"宇江城" の検索結果 18 件

  1. 今夜は宇江城、みぞれかも、。

    今夜は宇江城、みぞれかも、。

    予報通り、沖縄は内地より一足早く、夜明け前から台風並みの強風&霧雨です、うわぁぁ寒い。フェリーは欠航、空の便も各地で乱れているようです。皆様、お気を付けくださいませ。ところで暖かいといわれている沖縄、内地に比べたらもちろん暖かいのですが、過去にわずかですが雪が降っているんです。その記録が残る数少ない場所がここ、久米島。実は7年前の2016年のちょうど今日、1/24の夜に、沖縄の記録としては3...

  2. 久米島をグルリ一周

    久米島をグルリ一周

    久米島は、沖縄本島から飛行機で30分くらい。(飲み物サービスの時間もありません笑)人口は約7,000人、1時間あれば車で一周できます。(レンタカー代3日間15,000円)島の南東部の方が栄えていて、お店が色々あるのですが、北の方にも、いくつかビューポイントがあります。具志川城跡。↓ミーフガー。(奇岩の海岸)↓宇江城跡。↓家々は、まるで台湾の田舎に来たようで、素朴な人々との交流に、温かみや懐か...

  3. 沖縄-辺野古-高江から-2022年11月4日

    沖縄-辺野古-高江から-2022年11月4日

    沖縄が日常的に負わされているもの。 「沖縄県の米空軍嘉手納基地に常駐しているF15戦闘機約50機が順次退役する代わりに暫定配備されるF22ステルス戦闘機4機が4日午後、同基地に飛来した。4機は第一陣とみられ12機程度が配備される見通し。」、と沖縄タイムス。沖縄で起こっていること、その現場の事実をきちんと確認すること。何よりも、自らが沖縄から受け取るものを明確にするために。2022年も、琉球...

  4. 久米島1周ドライブ

    久米島1周ドライブ

    7/1はての浜でシュノーケリングをして、戻ってランチの後、暇だけどどうしよう~~・・・と、調べてみるとイーフビーチの民宿シーサイドハウスジュゴンでレンタカーもやってることを発見!てくてく歩いて行ってみると、3000円で貸してくれることに・・・奥武島にある畳石柱状節理の六角形の石が浜に広がっていましたてぃーだ橋比屋定バンタという名前の展望台はての浜がよく見える~~!!風が心地よい展望台で小学生...

  5. 久米島でシュノーケリング!

    久米島でシュノーケリング!

    久米島に到着した翌日、朝から船に乗ってはての浜という砂州へシュノーケリングに出発しました。久しぶりの沖縄の海。白い砂に青い海、やっぱりキレイです!ガイドの方にパチリと撮ってもらいました!ボートに乗ってシュノーケリングポイントへ。ちょっと波が高くて、久しぶりのシュノーケリングに緊張しましたけど海の中はとてもキレイ!熱帯魚がいっぱいいます!南の島の海に癒される~!お麩をあげると魚たちが集まってき...

  6. 5月19日(木)~22日(日)沖縄・久米島TOUR★

    5月19日(木)~22日(日)沖縄・久米島TOUR★

    数年ぶりに沖縄・久米島へ行ってきました!!梅雨に入っている沖縄でしたが、前半は雨に降られたものの・・・後半は晴れに!!(^o^)右肩上がりなTOURでよかったですー(*^^*)♪19日(木)出発日~お昼ごろ神戸空港に集合!!まずは那覇へgo!那覇で2時間ほど待ち時間で、18:00過ぎの飛行機(RAC)で久米島へ~♪の予定がまさかの遅延(゚д゚)!これはもう飲むしかない!!?てことで?おとなし...

  7. 苗字カースト・ランキング 1~9885簡易版

    苗字カースト・ランキング 1~9885簡易版

    最終アップデート2022年5月21日03時11分簡易版なのでリンクは無いです!!!指数1==2009年の基準・人口1億2751万・教職員107万5694==0.844%==118.537人に1人が教職員==指数1(苗字)(教職員・指数)(カウント)(△重複・苗字カウント修正ずみ)廣瀨85372小髙53991髙梨33585髙瀨24821髙井23298濵村22519德本20117髙宮20134德...

  8. 荒れる今季の冬

    荒れる今季の冬

    なんだか荒れ荒れ続きの2月です。夏場の台風が週末に接近してくるように、冬場の休暇がとりやすい週を狙ったようにドッカーン寒気が押し寄せてきます。水中では出来るだけ水流に当たらないよう、赤ちゃんのように丸まったまま小刻みにフィンキックして移動し、船上ではボートコートと往年の熱湯コマーシャル並みのお湯をウエットの中に入れて耐える日々。いいこともあれば、惨敗の日もあり、ただ海に居なければその両方も無...

  9. 沖縄-辺野古-高江から-2021年2月10日

    沖縄-辺野古-高江から-2021年2月10日

    持続される環境。 ありがたさを改めて感じる。 「【浦添】浦添市のサンエー浦添西海岸パルコシティ前の海上で1月31日、渡り鳥の群れが確認された。沖縄野鳥の会の山城正邦会長によるとシロチドリとみられる。撮影した屋良朝敏さん(71)=宜野湾市=は『自然環境が豊かなことを表している』と話す。シロチドリは環境省などが絶滅危惧種に指定している希少種。屋良さんは午前8時半ごろ、満潮の海の上を飛ぶ約15...

  10. 久米島のギョボク

    久米島のギョボク

    ポイントマップにあった宇江城岳のギョボク。ちょうど花の時期でしたがツマベニは全く見られませんでした。

1 - 10 / 総件数:18 件