"大阪芸術大学" の検索結果 8 件

  1. 大阪芸術大学「卒業制作展2023」

    大阪芸術大学「卒業制作展2023」

    「大阪芸術大学卒業制作展2023」に行ってきました。今年の卒業生は学生生活の殆どをコロナ禍の内に過ごしてきたかと思いますが、作品に余りその影響は感じられず、むしろ楽しげな作品が多かったのが意外でした。その一方、VRやARが実装されつつある中で、「不確かな現実」をテーマにした作品が複数あったのも印象的でした。学内では卒展と同時に、「美術学科抽象コース有志展」と「美術学科二回生収果展」が開催され...

  2. 大阪芸術大学「卒業制作展2022」

    大阪芸術大学「卒業制作展2022」

    今年の卒業生は、学生生活の半分をコロナ禍の中で過ごしたに違いなく、そのことが学業やその他の活動に与えた影響は計り知れないと思うのですが、意外とコロナ禍をモチーフにした作品というものは少なかったように見受けられました。もしかしたら、皆くたびれてしまっている、あるいは、もううんざりしているというのが本音のところかもしれません。以前にも書きましたが、卒展や大規模なグループ展示の場合、一つひとつの作...

  3. 何劭恆(カ ショウコウ)個展「明明亦無明」@大阪芸術大学アートサイエンス学科棟

    何劭恆(カ ショウコウ)個展「明明亦無明」@大阪芸術大学アートサイエンス学科棟

    何劭恆(カ ショウコウ)さんは、大阪芸術大学アートサイエンス学科の3回生の方で、2019年には第25回学生CGコンテスト エンターテインメント部門のノミネート作品に選ばれこともあるそうですが、個展は今回が初めてだとのことです。今回出展されていた作品にデジタル臭はほぼ無く、在廊していたご本人とお話したところ、チームラボに憧れてアートサイエンスに入ったが、自身の表現形態としてはアナログなものが好...

  4. 大阪芸術大学「卒業制作展2020」

    大阪芸術大学「卒業制作展2020」

    毎年楽しみにしている、大芸大の卒展に行ってきました。4年間の集大成と言える作品群は、ひとり一人の想いが凝縮された熱量が籠っているかのようで、その巧拙を超越した熱量に触れ得ることがとても好きです。2年前にアートサイエンス実習という授業の発表会を見学させてもらったことがあるのですが、プレゼンが成功すると感極まって泣いたり、逆に上手くいかなかったグループは授業の途中でケンカを始めたり、まるで青春ド...

  5. 2019京都さくらよさこい2日目ロームシアター京都ステージその21(大阪芸術大学よさこいX結び)

    2019京都さくらよさこい2日目ロームシアター京都ステージその21(大阪芸術大学よさこいX結び)

    次は「大阪芸術大学よさこいX結び」の演舞です。(^ ^)#1撮影日2019年4月7日

  6. 楽しい♪大阪芸術大学 プロムナードコンサート2019 8/21 フェスティバルホール

    楽しい♪大阪芸術大学 プロムナードコンサート2019 8/21 フェスティバルホール

    8/21にフェスティバルホールでの「大阪芸術大学 プロムナードコンサート2019」に行って来ました。大阪芸大の学生や教員などによるジャス&ポップス&クラシックのコンサートで、広いフェスティバルホールは3階まで満席でした。バラエティに富んだコンサートで、とても楽しかったです。司会進行は、テレビでもよくお見かけする馬場典子アナウンサー、放送学科の教授なのだそうです。さすがベテランアナウンサー、と...

  7. 大阪芸術大学「卒業制作展2019」(大阪芸術大学50)

    大阪芸術大学「卒業制作展2019」(大阪芸術大学50)

    昨年から卒展とオープンキャンパスの同時開催形式になっていますが、今年はオーキャン部分はやや縮小されて、卒展作品をじっくりと見れるようになったのは良かったと思います。透明回線や小松原智史さんの作品を初めて見たのも大芸大の卒展でしたし、本当に様々な作品が並んでいる中から、「これだ!」と思わせてくれるような才能に出会える期待を胸に、ここ10年ほど毎年楽しみに拝見させていただいています。あくまでも個...

  8. 毛利桂 ライブ・パフォーマンス@秋の電子音響祭2018(大阪芸術大学49)

    毛利桂 ライブ・パフォーマンス@秋の電子音響祭2018(大阪芸術大学49)

    毎年密かな愉しみにしている、大阪芸術大学の「秋の電子音響祭」に行ってきました。今年の大トリは、国内外で活躍する、レコードを使わない(?)エクスペリメンタル・ターンテーブリスト、毛利桂さんが登場。進行上のドタバタや、ひとつ前の学生パフォーマンスのユルい雰囲気がまだ残るなかで、毛利さんが最初の一音を鳴らした途端に空気が一変。その後約15分間に渡って、まるで金縛りにあったように、観る者聴く者が一時...

1 - 10 / 総件数:8 件