"大阪城公園" の検索結果 104 件

  1. 2023年大阪城公園梅林を見る

    2023年大阪城公園梅林を見る

    大阪マラソンを完走出来たのでTHE 癒しフルマラソン完走は人生観変わりますよ!

  2. 2023年大阪城公園梅林を見る

    2023年大阪城公園梅林を見る

    大阪マラソンを完走出来たのでTHE 癒しフルマラソン完走は人生観変わりますよ!

  3. 大阪城公園さんぽ

    大阪城公園さんぽ

    今回から大阪城公園を散歩します。(2月22日)お付き合いください。先ずは北外堀沿いを散歩して梅林へ向かいます。カンムリカイツブリさん大阪城の堀で見るのは多分初めて記憶がありません。左端にゴイサギさんが居ますゴイサギさんもここで見るのは初めてです。キンクロハジロさん近くへ来たので撮りました。ジョビ男くんとも遭遇北外堀から見た大阪城天守閣ミコアイサさん居るとは聞いていたのですがまだ居るとは思って...

  4. 梅を見にいく

    梅を見にいく

    大阪城公園の梅林を初めて見に行ってきました広いし、梅の木がいーっぱいあるんだねー(知らなかった)そして人も多いのなんの外国人率高し先週末は寒かったけどこんな陽射しを見つけると春だなと感じる対照的な景色が広がり面白いなと撮った一枚明日からは気温もあがりいよいよ春がやってきそう?やってきますようにいつもありがとうございます♡

  5. 期待外れの大阪城梅園

    期待外れの大阪城梅園

    大阪城公園のロウバイが見頃、という情報で18日(大寒)に出かけてみた。10年ほど前に訪れたときは、大阪城を背景に見応えのある、ロウバイを想像しながら、訪れてみたけれど月日の経過や、季節の変動もあって期待外れの写真となった。訪れた日は閑散としていたけれど、梅園の花も見頃になると、人出も多くなり賑やかになるであろう。ロウバイの開花を期待していたが貧弱だった梅林の開花状況は2月頃になるだろう冬至(...

  6. 大阪城公園にて

    大阪城公園にて

    今回も早朝に行って先ずは水場へ今回は順光側に三脚をセットして待つことに2時間余り待ちましたが来たのは鳩と暴れん坊ヒヨだけこんなもんですね('◇')ゞ水場は諦めて外堀へカモさんの様子を見に行くことにキンクロハジロキンクロさんも少しずつ増えて来てるようですヒドリガモ食事に夢中ですホシハジロホシハジロさんも来ています堀の周りの桜の紅葉が始まっていますヒドリガモさんとホシハジロさ...

  7. 梅林にて~キビタキ

    梅林にて~キビタキ

    梅林までやって来ましたが この前にオオルリさんが居たんですが撮り逃がし足取り重くやって来ました。梅の葉が黄色くなって来ていました。遠くに飛び交う鳥が見えましたここの梅林は全体的に木の背が低いんです。中腰で辛い姿勢で撮らないといけないあちゃ~また後ろ向きや!ほんまについてないなー('◇')ゞまー背中も有りかなキビタキ女子は前向きに来てくれた。モデル慣れか?ちょっと拡大してあ...

  8. 木漏れ日の中で~彼岸花

    木漏れ日の中で~彼岸花

    木漏れ日の中でひっそりと咲く彼岸花真夏の木漏れ日は暑さを感じますが秋になると木漏れ日は心地良いそんな季節になりつつあります9月24日大阪城公園市民の森群生では無くてところどころに咲いている誰も撮影する人はいなくて私一人で黙々と・・・木の根っこに咲く彼岸花は何となく絵になるまだ綺麗に咲いていた探鳥はそっちのけで花撮影やはり咲いていると素通りできない彼岸花です。さあ探鳥で少し歩こう!いつもご訪問...

  9. 大阪城公園にて

    大阪城公園にて

    大型台風が日本海を北上した翌日(9月7日)に行ってきました。台風一過の翌日 渡りの鳥が入っているのではと思いましたが甘かった('◇')ゞ思い起こせば昨年も9月は出会いがなかったような記憶が蘇る。焦ることは無い。大阪の木イチョウに銀杏が色付いていた。暑い暑いと思っていたが季節は進んでいる。足元注意の季節がやって来た。かなり歩き回った後出会った鳥さん。私はオオルリ女子だと思い...

  10. 久しぶりに大阪城公園へ

    久しぶりに大阪城公園へ

    いろいろな夏鳥の渡りが始まり大阪城公園を通過する。サンコウチョウ オオルリ キビタキ コルリ等毎年ここで会えることを楽しみにしているのだが・・・鳥運やラッキーが重ならないと たまに行ってもなかなか出会うことは無い。この日は朝から雷がゴロゴロ 嫌な予感結局目当ての鳥には出会えなかった最後に出会ったのが名前の分からないムシクイさん(笑)雨が降りだしたので終わりかけの百日紅の花を撮って退散情けない...

1 - 10 / 総件数:104 件