"孔雀" の検索結果 75 件

  1. 自分を人間だと思っている「孔雀」

    自分を人間だと思っている「孔雀」

    いけばなイベントのため、今日は朝からファームで下準備。めちゃくちゃウケたのは、このやたら人懐こい孔雀。ファームのオーナーが「ここで孵化した子だからすごく人なれしているのよ。」とは言っていましたが作業中ず~っと着いて回って、逃げないんですよ。今繁殖期ではないので尾羽は抜けていますがこんなに無防備でいいんだろうかと心配になるくらい人懐こい子。別の友人のファームにも孔雀ファミリーがいますがその子た...

  2. 孔雀を見に・・

    孔雀を見に・・

    ちょっと遠出がしたくなって、古賀の公園に出かけました。この公園は、春にはきれいな花桃の花が沢山咲くので、毎年出かけてゆきます。その、下見ではないけれど、久しぶりに孔雀さんの姿を見に出かけました。大きな檻に6~7羽くらいの孔雀さんが居ます。こちらは雌さん。色のきれいな♂さん。太い止まり木の上にも・・まだ、今の時期には尾羽をあまり開きませんが、春になると、メスに見せびらかすように開くのできれいな...

  3. 孔雀1号&2号

    孔雀1号&2号

    前回色んな素材で実験していたところ、がっつり工作手芸したい欲が膨らんだので今回は結構力を入れた、孔雀1号と2号作りました!まずは1号。広げた羽をビーズやラインストーンなど様々な素材で彩りました。本物の羽毛を使ったので無闇にゴージャス感が出てくれました◎1号が楽しかったので、更にちょっと手芸らしいものを…♪と作ったのが孔雀2号です。銀の布に黒いレースを被せるとプリズムみたいになる事を発見!キラ...

  4. 「孔雀の嘆き」第35回東京国際映画祭

    「孔雀の嘆き」第35回東京国際映画祭

    コンペティション作品。スリランカ/イタリア映画。本作は第35回東京国際映画祭で最優秀芸術貢献賞を受賞。秀作。スリランカのある種の現状と、真の部分での家族愛を描いている。それぞれがそれぞれの立ち位置で家族を想い、現実との狭間で揺れ動く。人身売買に近い養子斡旋について、アジアとヨーロッパの関係性も含めながら描いているのも興味深い。壁にかかった両親の写真を外し、手に持つ。戸に鍵をかけて、トラックの...

  5. 孔雀菊

    孔雀菊

    花散歩で撮った孔雀菊。色の種類はたくさんあるのだが、紫色系統しか見なかった。大きく立派なのに出逢いたかった。ノブドウの実。

  6. ガーデニングクラブで孔雀サボテンをゲット

    ガーデニングクラブで孔雀サボテンをゲット

    白人のおばあちゃんばっかりのガーデニングクラブに行ってきました。でも、今回は一人だけ新入会員で50代ぐらいの女性がいました。今回のテーマは孔雀サボテンです。私は多肉植物はあまり好きではないのですが、一応、一枝(?)貰ってきました。パーライトと土を半々ぐらいに入れて、さして置くと発根するとか。右はピンクで左は何色なんでしょうか?メンバーの人がハロウィンのセンターピースを各テーブルにセットしてい...

  7. 透かし彫りの孔雀

    透かし彫りの孔雀

    お問い合わせがありましたので、以前にアップしたものを再度貼らせていただきます。親方の作品は数が多くできないものばかりなので大きくは紹介してきませんでしたが、本日の夜の放送を前にお問い合わせをいただいたのでご興味がある方は是非、下記ご参照ください。今回、孔雀をモチーフに選んだのは、なんといっても縁起が良いからです。”開運の鳥”とも言われていますし、その羽はラッキーモチーフとして玄関に飾られたり...

  8. リングのセンタ―ストーンになる翡翠

    リングのセンタ―ストーンになる翡翠

    翡翠のブローチに使っても良いのか、或いは別の機会にリングにした方が良いのか?と考えましたが結局はブローチに使うことになりました。これくらいの翡翠になるとリングのセンターストーンに据えてダイヤで周りを豪華に取り巻いてかなりの高額品として販売されているものなども見かけますが、インペリアルよりも落ち着いた色なのでデザインのあるものに使うか、或いは指一杯の大きさにカット(できるのなら、、)して着こな...

  9. 古河の公園での続きです

    古河の公園での続きです

    古河の公園で蓮を見に来ていました。そして、蓮の花を見た後、園内を散策です。この日は暑かったためか、広い運動公園には人が誰も見えません。私も暑いので、端の木々の茂る遊歩道を歩きました。池のある風景。遊歩道脇に咲いていたナデシコの色が綺麗。この辺りに沢山咲いていました。白花もありました。池の風景。池の端の日陰で休んでいたら、近くでカルガモさんが、激しい水浴びをしていました。ずいぶん長い間水浴びし...

  10. 雨引観音の孔雀たち

    雨引観音の孔雀たち

    今日は以前ほど暑くないけれど不快な感じです。湿度が高いのかな?午後から風も強くなってきました。なんだか気力が出ません。私、たぶん生き物が好きなんです。今、亀・ウサギ・金魚・ミナミヌマエビを飼っています。みんな長生きです。長生き過ぎる。亀などもうじき30年になる。あ~あ私の方が先に死にそう。生き物に会いに雨引観音に行きます。すぐ近くで孔雀に会えるのが楽しみです。孔雀を見て何故こんなにきれいな羽...

1 - 10 / 総件数:75 件