"天気アプリ" の検索結果 95 件

  1. 人民元を日本で消費する

    人民元を日本で消費する

    日本に帰国してすでに5ヶ月経ちました。中国で長く暮らした人の共通の悩みは中国の通貨である人民元での蓄えをどうするかということです。まずは中国で人民元から外貨へ両替して送金もしくは持ち出すわけですが、これがなかなかややこしい。外国人の場合は納税証明書か何かが必要らしいです。わたしの場合は、数年前に引退しているので、この方法は早々に諦めました。聞くところによると額は少ないですが、窓口での両替は出...

  2. 未来に近づける技術「ARアプリ」とは

    未来に近づける技術「ARアプリ」とは

    ARアプリとは、現実の風景にバーチャルな情報を重ね合わせることできるスマホアプリです。「AR」とは「Augmented Reality」の略で、「拡張現実」とも呼ばれます。似たようなものとして「VR」というものもありますが、そちらは「Virtual Reality」の略で、「仮想現実」と呼ばれます。簡単に言うと、ARが「実際の風景にデジタルな情報を重ね合わせて拡張すること」である一方、VRは...

  3. コロナの状況下で日本帰国

    コロナの状況下で日本帰国

    2005年に中国にやってきましたが、ついに本帰国することにしました。こんな状態ですので日本に行く事自体が大イベントです。すでに多くの知見がネット上には存在しますが、ひとつの例として私の帰国手順を書いておきます。上海閉鎖の前に6月中旬の飛行機を予約していたのですが、ロックダウン中に便そのものが消滅してしまいいきなり仕切り直しでした。上海の状態を見極めてからの帰国にするために7月初めのフライトを...

  4. 2022年 上海日記 オミクロンの状況について 2022/7/3-7/9

    2022年 上海日記 オミクロンの状況について 2022/7/3-7/9

    7月6日に上海を出て日本に帰りました。元々は準帰国的なものだったのですが、いつの間にか本帰国となりましたので、このブログ自体も役割を終えつつあります。また先週までは感染者数が順調に減少していたのでオミクロンの状況についても良い終わり方が出来るものと思っていました。ところが上海を出発直前にまた雲行きが怪しくなってきました、しかしながら上海を離れてしまった今、数値は追えますが肌感覚的なものは分か...

  5. 実録ロックダウン上海での手術と入院

    実録ロックダウン上海での手術と入院

    上海の全体封鎖、ロックダウン下では生活、社会活動に様々な制約があります。公共交通機関は止まっているし、インフラ関連、一部の食品流通関連などを除いて何もかもが動きを止めている。病院すら全てが機能しているとは言えません。上海に住む2400万とも2500万とも言われる人たちを軟禁状態にしているわけで様々な問題が発生していることは想像に難くありません。事実としてわかっているのは、客商売の人たちの収入...

  6.  2022年 上海日記 オミクロンの状況について 2022/03/20-/03/26

    2022年 上海日記 オミクロンの状況について 2022/03/20-/03/26

    マンションの閉鎖管理中はマンションの外には出かけられない。さほど広くはないものの住民がのんびりと散歩したり子供たちを遊ばせるこど出来る綺麗な庭があるのが有難い。わたしも人の少ない時を選んでドローンを飛ばしてみた。閉鎖が延長された理由が明確にわからないのには不満を覚える。施策を実施しながらやり方を変更している感じがある。PCR検査の結果は遅くとも24時間以内には携帯電話で確認出来るようになって...

  7. カブで潮干狩りへ

    カブで潮干狩りへ

    早いもので師匠が亡くなってちょうど1ヶ月になりました。そろそろ更新しないといけないな~と・・・昨日の日曜日午前中は町内会の打ち合わせで潰れましたがあまりにも天気が良いのと大潮という事でカブで久しぶりに出動です!!向かった先は下関の長府ですもう豊前海は嫌いです!!山口県漁業協同組合才川支店の潮干狩り施設?ここだと気軽に掘れて100g¥75で駐車場が¥200らしい豊前海の入場料¥500とは違いま...

  8. 料理本は呪文に見えます

    料理本は呪文に見えます

    私はレシピが覚えられなく、毎日検索してしまいます。何作ろうかな?。あれはそろそろ腐っちゃうな?。など、毎日頭を抱えてしまいます。少しでも改善しようと料理本を購入したりもしましたが、知らない調味料がたくさん出ていて、私には呪文に見えてしまって、スルーしてしまう事もよくあります。それに、本の写真をみても食べてみたいと思ったり、作ってみたいという好奇心もなかなか湧いてこなく、結局本すら開かなくなっ...

  9. 化粧品のセールスプロモーション

    化粧品のセールスプロモーション

    AR技術によるサービス事例として成功例が増えてきていますが、その中でもよく話題に上っているのがARアプリによる化粧品のセールスプロモーションです。店頭でファンデーションや口紅などを販売するときには実際に使用してもらってどんな姿になれるかを体験してもらうことができます。しかし、通信販売で化粧品を販売する際には体験してもらうのは困難で、化粧品が売れにくい原因の一つとしてよく問題にされていました。...

  10. オカジーと朝倉へ!!

    オカジーと朝倉へ!!

    昨日の日曜日は、風も無く穏やかな朝の始まりで最高なツーリング日和でした昨日は、バイホン戸畑店のオカジー主催の原二ツーで参加して来ましたので報告です。行先は、朝倉方面へ朝8:30平尾台下のコンビニに集合軽くミーティングして出発です出発時は10台の11名参加です。途中からK田氏合流ですコースはR322~添田~R500~小石原川ダムへ何年ぶりだろう?ようやく工事も終わり通れるようになったので小石原...

1 - 10 / 総件数:95 件