"呉港" の検索結果 3414 件

  1. 呉市議会議員選挙 (2023年04月23日投票)

    呉市議会議員選挙 (2023年04月23日投票)

    更新に、かなり間が開いてしまいました。理由も言い訳も色々あるのですが、何と言っても、ずっとパスワードを探していた。。。メインの私が忘れて見つけれず、でもyuaとtakのどちらかは、知っているだろう、と聞いてみたが、二人ともわからず…(そんなぁ〜!)私達3人全滅だったので、新パスワードを、と思ってたところ、先日、目の前に、ピンクの紙に貼り付けていたのを発見しました。。。お陰で、定期的に溢れかえ...

  2. 広い目で新橋を歩こう~Ⅱ

    広い目で新橋を歩こう~Ⅱ

    123FUJIFILM X-H2(Classic Nega), LAOWA CF 10mm F4.0 Cookie2023/02/24, 東京都港区にて立ち食いそば屋だったポンヌッフの跡地がゴーゴーカレーってのは、未だに納得しておりません...外野がどうこういうことじゃありませんけども。しかしまぁ、昼呑みの店がしっかり営業してるのは喜ばしい。

  3. 久しぶりだった

    久しぶりだった

    久しぶりの風景でした。用事があって出かけた帰り道・・・風景を眺めたくなる気分というのが、あるような気がします。今日はそんな気持ちになり、「錆が浜港」。向こう側に見えるのは「大野原島」、通称「三本岳」。船で行ったことがあるけれど、ものすごい迫力でした。「錆が浜」海水浴場。夏になると賑わう浜の一つです。浜っていっても、浜の部分が写ってない…。久しぶりに三宅島漁協の「おさかなセンター」にも寄りまし...

  4. 濃淡がきれい!トキワマンサクの花

    濃淡がきれい!トキワマンサクの花

    トロッコ列車の線路と並行して遊歩道が続きますトキワマンサクを見つけました濃淡のピンクが満開です

  5. 広い目で新橋を歩こう~Ⅰ

    広い目で新橋を歩こう~Ⅰ

    123FUJIFILM X-H2(Classic Nega), LAOWA CF 10mm F4.0 Cookie2023/02/24, 東京都港区にて10mm単焦点一本だけで街歩きってのはさすがに、覚悟が要ります。超広角の扱いは一通り承知しているつもりではありますが、知らん街でやらかすには無理があります。ので、お馴染みの新橋へ。かんてらさんで昼飯、と思ったらば、まさかの(無断)臨時休業。ま...

  6. 袴着付けのお稽古でした

    袴着付けのお稽古でした

    昨日(3月14日/火)のお稽古の様子です。袴着付けをしました。袴はそれ自体の重みで下に下がろうとするので、ひもを締めるときには全力で締めます。体力勝負です(笑)。この春はお仕事の依頼が多く市外にも出張しています。2020年のマスク不足大騒動前の日常が戻ってきてくれることを望んでいますが、お稽古のときもお仕事もときもまだまだマスクは外せません。お稽古、振袖着付けもしましたが画像がありません。ソ...

  7. 原付回収東京都港区バイク業界38年(令和5年版)

    原付回収東京都港区バイク業界38年(令和5年版)

    原付回収港区バイク業界38年(令和5年版)バイク業界38年おかげさまで高いリピーター率。バイクの日(1989年8月19日)を発案したお店BUM(バム)アズウイングともうします。バイク・原付処分回収専門店さん・車屋さん・リサイクル屋さん・引越し業者さん・バイク屋さん・バイク買取業者さん解体屋さんからも回収依頼があるバイク処分・原付回収のエキスパートバイク・オートバイ・原付を素早く回収いたします...

  8. 旧門司三井俱楽部の白いサクラ

    旧門司三井俱楽部の白いサクラ

    ソメイヨシノより早く開花オオシマザクラが7分咲きです門司港駅舎を出ると正面に旧門司三井倶楽部が見えます残念ながら現在は工事中ということで園庭には入れません通りから見上げると白いサクラの花が雪のよう快晴の空に映えますねーソメイヨシノなどと違ってオオシマザクラは花と同時に若葉も出てきますやがて満開になるとソメイヨシノの開花が始まることでしょう

  9. セブンシーズエクスプローラーが東京に入港

    セブンシーズエクスプローラーが東京に入港

    (1)セブンシーズエクスプローラーが本日(2023.3.14)に東京に入港しました。いいお天気を期待しましたが、曇り空どころか小雨がぱらつく空模様でした。自然が相手ですから仕方がないですね💦

  10. 真面目ですね・・

    真面目ですね・・

    昨日からマスクの着脱は個人の判断に委ねられるようになりましたが、通勤時間帯の電車の中は、ほぼ全員がマスクをつけていました。会社でも会議以外は任せると通知したものの、ほぼすべての時間帯で皆、マスクを着けていました。3年間、マスク生活を続けてきて、いきなり外してもいいといわれてもね。でも、改めて日本人は真面目なんだと実感した1日でもありました。さて、写真は北海道旅行に戻りますが、旅の二日目に網走...

1 - 10 / 総件数:3414 件