"宮内由梨" の検索結果 143 件

  1. 宮内由梨「Scraped Script」のお知らせ

    宮内由梨「Scraped Script」のお知らせ

    ギャラリーN神田社宅では宮内由梨「Scraped Script」を開催致します。宮内由梨はVOCA2023にも参加していますので合わせてぜひご高覧ください。3/19はVOCA2023の推薦者でもあるアーティゾン美術館学芸員の内海潤也さんをお迎えしてギャラリートークを開催致します。皆さまぜひ!宮内由梨「Scraped Script」(前半)2023.3.11 sat - 3.22 wed13:...

  2. なんでやねん

    なんでやねん

    今朝は全ての相性が失敗だった。昨日、ルアイさんでクロワッサン買ってて、この前入手した宮内さんのお皿で食べようと決めてた。カフェオレと、クロワッサンの朝ごはん。クロワッサン、デカすぎた。(薄々予想はしていたが)で、違うお皿出して。あ、牛乳も無いやん。そもそも珈琲淹れる時間も微妙やな。。(この時点でアウトやけどね)紅茶の気分じゃないなぁとココアに。お湯で緩めて、牛乳入れてチンしよ、時短で。ちゃう...

  3. 宮内由梨「Scar Script」のお知らせ

    宮内由梨「Scar Script」のお知らせ

    ギャラリーNでは2023年のスタートを飾る企画展として宮内由梨「Scar Script」を開催いたします。初日の1月14日(土)19時からゲストに 鵜尾佳奈(国際芸術祭「あいち2022」プロジェクト・マネージャー、学芸員)さんをお迎えしてオープニングトークを開催いたします。宮内由梨は3月のVOCA展2023にも参加するアーティストです。ぜひご高覧ください。宮内由梨「Scar Script」2...

  4. 兵庫県新宮町「新宮ヒガンバナ公園」彼岸花 ヒガンバナ

    兵庫県新宮町「新宮ヒガンバナ公園」彼岸花 ヒガンバナ

    2022年9月25日兵庫県たつの市新宮宮内遺跡新宮ひがん花まつり新宮宮内遺跡では、弥生時代の円形や長方形の竪穴式住居が復原されている赤や黄色にピンクの彼岸花をはじめ7色の彼岸花を楽しむことができます時期が早かったですねまだつぼみが多いです。赤い彼岸花、Red Spyder Liliy 見事な花が咲いているところもあります。今年で4年目のヒガンバナ公園。毎年、ひがん花まつりで色んな催し物をやっ...

  5. 宮内第2トンネル

    宮内第2トンネル

    廿日市市の国道2号上平良交差点から東へ少し歩くとアンダーパスがあった。宮内第2トンネルという。トンネルの高さが1.8メートルなので頭がスレスレかと思ったが、手のひら分の余裕があったので実際には2.0メートルくらいだろう。

  6. 暑くなりましたね

    暑くなりましたね

    さすがのおばさんも靴下薄くなってます(笑)French Bullさんの麻。オレンジ。夏だね。お花もオレンジ。6月の2週目不在にするので今からドライ化計画。お花の水替え、おじさんには頼めない(信用できん)チーズもオレンジ。先日Instagramでボヤキましたが、セルロース入ってないチーズが美味しかった件。四つ葉さんのピザ用チーズ。パッケージにセルロースを使ってないことが大きくデザインされていた...

  7. 嬉しい報告2

    嬉しい報告2

    かわいい画像が届いてます。ありがとうございます!!食べてますねぇ~。かわいいですねぇ~宮内知子さんのキャットボウル。良かった!気に入ってもらえて♪今年の猫まみれ、みなさんの猫愛を凄く感じました。こちらのキャットボウルもそうですし、ひとつ前の投稿のぬいぐるみもそう。てっきり子供さんへの贈り物とかに選ばれるのかな?と想像してたのですが、うちの子がズタズタにしそう♪と(なぜか嬉しそう)仰ってた方も...

  8. ダンディー!

    ダンディー!

    来ました!ダンディー(笑)なになに?ほかのメンバーも居るのかしら??後で調べます!(笑)最近、通勤の道々でも花びらはほぼ落ちてこの状態。風に揺られてるのを見ると、ダンディー軍団に見えてしまう。

  9. 野草も愛嬌

    野草も愛嬌

    お客様からの画像が届いた。宮内知子さんの木の花器にポピー。日々愉しんでくださっているとの嬉しいメールで。写真はめったに撮らないから恥ずかしいとありましたが、いいですよね!写真もこのコーナーも。ひとつ前の店舗の時に選んでくださった脇山さんのおやじ三兄弟も健在!で嬉しい!ありがとうございます!!このポピーはナガミケシという名前の外来種で、猛烈な勢いで日本中に広がったこと、種が車のタイヤについて全...

  10. 朝がゆ

    朝がゆ

    ここん所お粥にハマり中。そもそもは、古いお米を食べきりたくて。昨年お米をいただく事が多かったのか、食べられない事が多かったのか、お米が渋滞してて今もせっせと食べてる所。割といいお米なんだけど、古くなるとやっぱり味が落ちる。パサパサになってね。もったいない。。お米は、よー捨てん。お酒入れて炊いたりしてなんとか誤魔化して、お粥にするとグンと美味しくなることが分かりハマり中。パサパサが原因だから水...

1 - 10 / 総件数:143 件