"同総会" の検索結果 240 件

  1. ポカポカ3日目と小名浜釣行記続き

    ポカポカ3日目と小名浜釣行記続き

    ヒヤシンス開花してた~ポカポカ陽気3日目、昨夜遅く、強い風が吹きはじめ、今朝も収まらそうに無いので、花粉の飛散がすごいかなぁ。怖いなと、洗濯物、一部は部屋干し、残りは乾燥機にかける事に。いいお天気の上、多めの洗濯物、太陽の下で干せず残念。出掛ける際は蕾だったはずが、一気に咲いたヒヤシンスにびっくり。水仙2種にムスカリも咲いてる~あっという間に、咲き出して、嬉しいような、慌てないでと言いたいよ...

  2. 法人の設立総会祝賀会の"買い出し"へ出掛けました

    法人の設立総会祝賀会の"買い出し"へ出掛けました

    22日夕方ホームセンターウラサなどへ設立総会の買い出し作業。ささやかな祝賀から・・・少しずつ規模を拡大することになりましたが、開催会場だけは"会館実施を死守?"することに。fumiharu祝賀会の出席者は30名が少し欠けるくらい開催時間は・・・90分程度の予定買い物かごに○○分になりました!1~2点不足するものがあって・・・川向こうの店舗へも買い出しに前日の夜になっても&...

  3. 法人設立総会前に最後の「コアメンバー会議」がありました

    法人設立総会前に最後の「コアメンバー会議」がありました

    この週末の兼業農家は・・・またしても"木工工作三昧"!3月いっぱい・・・ギリギリまで続きそうです。さて、21日夕方、2日後に迫った「新法人設立総会」に向け最後のコアメンバーによる打合せ会議が開かれました。"規則"の最終確認、総会の運営手順など・・・慣れぬことから、面白さもありますが裏方は結構大変です。fumiharu夕方からフルメンバーが集合ようやくで...

  4. 第11回通常総会開催

    第11回通常総会開催

    2023年2月25日(土)午後1時30分より小倉北区浅野のミクニワールドスタジアムの会議室で第11回通常総会が行われました。開会の辞、理事長挨拶、議長選出の後4号議案まで報告があり、質疑応答の後閉会となりました会場のミクニワールドスタジアム入り口会議室入り口定刻前のひと時・・・開会の辞理事長挨拶令和4年度の会計収支報告監事報告NPO法人北九州ウオーキング協会は、令和5年度も健康を増進し、生活...

  5. あれっ、コーポレート・ガバナンスを巡る争い?

    あれっ、コーポレート・ガバナンスを巡る争い?

    【 フジテック:臨時株主総会 】2023/2/24に、フジテックの臨時株主総会が開催される。以下は双方のプレスリリースより一部抜粋。1.オアシス側の主な主張https://www.businesswire.com/news/home/20221130006027/ja/本年6月のフジテック定時株主総会に関して会社によって取られた一連の行動は、株主が議決権を行使して取締役にその責を問うという根...

  6. 1月31日(火) 岩倉青年会議所1月通常総会

    1月31日(火) 岩倉青年会議所1月通常総会

    1月31日(火)岩倉青年会議所1月通常総会にて来賓挨拶。 毎回ですが、県議会議員というよりJCOBとしての挨拶になってしまいます。

  7. 令和4年度長野二紀支部総会&遠藤彰子先生個展&講演会

    令和4年度長野二紀支部総会&遠藤彰子先生個展&講演会

    ◎令和4年度(2022年度)長野二紀支部総会2023年1月15日(日)、上田市ささやにて10:30より開催されました。・推挙第75回記念二紀展において会員推挙守口爽和準会員推挙松井利明塩原俊郎・長野二紀支部会員推挙金沢陽子中山直子・夏季作品研究会2023年7月23日(日)松本市松南公民館予定(※日付候補7月16日、7月23日)・第16回長野二紀展2023年8月20日(日)~8月27日(日)松...

  8. 第25回「いちいがしの会」総会のお知らせ

    第25回「いちいがしの会」総会のお知らせ

    第25回「いちいがしの会」総会のお知らせ会員各位 2022年12月年の瀬も間近になりめっきり寒くなりって参りましたが、皆様にはお変わりございませんでしょうか。総会がコロナ禍で2年連続して中止になりましたが、今回は滞りなく開催できることを願っております。総会ではのびのびになっている、当会のNPO法人化についてご説明いたします。☆第25回総会開催要項開催日時:2022年1月29日(...

  9. 「ほぼ日の株主総会に行って来ました」(@神田スクエア)

    「ほぼ日の株主総会に行って来ました」(@神田スクエア)

    「ほぼ日の株主総会に行って来ました」(@神田スクエア) ほぼ日の社長をされている糸井重里さんのことを知ったのは私が大学2年生くらいの頃だった。1982年の頃のこと。当時「コピーライターブーム」だった。そして同時にサブカルチャーもブームになり、アカデミックな文化とは違うポップな感覚のカルチャーが若者から支持されるようになっていった。YMOなどが音楽業界に新たな風を起こし、それは音楽以外のマンガ...

  10. Explorer 同総会。

    Explorer 同総会。

    昨夜はあいにくの天気だったけれど久しぶりに自分が天神のお店で勤めていた頃のExplorer同窓会。昔話にも現在の話にもこれからの話にも花が咲く程に盛り上がって時間がタイムスリップした感覚が良かった。みんな成長してるなぁって思えたので自分も負けてはいられないし、アメカジって言うか、熊カジの提案で仲間達のライフスタイルのお役に立ちたい気持ちがより一層強くなった気がする。ハイテクでもトレンドでも無...

1 - 10 / 総件数:240 件