"同窓会報" の検索結果 335 件

  1. 懐かしい街の街歩き・同窓会南部

    懐かしい街の街歩き・同窓会南部

    同窓会南部の3月の街歩きは、2月に下見に行った富田林寺内町の街歩きでした。実際に行われた「じないまち雛めぐり」のイベントは、11日12日の土・日に行われたのですが、この日だとボランティアガイドさんが案内出来ないという事で、前日の10日に行いました。今回の参加者は21名。最近は、本当に多くの方に参加して頂いていますが、ほとんど女性で、男性は2人だけ。その内の一人は役員でイベント係をして下さって...

  2. 久しぶりに雨です!

    久しぶりに雨です!

    こんばんは久しぶりに餃子を作りました。あとは冷凍してあるのであと2回は食べられます!午前中は安住アナのラジオを聴きながら、日刊スポーツにインタビューを受けて大きく乗っているというので、他の買い物がてら買いに行っちゃいました。夕方、友達から、買いたかったけれど雨が降り出したから、行けなかったけれど買った?と聞かれたので「あるよ!」役に立った!昨日からソロ高校のクラス会をやらなくちゃ!で、ライン...

  3. 富田林寺内町(街歩きの下見)

    富田林寺内町(街歩きの下見)

    同窓会南部の3月の街歩きは、当初、相撲部屋見学でした。このイベントは南部の会長の伝手で、コロナ前にはどこかの部屋の相撲部屋見学を毎年行っていたイベントでした。コロナで相撲部屋自体が2020年から見学を行っておらず、今年はあると思うのですが、人出が多そうなので参加は中止です。代わって計画したのは、富田林市のイベント「じないまち雛めぐり」です。これも2020年に計画していて、コロナで中止になりま...

  4. 年に3回の同窓会をやっています

    年に3回の同窓会をやっています

    2月6月10月と年に3回集まっています2月は今日8人ほど集まって美味しい料理とお酒を頂いて楽しいおしゃべりの会でした最近何を食べても美味しく感じて今日のお造りや和牛のすき焼きなど箸が進みますアルコールはいつもレモンサワーで糖質がないから身体に良いかなといや別に糖尿を気にするわけではないのですが一時期クレープやスィーツをよく食べていたころ血糖値が上がってきたので生ビールから焼酎に換えたのです今...

  5. DHC会報誌「みんな、げんき?」3月号_50代女性イラスト

    DHC会報誌「みんな、げんき?」3月号_50代女性イラスト

    DHC会報誌「みんな、げんき?」3月号_「知りたい!若みえさんのヒミツ」で50代女性イラストを描きました。50代女性で若々しい人はたくさんいますよねスタイルキープの秘密とオススメのDHCサプリと共に紹介されています。-----------------------------------------------------------------------------------------...

  6. 西側のお店へ入ってみた

    西側のお店へ入ってみた

    同窓会南部のボーリングクラブの責任者の人はきっちりしていて、必ず月に2回開催しています。基本、第2と第4木曜日。去年の4月から始まった書道クラブが第2木曜で、被ってしまいました。書道の方は会計をしているので休むわけにはいかず、第4木曜日のボーリングになるべく参加するようにしていますが、他の予定を優先して一回も参加出来ない月もしばしばです。城東区民カレッジの時に、私の紹介で入部したYさんは上手...

  7. 色々ありました

    色々ありました

    今日はシニアの会一色。10時からの体操の前に連合シニア会の冊子が完成したというので自転車で数分の団地に取りにいきました。昨夜からメールや携帯に連絡していたけれど音沙汰がないので家電に電話してやっと連絡が取れ、体操の前に取りにいきました。全部カラーで、中綴じもしてくれて16ページ。「ラクスル」では閉じるやり方が需要が多く安いそうです。実を言うと表紙の写真がイマイチピントが合っていないのが残念。...

  8. 名建築で昼食を・同窓会南部

    名建築で昼食を・同窓会南部

    同窓会南部の2月の街歩きは、綿業会館見学に行って来ました。去年の8月にテレビ大阪開局40周年として放送された「名建築で昼食を~大阪編~」のドラマを見て、歴史ある建物見学とランチの街歩きを計画しました。ドラマでは綿業会館の他、生駒ビルヂング、大阪農林会館、大阪ガスビル、日本銀行、神戸女学院、大阪市中央公会堂、中之島図書館等が舞台になっていました。調べると、綿業会館はランチとセットの館内見学会を...

  9. 罪深い人

    罪深い人

    卒業式にマスクをはずす、はずさない。アンケートを取ると一定数の「はずしたくない」生徒たちがいる。理由を問うと「今までずっと顔半分を隠してきたので最後まで顔を隠しておきたい」もともと、そういう国民性なのにその性質に拍車をかけた感がある。マスクを強いてきた人たしは罪深いぞ。卒業式にはずさなくても卒業した途端にはずしてくれればいいんだけれど。10年後の同窓会とか・・・誰?状態になるだろうな〜。

  10. 合計318歳のジーさんによるジーさんの為のピザパーティー

    合計318歳のジーさんによるジーさんの為のピザパーティー

    トップの写真右2人が80歳 左2人が79歳合計318歳超元気印のむさ苦しい爺さん4人が集まってピザパーティーを開きましたと言うのも左端の高校1年後輩の男がひまに任してピザの焼き窯を庭に作ったそこで完成のパーティーを開こうと4人集まった次々とピザが焼かれてきて息つく暇もないほどたらふく食ったプロのイタリアンの店で何回も食べたがこんなに美味いピザは初めてだった生地が薄く具だくさんで周りの土手も小...

1 - 10 / 総件数:335 件