"地域のみんな" の検索結果 5005 件

  1. 3月11日お疲れさま会

    3月11日お疲れさま会

    「まち普請」のお疲れさま会がありました。和やかな雰囲気の中、次の活動につながる良い機会となりました。

  2. 春になったよ

    春になったよ

    右足の小指に小さく何かできて、アレ?って初めて気づいてからもう1か月経ちます。始めの頃よりそのできているモノは大きくなっていて、靴履いて歩くのが痛い。数日は風邪っぽくて体が落ち着かなかったけど、今日は20度を超えてきてポカポカ。体調もよくなってきてるのに、テクテク散歩できないのが、残念です。でも気持ちは晴れ晴れしています。大阪のベランダの植物は、長期間の留守番に耐えられないので、ほとんど片付...

  3. 新潟県糸魚川市「本通商店街」

    新潟県糸魚川市「本通商店街」

    令和3年10月12日。

  4. 郡町村制時代に笹谷村が所属する行政区⑧

    郡町村制時代に笹谷村が所属する行政区⑧

    現在は、大笹生地域と笹谷地域を合わせて信陵地区と呼称する。この呼称は、大笹生地域と笹谷地域の公民館や支所が合併した時に、その公民館名、支所名に使われたのが最初だったと記憶する。 笹谷の公民館は現「信陵学習センター」の場所にあって、大笹生の公民館はその分館で、その名称は「北公民館」だったはずだ。合併以前の支所は、それぞれの地域にあってその名称もそれぞれの地区名だった。 ここが笹谷支所だったとこ...

  5. 教育福祉常任委の審査3ー避難行動要支援者、地域医療学校事業、地域共生社会まちづくり事業

    教育福祉常任委の審査3ー避難行動要支援者、地域医療学校事業、地域共生社会まちづくり事業

    いわき市議会2月定例会の教育福祉常任委員会における保健福祉部の審査では、令和5年度当初予算案の主要事業うち、「避難行動要支援者避難支援事業」「いわき地域医療学校事業」「地域共生社会まちづくり事業」などについても審査されました。「避難行動要支援者避難支援事業」は、避難行動要支援者の避難支援体制を構築するため、避難行動要支援者名簿の作成や関係者への情報提供、個別避難計画の作成等を行うものです。今...

  6. 新潟県糸魚川市「雁木通り」

    新潟県糸魚川市「雁木通り」

    令和3年10月12日。

  7. 27日には地域振興局へお出掛けしてきました

    27日には地域振興局へお出掛けしてきました

    2月27日午前南魚沼地域振興局の振興部を訪問させていただきました。fumiharu糸魚川地域振興局の視察の件もあって、久し振りに振興局を訪問しました昨秋からは協議会に「公用車」を入れたことから・・・ちょっと遠くへのお出掛けも便利になりました振興部で若干の打合せと…その後の近況報告をしたいと思います振興局では出来るだけ地域情報に触れるように・・・しています事務室では年度末の多忙のなか1時間もの...

  8. ねこは辛くても言えないから・・

    ねこは辛くても言えないから・・

    この時期オスの移動が目立つ住宅街に、かなり大きなねこを発見。テリトリーの取り合いか「にゃ~おぉ~ん」の声もしていた。毛並みが長くて、「犬みたい」と見た人は言う。捕獲器を掛けたら・・・壊して逃げていた(この先、こんなねこはいないだろう)大きめの捕獲器にまたたびをふりかけて、お利口さんに捕まりました。術後、よく見るとまん丸目をしたイケメン君。7㌔はあるんじゃない。きっとお家の誰かに可愛がってもら...

  9. 郡町村制時代に笹谷村が所属する行政区⑦

    郡町村制時代に笹谷村が所属する行政区⑦

    旧清水中学校と笹谷中学校が統合され福島市立信陵中学校が設立されるのは昭和34年(1959)だ。昭和36年(1961)には福島市立大笹生中学校も統合される。昭和34年(1959)から全県的に学校統合が始まるのだが、この統合はその先駆けとなるものだという。これは昭和に入ってからの出来事ではあるのだが、今回整理での注目はその学区範囲だ。 旧清水中学校は清水村を学区とする。その清水村は旧南沢又村・旧...

  10. 新潟県糸魚川市「直江津駅前通り」

    新潟県糸魚川市「直江津駅前通り」

    令和3年10月12日。

11 - 20 / 総件数:5005 件