"大中和典" の検索結果 15 件

  1. 大中和典展明日からです11/16(水)~21(月)

    大中和典展明日からです11/16(水)~21(月)

    大中和典 展11月16日(水)~21日(月)12:00~19:00(最終日は17:00まで)在廊日:16日(水)写真:栗原かほり山口県で制作されています独学で制作を始められた大中さんの作品は、特別な存在感を醸し出していますひとつひとつ手間をかけて出来上がる作品の静かな佇まい、鈍い光を放つような肌オブジェとしてもうつわとしても楽しむことができる作品たちです作品のご紹介です花器は全て水を入れられ...

  2. 京都市 美味しくてしょうがないラーメン? 大中 BAL横店

    京都市 美味しくてしょうがないラーメン? 大中 BAL横店

    とある会合で街中へ5時で終了し直帰♪せっかく街中へ出たので真っ直ぐ帰るにはもったいない!以前買ったラーメン本のクーポンを使えるお店へ有効期限9月末なのでラストスパート!四条河原町のBALの路地を入ったところにある「 大中 BAL横店」さんへ伏見に本店があるのだが駐車場の関係でまだ行けていなかったのです。美味しくて小が無いのが店名の由来らしい(笑)こちらは温玉、キムチのトッピング、ネギ・モヤシ...

  3. 大中和典展明日までになりました。

    大中和典展明日までになりました。

    大中和典展五日目です。今朝は店内を並べ替えしました。窓際にあった花器は目線でご覧頂けるよう、棚の上段に移しました。漆の板皿と銀彩カップ奥澤華さんから届いた真鍮の丸皿お互いの雰囲気がぴったりです(ポットはご予約済みです)奥澤華さんのデザート用カトラリーと豆匙揃いました。素材は洋白(合金)ですので多少変化が出てきます。クエン酸で磨いてお手入れもいいですが、我が家はそのままで使い続けています大中さ...

  4. 大中和典展二日目が終わりました

    大中和典展二日目が終わりました

    大中和典展二日目が終わりました。昨日の初日に手持ちで持ってきてくださった作品を一部ご紹介致します。no49 , 一輪挿し径55xh140ミリ12960円no61,高台皿 まるで漆器のようなマットで落ち着いた雰囲気の陶器です径126xh40ミリ 4320円no42 こちらはご紹介済みのお皿です高台が高めで一枚で存在感があるお皿本焼きを二回する事で漆黒を出せたそうです左no59 口径1...

  5. 大中和典展明日からです

    大中和典展明日からです

    大中和典展会期:9月18日(水)~23日(月)時間:12:00~19:00(最終日の23日は17:00まで)在廊日:18日(水)DM写真:栗原かほり略歴現在 山口の工房にて制作 1971 山口県生まれ 2000 陶芸による作品制作を始める 2005 工房を開き独立 2007 陶芸作品による初個展を開催 以後、国内だげてなく、中国や台湾での個展も開催中隔年でお願いしている大中和典さんの個展です...

  6. 大中和典さんの花入

    大中和典さんの花入

    18日(水)から23日(月)は大中和典展ですDMの撮影用に小さな花器もご用意下さいました。手びねりととろくろ成形の二種類こちらは上の写真の左のもの手びねりです並べて遊んでみたくなりました!!DMように選んだ茶壺です9/16(月)と17日(火)は定休日です

  7. 9月のご案内

    9月のご案内

    日中はまだ蒸し暑さが残る9月散歩が楽しめる嬉しい季節がやってきました。9月の個展ご案内です大中和典展DMのポットは銀彩をした小さな急須です会期:9月18日(水)~23日(月)時間:12:00~19:00(最終日の23日は17:00まで)会期中無休ですが、前後の16日・17日・24日はお休みです大中さん在廊日:18日(水)DM写真:栗原かほり三年ぶりの展覧会です棚橋祐介展黒いうつわを中心にご覧...

  8. 9月の個展DM

    9月の個展DM

    今週の半ばから少し気温が下がるようです。そんな予想を聞くだけでホッとする日々でした。9月の個展のご案内状が出来上がりました。少し早いのですが、お知らせさせて頂きます。隔年で個展をお願いしている大中和典さん会期:9月18日(水)~23日(月)在廊日:18日(水)棚橋祐介さんの個展は三年振りです会期:9月25日(水)~30日(月)在廊日:未定ですどうぞよろしくお願い致します。

  9. 太平山神社まで往復サイクリング

    太平山神社まで往復サイクリング

    梅雨の晴れ間を狙ってサイクリング自宅11時出発2時半帰宅太平山神社(標高260m)のお参りに行ってきました。本日は岩舟駅から西山田林道へ行くのであるが、今日はぶどう団地街道を使い大中寺から下皆川林道を登り神社へ至る。内緒話であるが下皆川林道のきつい所を歩いてしまったことを負の記録して残しておく。いつもの神社の写真ではつまらないので神社の敷地にある御茶屋(食堂)卵焼きが名物である。昨年、食中毒...

  10. 大中寺の紫陽花

    大中寺の紫陽花

    磯山神社からの帰りに、ちょっと寄り道して太平山の麓にある大中寺の紫陽花を見てきました。このお寺は歴史あるお寺で、七不思議のお寺でも有名です。また「雨月物語」の青頭巾はこのお寺を舞台にして書かれたそうです。一昨年来た時、何も知らずに一人で来てしまいしかも誰もいない中、ちょっと怖い思いをしたのでもう来ることはないだろう・・・と思っていました。でも、やっぱり怖いもの見たさに、また来てしまいました。...

1 - 10 / 総件数:15 件