"原鉄道模型博物館" の検索結果 19124 件

  1. 真岡鉄道下館駅点描

    真岡鉄道下館駅点描

    真岡鉄道下館駅に停車するモオカ 14形気動車

  2. 前を見る

    前を見る

    前を見据える、しっかりとした眼差し新しい時間を進むために。

  3.  ブラジルを知る会「イピランガ博物館」見学会⑨至るところ歴史的名画ばかり…

    ブラジルを知る会「イピランガ博物館」見学会⑨至るところ歴史的名画ばかり…

    歴史的な展示物を観ていると、どうも目と脚がくたびれてきます。全開の窓に広がる竹林に癒されます。嵐山の竹林ならぬ「イピランガ」の竹林も色褪せているものの、なかなかのものです。歴史ある書庫棚。お友達のHちゃんがハチドリ家にありそうな立派な本棚だね!」と。ここからまた名画の展示がずっと続きます。ブラジルの先住民に宣教師が教えを説いている絵画、当時の生活様式が良く分かる絵ですね。こちらの絵はBene...

  4. 地域密着鉄道めざして8周年 ~あいの風とやま鉄道~

    地域密着鉄道めざして8周年 ~あいの風とやま鉄道~

    【北陸新幹線開業】(長野~金沢間)はこの3月に全線開業8周年を迎えました。同時に新幹線開業に伴い、それまでJR在来線だった路線はそれぞれの県単位で運行会社が分けられました。いわゆる【並行在来線会社】ですが、こちらも8周年を迎えました。並行在来線会社の使命は、県民の生活の足を守ることがそのひとつであり、地域密着で利便性を確保することにあります。富山県内を走る【あいの風とやま鉄道】も8年間でその...

  5. ナコンパトムからペッチャブリーへ

    ナコンパトムからペッチャブリーへ

    さてナコンパトムの続きだ。こういう旅行記の連続アップっていうのも久しぶりだなぁ。週に2本しか列車が来ない盲腸線の行き止まりにあるスパンブリー駅と違って、ナコンパトム駅は主要路線にある主要駅だから列車の出入りがけっこうある。外見は客車そのもので実は貨物列車の荷物の積み下ろし風景なんかも見てるとなかなか興味深かった・・とはいえやっぱホームでボーッと待つ2.5時間は長かったねぇ・・・。ナコンパトム...

  6. 11日の雪月花

    11日の雪月花

    今日の写真は3月7日の記事でも見て頂いた妙高山をバックにした同じ撮影地ですがたった6日で雪は結構解けて様変わりしてました¥¥おまけに黄砂の影響と思われる霞も半端で無く¥¥今回も真っ青な空にはならずで・・こんな結果になってしまいました@@また来シーズンですかね^^ちなみになぜこの列車にこだわるのかはまっ赤な色もそうですが側面に描かれているデザイン画が気に入ってしまった訳でして・・コレコレ^^な...

  7. 阪急正雀駅阪急正雀車庫みたままさくら看板新デザイン

    阪急正雀駅阪急正雀車庫みたままさくら看板新デザイン

    今年のさくら看板車は新デザインここは動きナシ阪急7000系7000F前、4両出場

  8. 会員証ケースをたのしくデコりました

    会員証ケースをたのしくデコりました

    ほくほくスマイルクラブの🆕会員証が届きましたので、急に思い立って、購入して数年、勿体なくてずっと使っていなかった ほくほく線さんのマステでデコってみました🎵ちなみに、会員証ケースもネックストラップも、機能性がバージョンアップしたなぁと思いました🎵

  9. 関東鉄道常総線取手駅点描

    関東鉄道常総線取手駅点描

    関東鉄道常総線取手駅に停車する関東鉄道 5100形気動車

  10. モナ制作2

    モナ制作2

    このキットの制作は2度目となるが、今回はご依頼品制作。原神よりCerberus Project様1/7スケールレジンキャスト製組立てキット「モナ」2度目もあるかもなと思ってはいたのだが、案外早く訪れたものだ。昨年の大晦日、親友とガチキャンプに向かう際中にTwitterに1通のDM、差出人はCerberus Project様の原型師フレンチドールさん。何事かと思いDMを読んでみると、そこには恐...

1 - 10 / 総件数:19124 件