"妙高山" の検索結果 1213 件

  1. 11日の雪月花

    11日の雪月花

    今日の写真は3月7日の記事でも見て頂いた妙高山をバックにした同じ撮影地ですがたった6日で雪は結構解けて様変わりしてました¥¥おまけに黄砂の影響と思われる霞も半端で無く¥¥今回も真っ青な空にはならずで・・こんな結果になってしまいました@@また来シーズンですかね^^ちなみになぜこの列車にこだわるのかはまっ赤な色もそうですが側面に描かれているデザイン画が気に入ってしまった訳でして・・コレコレ^^な...

  2. 今日の野沢温泉からの夕暮れ

    今日の野沢温泉からの夕暮れ

    今日も暖かい1日でしたね。本日の野沢温泉から見た妙高山野沢温泉中学下の田んぼの雪はまだ残っていますが田んぼの中を通る道も徐々に表面が見えてきました。ところで、鳥を撮るようになったためか飛んでるものが気になり飛行機が低空を飛行していたものでついつい撮ってしまいます。これは昨日飯山市国道117号線の辺りを飛んでいった飛行機北の方へ飛んでいってしまいました。と思ったら今度は引き返してきました。これ...

  3. 23.03.12妙高山

    23.03.12妙高山

    本日パートナーAさんと協議の末ににちょいと妙高山へ。

  4. 源自深山的“藥浴SPA” 泡出“世界上身體最健康的女性”

    源自深山的“藥浴SPA” 泡出“世界上身體最健康的女性”

    貴州從江縣翠里鄉高華村瑤族村寨世代相傳一種獨特的洗浴方式——瑤族藥浴,藥浴是瑤族群眾長期在高山深林生活中用來抵御風寒、消除疲勞、防治疾病、保健養生的古老良方,由瑤族祖先獨創,已被列入第二批國家級非物質文化遺產。康藥本鋪 春藥 壯陽藥 持久液 增大丸 犀利士 威而鋼 樂威壯 必利吉 必利勁 Viamax增大丸 Maxman增大丸 goodman增大丸 增大軟膏 法國綠騎士 日本夜狼體驗...

  5. 「北アルプス」の山並みと「畑」の様子

    「北アルプス」の山並みと「畑」の様子

    今日は朝より「快晴」に恵まれる。日中も気温が上昇し4月上旬並みの16℃の予報。「北アルプスの山並み」と「畑」の様子を撮る為、09:50頃、畑に出掛ける。「北アルプス」と「「戸隠山~妙高山」の山並み。「蓮華岳~爺ヶ岳」「鹿島槍ヶ岳~五竜ヶ岳」「唐松岳~白馬槍ヶ岳~杓子岳」「戸隠山~高妻山」「飯綱山~黒姫山~妙高山」「畑」の様子。「玉ネギとニンニク」の畝。2回目の収穫「フキノトウ」※明日も天気が...

  6. 20230228 【今日の天気】すっきりとした青空の中に

    20230228 【今日の天気】すっきりとした青空の中に

    あっという間に2月も最終日28日になりました。今日はすっきりとした青空が広がりました。その中に妙高山がくっきりと浮かび上がっています。

  7. 把鞋裡的沙倒掉(深度好文)

    把鞋裡的沙倒掉(深度好文)

    伏爾泰曾說:“使人疲憊的不是遠方的高山,而是鞋子裡的一粒沙子。”生活中亦是如此,真正令我們痛苦的,並不是外界的種種變化,而是內心的百般糾葛。它可能是一段放不下的感情,也可能是轉瞬而逝的機遇,還有可能是一根敏感多疑的神經......面對生活的起伏顛簸,若始終無法看開,無異於往鞋子裡倒沙子,令自己步履維艱。以後的日子裡,唯有將鞋子裡的沙倒盡,前行的路才能越走越輕鬆。藥神網 壯陽藥 韓國奇力片...

  8. 230218タングラムスキーサーカス(30回目)

    230218タングラムスキーサーカス(30回目)

    初日は毎年恒例のタングラムで行われるOGASAKAスノーボードの試乗会に参加しました。TOP写真は、よく分からないポーズの相方。この日の朝は、晴れていて、景色が良かったです。以下、時系列平塚 0303寒川南IC 0327横川SA 0520 0547 運転交代豊田飯山IC 0655道の駅 0658 0709 運転交代タングラム 07392時30分起きでしたが、志賀高原の出発時間が1時間遅いだけ...

  9. 野尻湖一周ウォーキング

    野尻湖一周ウォーキング

    2023年度県外編の第3回目は「野尻湖一周ウォーキング」です。事前学習会のときは10月9日(祝)で案内しましたが、「スペイン巡礼ウォーキング」が9月実施を前提としていたためで、「スペイン」が10月に変更となったので「野尻湖」は9月に前倒し変更となりました。1.実施予定日:9月23日(土)2.歩く距離:15km事前学習会の資料を一部編集して投稿します。3.野尻湖はどんなところ?野尻湖は長野県の...

  10. 高山村

    高山村

    どこもいいが高山村は特に好きな所。景色いい、温泉いい、フルーツ美味しい。遠方の友が来ると案内したくなる所でもある。温泉にもよく行く。今日も突然思い立って友だちに声かけたら行くというのでまず温泉に行った。何年ぶりかの子安温泉。車が結構あったのと小さい温泉なので混んでいたら他にしようかとも考えていたが先客はひとりだけで、本気でここを愛している人で通い続けているそうで、温泉地に生まれてあちこち行っ...

1 - 10 / 総件数:1213 件