない。写真とって描くのは嫌だ。そんなわけで思案中。

  4. 別車博資展から灘五郷散策

    別車博資展から灘五郷散策

    2020/05/28にアイランドセンターの神戸ゆかりの美術館の別車博資展へ行ったときに前期と後期で全て入れ替えると知り、後期展の鑑賞に一人で出かけました。さりげない神戸の街角の描き方の参考になります。アイランドセンターからマリンパークへ向かう船舶をイメージした六甲ライナー3000形です。▼南魚崎で途中下車して、菊正宗所蔵記念館から桜正宗記念館を廻りました。▼酒造りの過程が保存され興味深い。▼...

1 - 10 / 総件数:4 件