"唐津" の検索結果 224 件

  1. 1/4天山(1/5記)

    1/4天山(1/5記)

    今日は前から一度は登りたいと思っていた天山に登りました。登ると言っても頂上付近まで車で行けるので実際の高低差は150mほどですから大したことはありません。駐車場に到着したのは午後1時頃。朝、家を出るときには晴れていましたが、この頃には曇り空になっていました。登山道はまだ雪が残っていました。おまけに石ころだらけで登りにくい。上に行くにつれて木が少なくなってきました。おまけに登山道はところどころ...

  2. 1/3夕日(1/4記)

    1/3夕日(1/4記)

    今日は福岡へ墓参りに行ってきました。帰り道、夕日が綺麗でした。生月島のオオバエが見えていました。夕日が沈んでいくのは平戸あたりか?玄海原発がシルエットになっていました。明日は天山に登る予定です。byゆるるばってん

  3. 1/2初鳥見は諫早へ(1/4記)

    1/2初鳥見は諫早へ(1/4記)

    今日は諫早に鳥見に出かけることにしました。天気は上々。広い諫早干拓に期待は高まりました。まず目に付いたのがホシムクドリの群れ。30羽程いました。干拓の堤防上を沈まんばいと別れて探鳥。はるか向こうにいる沈まんばいが早く来いと手を振るのが見えました。しばらくして携帯も鳴りました。オオカラモズがいるとのことでした。早足で急ぎました。沈まんばい撮影沈まんばいは10mほどの距離で見ていたようです。沈ま...

  4. 1/1作礼山へ

    1/1作礼山へ

    明けましておめでとうございます今年もこのブログをよろしくお願いします。昨夜から雨が降り始め、朝は曇り空でした。天気は悪いけど、前々から行きたかった作礼山に行くことにしました。作礼山は山頂近くまで車で行けるのでへなちょこ夫婦の私たちにとっては絶好の山です。山頂直下の池は凍っていました。東峰にある作禮神社。鳥居の横に立ててある石。花崗岩と思うけど、中に何かの結晶があります。なんて言うんだろう?神...

  5. 窯開け・4・唐津、信楽など

    窯開け・4・唐津、信楽など

    信楽・穴窯土・焼き締め唐津土・2度焼き天草磁土わんこの食事皿(たたら)

  6. 12/24月の入り(12/27記)

    12/24月の入り(12/27記)

    明日の未明、私だけフェリーで対馬に帰ります。今日の朝、天気は良好。馬渡島が朝日に照らされて綺麗でした。写真を撮ろうとカメラを構えて気がつきました。馬渡島の上空に月がありました。馬渡島に沈む月が撮れるかもしれないと、しばらく見ていましたが、だんだん明るくなるとともに、月も見えにくくなりました。これが限界。この後全く見えなくなりました。月の入りは結局見ることは叶いませんでした。家の中から外を見て...

  7. 12/22唐津へ(12/23記)

    12/22唐津へ(12/23記)

    今日は唐津に向かいました。当初は午前4時台のフェリーにしようかと思っていましたが、早朝で寒かったら猫たちがかわいそうと思ったので、8時50分発にしました。厳原港は雲は多いものの、いい天気でした。それに寒くない。転覆した船を曳航した船が入ってきました。すぐそばには保安庁の船がいました。ネットで調べてみると、対馬東方沖で転覆漂流していた漁船でした。波もほとんどなく、いい航海日和でした。壱岐の芦辺...

  8. 立神岩

    立神岩

    唐津市湊町、玄界灘に面した景勝地にある「湊の立神岩」です。西側の海岸は、ゆるい湾になって九州のサーフィン発祥地とも言われ 無料のシャワーも完備されています。周囲6m、高さ30mという2つの巨大な玄武岩が柱のように立っています。左下側にサーファーが小さく写っていることで大きさがわかるでしょう。

  9. 2018秋唐津~七ツ釜~名護屋城跡~武雄市立図書館の旅②

    2018秋唐津~七ツ釜~名護屋城跡~武雄市立図書館の旅②

    二日目朝宿泊ホテルに車を置き約2時間唐津周囲を散策まずは唐津神社おくんち絵柄の大型絵馬が出迎えてくれ隣接地には唐津くんちの曳山14台を一堂に公開されてる曳山展示場 がありオープンを待って入店。 次は旧唐津銀行へ外観からわくわくイギリスのヴィクトリア様式を基に作られ平成9年まで実際に営業されていた建物。全てが重厚な作りでもう少し時間をかけ見ていたかった後世へ残すべき素晴らしき建物と付属品諸々で...

  10. 唐津くんち行ってきました!

    唐津くんち行ってきました!

    唐津くんち行ってきました。佐賀県唐津市の祭りです。以前から行ってみたかったんですが、今回ようやく念願叶い。朝、祭りの前。勢揃いしたところですね。で、これがこんな感じで練り歩くわけです。漆塗りでほとんどが江戸時代に出来た物だとか。夜はこんな感じで疾走します。なかなか、見応えがありました。で、最後にお土産はこれ。「唐津焼陶片せんべい」だそうです。以前から興味あったのですが、唐津でしか売っておらず...

181 - 190 / 総件数:224 件