"古代エジプト" の検索結果 981 件

  1. エジプト・紅海クルーズ⑤ 食事

    エジプト・紅海クルーズ⑤ 食事

    船内で飲食したものを、まとめて紹介します。乗船当日(一日目)●ランチ●ディナージェッダ(サウジアラビア)乗船のため、アルコールの提供はナシミネラルウォーター1本/€3.34デザートの時にレギュラーコーヒー(無料)をお願いしたら翌日以降、何も伝えなくても用意していただけました。二日目●モーニング●ランチ●ディナー三日目●モーニング●ランチエジプトへ寄港と言う事で、ようやくアルコールが解禁♬●デ...

  2. エジプト・紅海クルーズ④ MSC Splendida/スプレンディダ

    エジプト・紅海クルーズ④ MSC Splendida/スプレンディダ

    今回乗船した船は MSC Splendida 総トン数は約138,000トンでプリンセス・クルーズで言えば、ロイヤルクラスを少し小さくした感じでロイヤルカリビアンで言えば、ボイジャークラスと同等レベルです。数年前には、日本発着クルーズでも利用されていた船なので乗船経験のある方も多いのではないでしょうか。チェックイン時に渡された船内新聞によると(翌日分からは、毎夕キャビンへ届けられる)客室が利...

  3. 古代の鉄と神社Ⅰ.ー「鉄」を知る③「大国主命」

    古代の鉄と神社Ⅰ.ー「鉄」を知る③「大国主命」

    古代の鉄と神社Ⅰ.「鉄」を知る③大国主命「鉄」を知る1⃣「稲作と金属」「鉄」を知る2⃣「祭祀と古代文化」では、「鉄」をはじめとする金属が弥生期以降のわが国では重要な役割を担っていたことを記した。今回は少し趣向を変え「鉄」を知るために 国土開発の神とされる「大穴持命(大国主命)」を取り上げてみたい。出雲大社の大国主命像2019年4月27日(土)撮影出雲大社には複数の大国主命像あり、参拝客は像を...

  4. エジプト・紅海クルーズ③ 初めてのサウジアラビアへ&キャッシングで大失敗

    エジプト・紅海クルーズ③ 初めてのサウジアラビアへ&キャッシングで大失敗

    出航地/サウジアラビアのジェッダへは成田空港からドバイ乗り継ぎで、約12時間+3時間。今回は、エミレーツ航空のエコノミー席だったためひたすら、お尻の痛さとの闘いでした(汗)しかも、往復共に4人掛けの中央2席という修行席、、、、。コロナとの共存化が進んだ影響か成田空港のチェックインカウンターも激混みで航空券が出てくるまでに一時間半程並びました。成田⇌ドバイ間は、JALとのコードシェア便だったた...

  5. エジプト・紅海クルーズ②サウジアラビア査証申請

    エジプト・紅海クルーズ②サウジアラビア査証申請

    2019年9月より観光客の受け入れが解禁されたサウジアラビアですが今回参加するクルーズの発着地がジェッダとなっているためeビザの申請をしました。(エジプト寄港の際は、船内にて72時間有効のツーリストビザ(無料)が取得可能です)※同コースにてエジプト出航の場合は、エジプト「Multiple entry Visa」の取得及びサウジアラビアのトランジットビザ(96時間有効)も必要です。申請は公式の...

  6. エジプト・紅海クルーズ①MSCロイヤリティプログラム(ボヤジャーズクラブ)ステータスマッチ

    エジプト・紅海クルーズ①MSCロイヤリティプログラム(ボヤジャーズクラブ)ステータスマッチ

    【エジプト・紅海クルーズ7泊8日】船会社:MSC船名:Splendida/スプレンディダ出航地:ジェッダ(サウジアラビア)寄港地:ヤンブー(サウジアラビア)/スクナ(エジプト)/サファガ(エジプト)/アカバ(ヨルダン)出航日:2023/3/01(大人2名)クルーズ代金:213,130円(寄港地観光を含む)航空券代金:543,820円船内:€551,06 → 81,792円タクシー代金:350...

  7. 熱帯魚「・・・オマエは私を怒らせた(カーニバル誤飲作戦その2」

    熱帯魚「・・・オマエは私を怒らせた(カーニバル誤飲作戦その2」

    ダメだ・・・このノーザン凄まじく手強い・・・。腹が減ったらカーニバル単体で(めちゃくちゃ渋々)食べてたけど、最近は全く反応すらしなくなってきた・・・。そこで腹を空かせる作戦を決行。しかし食べない。そして恐ろしい事実が発覚してしまう。何と、背曲がりは栄養価の偏りだけが原因ではない。餌を適切にもらえない環境でも発生するのだ。仕事でペットショップに働いていたのにここにきて衝撃の事実。思えばそうだ。...

  8. 古代の鉄と神社Ⅰ.ー「鉄」を知る②「祭祀と古代文化」

    古代の鉄と神社Ⅰ.ー「鉄」を知る②「祭祀と古代文化」

    古代の鉄と神社Ⅰ.「鉄」を知る②祭祀と古代文化「鉄」を知る①「稲作と金属」では、弥生期の製鉄(露天たたら製法)について考えた。今回は「祭祀と古代文化」について考えたい。1⃣「鉄」と「青銅器」「鉄」を知る①「稲作と金属」では、「わが国は金属が伝わった段階で、石器、青銅器、鉄器の併存状態だった 」と記した。本来ならば石器➡青銅器➡鉄器と進化するのだが、わが国は中国文明から離れた辺境の地だったので...

  9. 熱帯魚「そこら辺の落ち葉でブラックウォーターを作る & ワイルドワーム封印」

    熱帯魚「そこら辺の落ち葉でブラックウォーターを作る & ワイルドワーム封印」

    はい、皆さんに報告しなければいけないことがあります。ノーザンバラムンディの餌のより好みが激しいと言いました。しかし、ノーザンバラムンディがわがままなのではない可能性が出てきました。原因は・・・・・・これ。GEXのワイルドワーム。コイツが原因の可能性が出てきました。結論、コイツの嗜好性が高すぎるが故にカーニバルはおろかクリルさえも食わない状態に。ずっと私はノーザンがわがままなだけだと思っていま...

  10. 熱帯魚「わがままノーザンバラムンディ」

    熱帯魚「わがままノーザンバラムンディ」

    今日も餌やりに苦戦した^^;もうやだコイツwww最近はワイルドワームを粉末にしてカーニバル誤飲の手口が通用しなくなってきた。「あ、またマズイ飯か。ペッ」みたいな感じで吐く^^;私が落とすものが餌という認識がまだ薄いみたい。そういう意味でワイルドワームを与えて懐かせるべきなんだけど・・・それ単体では背曲がりになる可能性が・・・。でも食べなければ元も子もない。ちょっと早いけど少しスパルタに空腹に...

1 - 10 / 総件数:981 件