"大浴場" の検索結果 44 件

  1. かけ湯は大事(笑

    かけ湯は大事(笑

    昨日から札幌に来ています。以前に比べ、海外からのお客様、多いですね~私は滑って転ぶのが怖いので夜というか夕方にコンビニに行ったくらいですが若い女性達のグループが、皆さん元気に食事に出かけていきました。私は、まっすぐホテルのお風呂へ。大きなお風呂がついている、のを条件に探してここに泊まることに決めたのでした。BSで大河ドラマ、家康を見終わってから、お風呂道具を持ってGO!みんな出かけちゃったの...

  2. 公衆浴場って懐かしい響きだなぁ

    公衆浴場って懐かしい響きだなぁ

    早朝、電車の時間までの間安積の町をブラブラ。それにしても夕べの風は台風並みの暴風だった。

  3. [沖縄]浜比嘉リゾートホテルに泊まってみた。

    [沖縄]浜比嘉リゾートホテルに泊まってみた。

    明けましておめでとうございます!katsuです。旧年は、ちょちょ切れ寸前の細ーい更新の中、見守って下さった皆さまありがとうございます。本年は、もう少し継続的にアップできるようにしたいな~、と思っております。さて、2023年お正月は完全なる寝正月でしたが、正月明けの観光客が引いたタイミングで沖縄本島東部にある、浜比嘉島に行ってきました。この島には、大浴場付きのホテル『浜比嘉島リゾート』があり、...

  4. 谷の湯不動明王(大分県別府市) / TANINOYU  FUDO MYOO ( BEPPU CITY,OITA PREF )

    谷の湯不動明王(大分県別府市) / TANINOYU FUDO MYOO ( BEPPU CITY,OITA PREF )

    一遍上人(1239~1289)が開湯したことで知られる別府鉄輪温泉。その中でも共同浴場の「谷の湯」は天保時代(1831~1845)から存続していると伝えられている。平田川沿いの窪地に建つことから、その名が付いたのだろう。階段を下り、男性浴場の扉を開けると、脱衣場と浴槽が一体化したレトロで懐かしい典型的な別府の浴場の風景が目に飛び込んでくる。だがすぐに他の浴場では目にすることのない不思議な空間...

  5. 2021.12.12 雲母温泉共同浴場、ラ・ムーのタコ焼き

    2021.12.12 雲母温泉共同浴場、ラ・ムーのタコ焼き

    雲母温泉共同浴場でリフレッシュ新潟県岩船郡関川村の雲母温泉には共同浴場が数か所有ります入浴料は大人も子供も100円です地元の人の管理に感謝して入りましょうシンプルなタイル張りの浴槽自分で源泉かけ流しに出来ます熱いので注意極楽ですねえハイゼットカーゴの給油353.3km 21.9L16.1km/L横手〜長岡ラ・ムーで100円タコ焼きゲット値段の割に美味しいんですよ

  6. 箱根二ノ平温泉亀の湯

    箱根二ノ平温泉亀の湯

    箱根十七湯の一つ二ノ平温泉の共同浴場源泉は敷地内にあり源泉かけ流し、美肌の湯として地元の人々に親しまれています。透明な柔らかい湯がかけ流され、浴後は肌がすべすべします。住所・・・・・足柄下郡箱根町 二ノ平1080電話・・・・・0460-82-2344時間・・・・・11:00~21:00料金・・・・・550円泉質・・・・・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩温泉(低張性アルカリ性高温泉)泉温...

  7. 東北の旅六日目三戸車中泊仲間の庭の剪定

    東北の旅六日目三戸車中泊仲間の庭の剪定

    今朝は雨も止んで晴れてる❗夜間は誰一人来ない「城山公園」今年三月に国の史跡として登録されたばかり「国史跡三戸城跡」朝食を作って食べる❗公園内の散歩がてらの探索亀池草の中のあずまや鶴池「繭子の像」約束の九時に仲間のお宅へ作業開始トリマーの修理ゴミが中に入り分解掃除と曲がり刃こぼれ刃を磨いだり曲の修正昨日の作業前今日の作業お昼はご馳走に~❗午後からも御近所さんも作業参加とても面白い方とお付き合い...

  8. 銭湯より安い日帰り温泉。──「ふれあい山辺館白糸の湯」@美ヶ原温泉

    銭湯より安い日帰り温泉。──「ふれあい山辺館白糸の湯」@美ヶ原温泉

    せっかく松本まで来たのなら、温泉に浸かって帰ろう!!と、温泉好きのマインドが疼いてきた(笑)。松本界隈の温泉というと、昔からの御殿湯として名高い「浅間温泉」だ。ということで向かったはずが、バスが到着したのはその近くにある「美ヶ原温泉」だった。まぁ、立ち寄り湯なら大差ないだろうということで、検索をかけてヒットしたのが「ふれあい山辺館 白糸の湯」という日帰り入浴施設だった。という訳でアクセス。。...

  9. ♪ 一年生になったら

    ♪ 一年生になったら

    ♪ 一年生になったら一年生になったらともだちひゃくにんできるかな……<まち歩き★で見かけた貼り紙>朝からとってもいいお天気です♪今日は入学式の小学校が多いかしら。ご入学おめでとうございます。一年生になったら…あ~らら(^^ゞ🌸ふろく桜の花もカラフルなランドセルも、お団子などお供えものも全部、折り紙でできてました。どなたが?雨降りませんように!@高尾山■■

  10. ◆ 車旅 西へ、その5「谷川の湯 あせび野」 大浴場 世古の湯編(2018年3月)

    ◆ 車旅 西へ、その5「谷川の湯 あせび野」 大浴場 世古の湯編(2018年3月)

    画像左クリックで800ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります大浴場 「世古の湯」猫越川沿いに長く伸びる露天風呂が2つ圧巻の広さです!部屋に専用露天があり貸切露天もあるので空いていますでも、この世古の湯が一番のような気がします露天に出る前の室内側の洗い場ヒーターで暖房されています露天側にも洗い場はあります洗面もとてもきれい露天の入口には猫越川が眺められる休憩処世...

1 - 10 / 総件数:44 件