"太陽系" の検索結果 53 件

  1. 【NASA 第2の地球】地球サイズの太陽系外惑星が、ハビタブルゾーンに新発見 (TOI 700 e)

    【NASA 第2の地球】地球サイズの太陽系外惑星が、ハビタブルゾーンに新発見 (TOI 700 e)

    【見逃し配信】地球に似た系外惑星「TOI 700 d」とは!?NASAが 102光年先に新たな太陽系外惑星「TOI 700 e」を発見!しかも、ハビタブルゾーン内に位置する4番目の地球サイズの岩石惑星だった。これは、2023年1月に開かれたアメリカ天文学会第241回会合で研究成果が発表されました。その他にも、系外惑星探査衛星「TESS」による膨大な蓄積されたデータで、TOI-700星系にある...

  2. 皆既月食&天王星食

    皆既月食&天王星食

    まず…天王星が隠れる瞬間見逃した!&動画撮り逃した!望遠鏡は月の方に向けてたけど、天王星だと思ってたのが違う、ただの恒星だった。気付いた時には天王星は月の向こう側。やっちゃったなぁ。。赤道儀とPC繋いだ時もエラー出て接続できなかったし…やれやれ。でも珍しく、見知らぬ人にNINJA-320で月食やら惑星やら星をいろいろ見せて、楽しかったけどね。肉まんとコーヒー、ご馳走様です。お茶も貰ったなぁ。...

  3. まじかよアワー

    まじかよアワー

    とても綺麗な夕日が見れました特に言葉は有りませんタイトルのように?感動した次第です太陽系、ありがとう👍🎶

  4. 木星,土星(2022/09/11)

    木星,土星(2022/09/11)

    なかなか晴れないですね。DSOはともかく、惑星もあんまり撮る機会無い…土星が衝のころから撮りたいなぁって思ってたけど、やっと撮れた。土星は毎年撮ってると環の傾き方がちょっとずつ変わってくから、撮れてよかった。15年分溜まったら並べてみようかな。でも今何年続けて撮ってるんだろうか。共通データ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆撮影場所:愛知県小牧市撮影日時:-カメラ...

  5. 女の子が嘘をついていても

    女の子が嘘をついていても

    僕はいつも彼だったらどうするだろうかと考えてきた。彼だったらこう言うだろうということを言い、こうするだろうと思えることをしてきた。そしていつか僕も彼のような男に、彼のような本物の男になりたいと思うようになった。本物の男というのは、そうだな、例えば女の子が嘘をついていると分かっていても、笑って騙されたふりができる、そんな男だ。昔読んだ小説にこんな一節があったように思うんです。中学生向けの学習雑...

  6. だるま太陽

    だるま太陽

    撮った写真は帰った日にメインPCにデータ移す!ってのを一応目標にはしてるんですが、3/6に撮った写真をやっと移動させた。。3/6に和歌山のすさみ町行ったのですが、その日にたまたま見られた、だるま太陽です。水平線近くには雲あったし、夕日見れないなぁとのんびり赤道儀とか準備してたら、雲のしたからまた太陽出てきて、慌てて高倍率ズームなコンデジ出して撮った。だるま太陽初めて見た。神秘的な感じよね~。...

  7. Lunar 100 始めました

    Lunar 100 始めました

    11月に明石市立天文科学館行ったら、写真で見る「月面100景」って企画展をやってて、安かったのでこんな冊子を買った。それまで、Lunar 100って知らなかったよすみません。しばらく熟成させていたけど、まぁせっかく買ったし、ドブで眺めでシュミカセで撮る、優雅な天文ライフを過ごしてみようかと思ったんですが。始めて分かった。超難しい。・やっぱり見たい場所が欠け際になってると模様が見やすい。けどち...

  8. 弁天島海浜公園

    弁天島海浜公園

    去年12月、弁天島行ってきた。C/2021 A1見るラストチャンスかなぁ…と、南西が晴れそうだったので。…風が強かった。G7X MarkⅡ載せてた三脚が風で転倒…コンデジに傷がつき、ストラップホールが欠け…。コンデジで良かった…のかな?とりあえず動いてるからまぁいいか。。5年前に買ったコンデジだしそろそろ買い替えたいけど、後継機高いんだよね。近くに金星や明るい星があったので、双眼鏡使えばよゆ...

  9. 67P チェリモフ・ゲラシメンコ彗星(2021/12/05)

    67P チェリモフ・ゲラシメンコ彗星(2021/12/05)

    同じ日に撮ったレナード彗星は早くupしたけど、こっちはそれに比べてちょっと残念…だったのであげてませんでした。67Pチェリモフ・ゲラシメンコ彗星です。めっちゃ長い尾を引いている写真見たので狙ってみましたが、露出が足りないのか絞り出せませんでした。またレナード彗星くらいの彗星来てほしいですね。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆撮影場所:静岡県森町撮影日時:2021/12...

  10. C/2021 A1Leonard彗星

    C/2021 A1Leonard彗星

    久しぶりにちょっと明るい彗星が来てくれましたね。NEOWISE彗星?何それ。球状星団M3との大接近を1日間違え…翌日出かけてみたものの曇天で見えず。12/5の明け方に撮ったのがこちらです。彗星ならではの緑色がきれいですよね。でも双眼鏡では彗星はあるのは分かったけど尾までは分からなかったなぁ。前の週にも撮ったけど、そっちの方はこれよりも暗いし、お蔵入り。。これくらいの彗星が定期的に来てくれると...

1 - 10 / 総件数:53 件