"塩屋" の検索結果 66 件

  1. バッハコンクール全国大会進出おめでとうございます

    バッハコンクール全国大会進出おめでとうございます

    昨年末、バッハコンクール地区予選で、航大くん、泰三くん、Yちゃんが優秀賞を頂き、2月の全国大会に進むことになりました。おめでとうございます。コンクールは出場の皆さんお上手なので、結果を聞くまでハラハラします。ご本人たちもものすごい緊張とプレッシャーの中、1人で舞台に出て行って弾いて帰ってきます。小さいのに凄いですね。合計5名の方がバッハコンクール全国大会出場となりました。また、これからファミ...

  2. 塩屋迷子とコロッケと源平古戦場と

    塩屋迷子とコロッケと源平古戦場と

    須磨の山を2ヶ月ぶりに歩いたいつもは須磨浦公園駅から歩き始めて塩屋駅におりるけど今日は塩屋駅からの山歩きに初挑戦何度も何度も通ったし(逆コースだけど)そろそろ迷わず行けるんじゃないかと思ったの線路沿いを東に進んでグッケンハイム邸の横を通って坂道登ってたしかこの辺にお地蔵様が・・・ないあっという間に迷子山に向かって歩いて10分後ぐるっとまわって塩屋の商店街に着いて出直すことになったこの調子だと...

  3. ファミリーコンサート終わりました

    ファミリーコンサート終わりました

    4月10日(日)船橋勤労市民センターでファミリーコンサートが終わりました。ファミリーコンサートは発表会なのですが、ご家族にもご参加頂きたくファミリーコンサートと呼んでいます。まだコロナ禍なのでゲストは卒業生のみでしたが、皆さん昨年よりもレベルアップされ、嬉しく思いました。小学校高学年、中学、高校の生徒さんは長い大曲にチャレンジされた方が多かったです。自分の実力より上の曲にチャレンジしているの...

  4. ディープな塩屋

    ディープな塩屋

    今日は終日雨で歩くことなく自宅に蟄居していました。で、blogネタは昨日の画像の続きです。旧グッゲンハイム邸には数多くの塩屋の街に関わる店やイベントのパンフレットが置かれていました。▼車が通るような大通りがなく小さな個性的な店が迷路状の住宅街のなかに点在しています。「こんなところにお店が!」と楽しくなる街です。▼ウォークの終点は垂水です。大正13年(1924)に架けられた福田橋からJRの鉄橋...

  5. 塩屋

    塩屋

    昨日やっとコロナワクチン3回目接種の案内が届きました。来月17日に掛かり付け医で行う予定です。ちょうど8ヶ月空いたことになります。今日は午前中に整形外科でリハビリをやってきましたが、両太ももとも殆ど曲げることができませんでした。長期戦になりそうです。写真は簾舞にあるいつものうどん屋さん「塩屋」で、大盛り天ざるうどんを頂きながら、餌台に来た鳥を観察していました。やって来たのはアカゲラとスズメの...

  6. 鶴屋百貨店で新海苔フェアやってます

    鶴屋百貨店で新海苔フェアやってます

    二の丸事業部の塚田晴美です。12月14日まで鶴屋百貨店で地下1階エスカレーター横で新海苔フェア開催中です。今年もとても美味しい海苔が出来てます。河内町塩屋の塩屋一番です。美味しいです。焼いてない寿司海苔もあります。新海苔はとても美味しいのでぜひ多くの皆さまに召し上がっていただきたいです。

  7. 時を戻そう♪

    時を戻そう♪

    私の好きなお笑い芸人さんがよく使う言葉に“時を戻そう~”これを聞いた時こんな事が出来たらいいのにな・・・といつも思います。生きていたらいつもいつも成功ばかりとは限りません。むしろ失敗の方が多いと思う事もあります。小さな失敗や取り返しのつかない大きな失敗や何年も後になってみればそれが人生の勉強になった?と思える時もあるけれど。自分の不注意だから仕方ないんだけどでもやっぱり辛い体験ですよね。もう...

  8. 【札幌】うどん 山菜塩屋

    【札幌】うどん 山菜塩屋

    札幌市南区簾舞にあるうどん屋、『 うどん 山菜塩屋 』に行ってきた!

  9. スズメ

    スズメ

    今日も寒い一日でした。この歳になると関係ありませんが、いつクリスマスがやってきても可笑しくありません。明朝も氷点下7℃の予報です。写真は今日「山菜うどん塩屋」のお庭に設置されている餌台にきたスズメです。入れ替わり立ち替わりやってきて餌を啄んでいました。最後の1枚は先日千歳で写したものです。スズメたちが賑やかに水浴びをしていました。↓画像をクリックすると少し大きくなります。

  10. 関西のおかん♪

    関西のおかん♪

    関西ローカルのテレビ番組で「ちゃちゃ入れマンデー」という番組があります。関西ならではの事を改めて見つけて特集する!という番組で、いつも楽しみに見ています。「関西のオカンの口ぐせ」ランキングというのをやっていて・・・「薬やと思って食べなさい」例えば嫌いな食べ物をどうしても食べさせようとする特にこの表現を使います。レバーとかピーマンとかねぎとか・・・そう言えば私も昔言われた事があってレバーやまぐ...

1 - 10 / 総件数:66 件