"原村" の検索結果 1032 件

  1. 年を重ねるクララの様子

    年を重ねるクララの様子

    実は今月に入ってからクララの様子がおかしい最初に気がついたのは今月初めの夜中キュンと言ったかと思うと首を傾け痛そうにして斜めに歩き始めたのでびっくりして救急病院に連れて行きましたもう11時近くのこと病院は心配そうに犬や猫を連れている人でいっぱい丁寧に見ていただいて血液検査もしていただきましたが原因はわからずじまい触ってみて痛がるところもないようなので様子をみることにしました原村に行ってもまだ...

  2. 原村EMPO岡本ホームラン

    原村EMPO岡本ホームラン

    テレビではWBCイタリア戦をやっていますスーパースターが何人も出ていて目が離せませんね、、しかし今日はブログを書きます昨日後ろ髪引かれて出発した原村ではインド料理のお店の女主人がインドから帰ってきてお店を再開早速行ってきましたメニューもたくさん増えてお豆のドーナッツみたいなのもおいしかったしインド産のお米もおいしい夜はおよばれdomagkはレモンクリームをたっぷり挟んだケーキを作り私は春の野...

  3. 八ヶ岳の朝

    八ヶ岳の朝

    location:信州原村農業実践大学comment:八ヶ岳は朝靄に霞んでいる牧場の森には仄かな射光が見られる四角い木箱は水桶か・・観光客も従業員もいない人っ子一人いない・・やっぱりロケハンに歩き回るって大切だなぁってつくづく思う・・これ今度の個展の案内状にしようかなぁ・・F8whitewatson rembrandt watercolours制作時間:2日 ryuuの手習いの部屋 ...

  4. 春の到来サリちゃんの絵

    春の到来サリちゃんの絵

    久しぶりの原村はとても暖かい雪もすっかり消えて春が来そうですまだまだ冬景色だけれどよく見るとスノードロップ福寿草クロッカスチューリップの葉も出てきてやはり春はすぐそこ今日は妹の家の保護犬だったサリちゃんの絵を描くことにしましたサリちゃんはレスキューされたころはブクブクに太っていて毛も貧弱だったけれど今はすっかり幸せそうなオーラ品さえ漂いますそんなサリちゃんを可愛く描いてあげたいどうでしょう、...

  5. 近所のお散歩

    近所のお散歩

    朝から、どうも走る気がしなかったのですけど、走れるときに走っておかないと。。。。ぶらぶらと、走り始めましたが、どこへ行こうとかも特になく、気がつけば夜練コースを走っていました。そのまま夜練コースを走るのはあまりにも芸がなさ過ぎますので、ちょっと遠回りというか何というか。。。。神童子の集落を抜けていきます。なかなかの隠れ里やと思うんですがねえ。ここ。桜峠はまあまあきつかったけど、まあ距離が短い...

  6. 車買い換えの結論

    車買い換えの結論

    ちょっとしたお散歩でも春めく空気感じられます近くの小さな神社は最近人でいっぱいあーでもないこーでもないと考えていた車買い換えの結論が出ました結局電気自動車、、笑環境問題など考えると私たちが電気に乗らなくては、、と言う考え時間にゆとりがあるわたしたちだからこそ多少の不便はまだあるかもしれないけれど挑戦してみようということになりましたスタンドの所在地も確認娘のうちも家を建てるとき電気自動車用のコ...

  7. 車の買い換え?

    車の買い換え?

    2拠点居住をしていると車を酷使します中央道の往復を頻繁に繰り返しているとすぐに何万キロも乗ってしまう、、笑最近は八ヶ岳近辺は原村に置いてある車で移動しているので少しましになったけれど、、今日は大きな方の車を買い換えようか、、と言う話になりディーラーさんに、、前の車を買ったディーラーのkさんのお話を聞きに行きました電気自動車も視野に入れての話ですしょっちゅう車を使う身としては二酸化炭素を排出し...

  8. 10年ぶり須栗平陶仙房を訪ねる(No.656)

    10年ぶり須栗平陶仙房を訪ねる(No.656)

    今日は気分を変えて、お出かけをした。行き先は、茅野市湖東の須栗平にある陶仙房。原村に住んで粉引きを作っている大野誠一さんが作品を置いているというので、見に。10年ほど前にも訪ねた場所だが、粉引きとか作家の大野誠一とかに特別の注意も払わないで通り過ぎていた。須栗平には、標高1000mを越えるところに部落がありちょっと足を延ばせば、東西南北、雪を頂く高い山が望める場所です。陶仙房の庭は小さいけれ...

  9. 西原村産、赤牛使用オリジナルレトルトカレー^_^

    西原村産、赤牛使用オリジナルレトルトカレー^_^

    阿蘇西原村産、赤牛を使った^_^changオリジナルの高級レトルトカレー^_^久々の仕込みに入ります^_^年の初めに仕込みをやり、販売…即完売^_^ありがとうございました^_^春の仕込みです^_^この商品はいっぱいは作れません。ので、年に何回かの…仕込み、販売です^_^今回は前より少し多めに作る予定です^_^3月にちょいとしたイベントにこの赤牛レトルトカレーを置くことに…なりまして…まぁ、詳...

  10. 想い出の蝶・・・原村ミヤマシロチョウ2010年

    想い出の蝶・・・原村ミヤマシロチョウ2010年

    ミヤマシロチョウ【深山白蝶】絶滅危惧Ⅱ類(NT)Aporia hippia japonica Matsumura写真を拡大出来ます(^^)1500×1000クリックしてみて下さい明治34年に八ヶ岳で新種を発見したのがミヤマシロチョウ絶滅危惧Ⅱ類に指定されてます最近八ヶ岳では激減!絶滅したかと噂が出てますが・・・以前は上高地にも記録がありましたが絶滅個人的な好きな蝶の一つ生息地が減るのは悲しい...

1 - 10 / 総件数:1032 件