"将来性" の検索結果 248 件

  1. 性に合わない

    性に合わない

    最近仕事をバンバン振られます。まだなんとかやりきれていますが、そろそろキャパオーバーです。時間内に終わらせるために苦肉の策を取っています。それは、表面的に処理すること。物事の背景を考えずにとにかく表面的なことだけをこなしています。でも、このやり方は性に合いません。私は物事を深く掘り下げて考えるのが好きです。ただ表面をなぞるようなやり方は好みではありません。深みと奥行きを求めるのです。このまま...

  2. これからの生き方

    これからの生き方

    まだまだ自分の生き方に悩んでいます。独り身として、今後どうやって生きていったら良いか。実家暮らしなので、薄給ながら一応食べていくのに困らないくらいのレベルにあります。まず重要なのは、無事定年まで働き続けられること。それで計画を立てています。ただ、いかんせんストレスには弱いため、少しでも歯車が狂うと途端にダメになってしまいます。環境変化にはめっぽう弱い私。普段は刺激を少なく、たまに旅などで刺激...

  3. スペイン語オンラインレッスン

    スペイン語オンラインレッスン

    今日、スペイン語オンラインレッスンのお試しをやりました。初心者と連絡をしていたので、楽しく気楽に話すつもりで臨みました。久しぶりのドキドキ感です。時間になり、先生からスカイプ電話がかかってきました。オラ!と元気にあいさつ。スペイン語オンリーです。スペイン語学習経験と目的について聞かれました。なんとか答えました。その後は、先生が出すテーマについて、質問に答えるという形式のレッスンでした!お題は...

  4. 将来性のある仕事を選ぶことの重要性

    将来性のある仕事を選ぶことの重要性

    仕事を選ぶ上で、継続して需要がある仕事を選ぶことはとても大切なことです。方向性を間違えて将来性の無い仕事を選ぶと、最悪の場合には仕事を失うこともあり得ます。一例として、近年、IT化が急速に進んでいます。身近な所で言うとスーパーのレジがセルフになったり、飲食店での注文がタブレットになったりしています。コロナ禍で人との接触を避けることが当たり前になり、ますますIT化は加速しました。また、リモート...

  5. 自由な発想

    自由な発想

    自由な発想文字をアートしたよ。と久しぶりのウェイクに大切に持って来てくれた紙粘土で描いた『のと』。いいやん!のと〜って伝わってくる。それに、この『のと』は目が不自由な人にも手で見てもらえるね。自由に遊ぶ中で、自由な発想もわいてくる。これからも、それに共感して、面白がれる柔軟性を忘れない大人でいたいものだと思います。みなさんは、いかがですか?柔らかな感性を持っていますか?〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜...

  6. 真っ白い紙に、自由に描こう

    真っ白い紙に、自由に描こう

    真っ白い紙に、自由に描こう小学生クラス最初のレッスンで…これも毎年恒例です。色紙に将来の夢を書きます。子どもたちの将来は、まだ真っ白です。どんな夢を描いてもいい。決して、だったら○○をがんばらないとね。もっとがんばらないとなれないよ。なんて、やる気を削ぐような言葉かけはしないであげてくださいね。夢の実現のために努力するのは、ずっと先でいいし、毎年夢が変わるのもokです。何になりたいかわからな...

  7. えいやっ!

    えいやっ!

    気付いたのですが、最近の私はストレスをかわす生き方をしているなあと思います。雑談はしないキャラで行くと決めたのもその1つです。随分と楽になりました。長い間不調が続くと、調子がいいときの感覚を忘れてしまいます。そして、恒常性を保とうとする人の性質がゆえ、なかなか立ち直ることができなくなります。しばらく休養することは大事かもしれませんが、それがあまり長く続くのもよくありません。少しでも事態を良く...

  8. くじ引き

    くじ引き

    今日から仕事が始まりました。と言っても、今日はメールチェックくらいしかすることはありませんでした。さて、昨日に引き続き、私の考えを書きたいと思います。この世に自分という人間が生まれてきたのは、くじ引きのようなものだと思いました。私という、色々な強み弱み、特徴を持つ生き物、英語は得意だけど数学は苦手、異性の気を引くような容姿ではないけれども健康体、人との関わりはやや苦手だけど記憶力はいい、など...

  9. 青パパイヤ炒め

    青パパイヤ炒め

    今日から冬休みです。10日間を有意義に過ごしたいと思います。今日はぼちぼち部屋の片付けを始めました。一気にやるのは無理なので、少しずつ、です。午後は、フルートの定期調整に行きました。大きな不具合もなく、無事終わりました。夜は青パパイヤ炒めです。青パパイヤを買ったのははじめて。作ったのは母です。青パパイヤ、タイやラオスでソムタムというサラダで食べたことがあります。今日の炒め物はほんのり甘いよう...

  10. 将来のキャリアを意識した自己投資はエンジニアに必須!

    将来のキャリアを意識した自己投資はエンジニアに必須!

    将来のキャリアを考えて自己投資を行うことは、非常に大切です。就職するまでは必死に勉強していたのに、働き始めて安定した給与が得られるようになると勉強をやめ、今までの貯金で何とか乗り切ろうとするケースは決して珍しくはありません。貯金を切り崩しながらも定年まで働き続けられればよいのですが、上手くいかないことも考えられます。企業の業績が悪化して倒産してしまったり、人間関係などの不満から転職を検討した...

1 - 10 / 総件数:248 件