"冬季休暇" の検索結果 333 件

  1. 年末年始冬季休暇について

    年末年始冬季休暇について

    編集 | 削除今年も民商活動にご協力いただいてありがとうございました。尼崎民商は12月28日~1月4日まで年末年始の休みに入らせていただきます。新年も今年と変わらぬご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

  2. 聖なる夜に

    聖なる夜に

    清き月仰ぎて祈る幸せを聖母の御手にゆだね歩まん瑠璃12年前に旅したバルセロナの思い出の写真です。カーサミーアからの風景。この写真を見ていると、今の自分が何かに追われるように過ごしていると感じます。もっと五感を澄まして穏やかに過ごさなければと。先日からインスタグラムのアプリの調子がおかしくなりました。私は本の活動と個人的な記録のIDを使い分けているのですが、その切り替えを頻繁にすることがどうや...

  3. まだ未練が残るようですが・・・2022年12月23日

    まだ未練が残るようですが・・・2022年12月23日

    ――2030冬季オリパラ招致撤退を―― 先の11月26日のこのページに「ソルトレイクさんよろしく」と2030年オリパラ招致に頑張って欲しいと書きました。 さまざまな不祥事が発覚し、重要幹部が司直のご厄介になったにも関わらず、「2020東京オリンピック」の主催母体のJOCは正式な総括もせず、国民にはっきりとした詫びもありません。 そんな雰囲気の中で、IOCは「20230冬季オリパラ」の開催都市...

  4. 【フランス】【Vacances scolaires de Noël 2022クリスマス休暇】Zones A-B-C

    【フランス】【Vacances scolaires de Noël 2022クリスマス休暇】Zones A-B-C

    2022年12月18日から2023年1月2日までVacances scolaires de Noël 2022 - Zones A-B-CVendredi 17 décembre 2022 Mardi 3 janvier 2023 Mardi Date de départ en vacances Samedi 17 décembre 2022Date de la rentrée 3 janv...

  5. 冬の体調不良に対する現在地

    冬の体調不良に対する現在地

    大阪のマンションでも水が切れるように冷たくなってきました。九州であんなに雪が降るなんて、珍しくてびっくりです。ちびたのころは、冬はいつでも雪が降ってほしかった。クリスマスのときなんて、積もってほしかった。でもそれは叶わなかったものなのです。冬至も近くなって、寒いですね!!11月から12月のこの時期日暮れがどんどん早くなって北風が吹くようになって冷え込む、暗い季節。わたしの体調はどんどこ落ちが...

  6. 仙台光のページェントを見て、チョコを食べる^_^

    仙台光のページェントを見て、チョコを食べる^_^

    こんばんは^_^今日は、一段と寒くなった仙台です。私が会社帰りに寄るデパートの近くに定禅寺通りがあり、景気が良くないと言いながら、かなり長く光のページェントが輝いてます。仙台市図書館前の光のページェントも雰囲気あります^_^急いで自宅に帰りまして、10分で晩御飯。5分位で食べ終わりまして、デザートのチョコも食べて、まったりしている私^_^ま、ほどほどに^_^皆さん、引き続き素敵な時間をお過ご...

  7. 事業評価情報隠蔽なの??民間なら賞与に直結事項ですよ。

    事業評価情報隠蔽なの??民間なら賞与に直結事項ですよ。

    介護ライターとして京都市の情報収集は主にあちこちに散らばめた京都市ホームページの資料まあ、よくもここまでクロス集計や結果検証できにくい仕組みにしたものです。公務員として尊敬しますよ。ホント。で、冬の賞与も増えた政令指定都市、京都市の事務事業評価はどうなのでしょう?と思い探してみました。人事院はこういうの見て、賞与アップを言ってるんだったらダメですね。民間は自己評価、上司評価で賞与は出るもので...

  8. 産業界と比べていくなら

    産業界と比べていくなら

    立ち位置を知ろう!

  9. 北へ!(その3)

    北へ!(その3)

    文化の日の 飛び石連休の間にググイと有給を強引に押し込んで、3泊の青森旅行に行ってまいりました。3日目は、弘前市内をブラブラ。私は弘前で大学時代の6年間を過ごした。あれから幾星霜、街は当然当時とは大違い。そしてもっと驚いたのは、学生の時に弘前の見ておくべきところを全く見ていなかった、という事実である。学生の時の興味といえば、女性に車にバイクに酒、であった。この三者で相当な時間とお金を費やすの...

  10. ソルトレイクさん、開催をよろしくお願いします・・・2022年11月27日

    ソルトレイクさん、開催をよろしくお願いします・・・2022年11月27日

    ――2030年冬季オリンピックについて―― まさかの「強敵ドイツ」を破ったワールドカップサッカーの「サムライブルー」活躍に日本中が湧きかえっています。なんであれ健全なスポーツは、観る者にとって心踊るイベントではあります。 2030年冬季オリ・パラの開催地として、札幌市が手を挙げていることは、ここに何度も書きました。他の開催申請国・都市としては「カナダ・バンクーバー」と「アメリカ・ソレトレイク...

1 - 10 / 総件数:333 件