"天拝山" の検索結果 16 件

  1. 桜まもなく開花!?

    桜まもなく開花!?

    某民放の気象情報で地元の女性予報士さんが出てくるんですけど、毎日気象台の標本木を見に行ってるそう。今週中には、福岡は開花宣言するでしょうみたいに言われてました。おそらく金曜日くらいみたいな感じでした。東京の標本木は3~4輪咲いてるそうなので、明日には開花宣言するそうです。東京の標本木は靖国神社のソメイヨシノです。田園の傍らに咲いていた、桜の仲間?えらく、幹も細い桜(?)です。今日は結構冷え込...

  2. 三社参り 2023

    三社参り 2023

    福岡の正月には三社参りという習慣があります。3つの神社に初詣にいけば、その年はご利益があるということ。他の地方の方は一つの寺社に行けば、満足するところ、福岡人は何が何でも3社行こうとします(笑)。天拝山には、登山口「御自作天満宮」標高60m頂上「天拝山社」標高257m6合目「秋穂神社」標高150mの3つの神社があるので、1時間あれば全部回れます。登山でなければ回れないので、時間には個人差があ...

  3. 今冬2度目の積雪

    今冬2度目の積雪

    撮影日は先週土曜日、12月24日です降雪は23(金)でしたが、雪が残ってました。今冬は雪の当たり年かな~九州の平野部だと、一冬で一度も積雪しない年もあるんですよね~。御自作天満宮天拝山登山口(天神さまの径)にあります麓なのに、しっかり前日の雪が残ってました。お~っ、モミジの葉も残ってる~!登山道の開けた所は、溶けてます水分多めで、ちょっと歩きにくいです。頂上の展望台は溶けずに残ってますね~1...

  4. 天拝の雪化粧

    天拝の雪化粧

    今日は冷え込みましたね~積雪もしたし、登ろうかな!山頂です ↑↑筑紫野市、太宰府市平野部も積雪しましたが、道路上は溶けてましたね。山頂の狛犬くんたちも白髪状態紅葉と積雪を同時に味わえました気温はマイナス1℃、今年の登山ではじめて汗かかなかったのは、今日が初めてです。というより、防寒してこなかったからですね(笑)。帰りは傾斜がゆるやかな登山道で下りました□ SHARP AQUOS PHONE ...

  5. サッカー見た後に天拝山登山

    サッカー見た後に天拝山登山

    登山中は真っ暗で、懐中電灯は必須です。山頂に到着頃に、うっすらと明るくなりました。下り線は筑紫野バス停付近で衝突事故があったようで、渋滞してます。左端が福岡空港です。この時間の発着はありません(7時以降に発着開始です(裁判での取り決めです))。2.9℃ですが、寒さは感じないです。まだ、大地が冷えてないからでしょうね~本格的な冬は1・2月ですね。それでも本日、福岡・佐賀県は初雪を観測したそうで...

  6. 武蔵寺辺り

    武蔵寺辺り

    天拝山の麓に所在する武蔵寺(ぶぞうじ)下山後、麓付近を散策します。中央奥が天拝山です。福岡地方は少雨傾向で、各所のため池などは干乾びている所が結構あるのですが、ここの池だけはなぜか水の量が一定なんですよね~(流れ込む河川はないです)。□ SHARP AQUOS PHONE SH-M12

  7. 天拝公園の朝

    天拝公園の朝

    イチョウの木の上の飛行機分かりますかね~?□ SHARP AQUOS PHONE SH-M12

  8. 登山に思う

    登山に思う

    よく登山をする、隣町筑紫野市に所在する「天拝山」。今月1日、50代女性の遭難事故が発生しました。翌朝になって、無事発見され救出されました。標高257mの低山とはいえ、17時に登山を開始したそうなので、登ってる途中で暗くなってしまいます。(健脚であれば1時間で往復できる)携帯電話は携帯していなかったそうで、発見時は顔に軽い傷があったとか…ニュースなどでは、下山できなかった原因等が報道されなかっ...

  9. 天拝山初秋

    天拝山初秋

    ランニングはやめて徒歩登山にしました。朝7時台は2分間隔で飛行機が飛んで行きます下山すると、ネコちゃんたちがお出迎え□ SHARP AQUOS PHONE SH-M12

  10. 秋っぽい春の天拝山

    秋っぽい春の天拝山

    まるで紅葉したみたいなモミジいや、これは紅葉ですよね~!飛行機も高揚してます奥に見えるテーブルマウンテンは「四王寺山」□ Nikon COOLPIX S8200

1 - 10 / 総件数:16 件