"尺ヤマメ" の検索結果 495 件

  1. ピーカンヤマメ

    ピーカンヤマメ

  2. 釣り人の食卓・・・ジャンボアジフライ

    釣り人の食卓・・・ジャンボアジフライ

    今日は祭日でお休みですが、今週はまだ3日しか働いてないのですが内容の濃い3日間でしたので、すっかり疲れてしまい、釣行はお見送りする事にしました春の足音が聞こえ始めた中、桜の枝を暖かい室内に飾ったところなんと1日で開花しました自然って、正直ですよねぇ~さて、遅くなりましたが、今週の釣り人の食卓は、鯵が大量でありますそれも良型ばかりですので、会社の同僚等にお分けしましたが、それでも沢山の鯵です久...

  3. ☆好きな柄生地で、パンツの予定☆

    ☆好きな柄生地で、パンツの予定☆

    この柄生地、パンツを作るつもりだけれどわずかに幅が足りない。こういうことは何度もあって脇に別生地をあしらったデザインで仕立て、すごくお洒落、と言っていただいたりもするパンツもあって、結果的に足りなかったことがいい事に。今回はどうしようかなぁ。脇に別生地を入れ込む事にはしたのだけれど、グリーンのほうにするかブラウンのほうにするかと少し迷ったので、いつも見られるように使おうとしている生地と合わせ...

  4. 来週からヤマメ解禁メンテ等々

    来週からヤマメ解禁メンテ等々

    3月に入ると川で🍺が主になるこのタイミングでボートのメンテを行うボートの船底の塗装とドライブも含めた機関の整備そして魚探のデータ抜き出しおよびエレキのメンテエレキ魚探は自宅に持ち帰り行うロアユニット部分を分解内部に海水の侵入がないか確認綺麗なので問題はないが一回開けたらシール等は必ず交換する使えそうに思えるが再利用して浸水したら大きな損傷になるのでシール代金(これが高...

  5. 今回は強風に悩まされました・・・米水津編

    今回は強風に悩まされました・・・米水津編

    もう春が目の前まできているのに、未だチヌを1枚も釣っていないですブロ友の鎌田さんからは『寒チヌシーズンおわっちゃいますよぉー』って、からかわれますしyoneyoneさんや昌さんは、しっかりとターゲットの魚をゲットしているので、悔しいですよねぇ~春になれば、チヌはノッコミシーズンになってしまって釣りやすくなるのですがあのノッコミチヌを掛けた時、海中に白子をまき散らしながら上がってくるのが苦手で...

  6. フユシャク以外にも春の兆し♪

    フユシャク以外にも春の兆し♪

    今日は午後から散策へ♪いつものつもりで完全防備で行ったら暑い暑い・・・(_)まず目に留まったのがスノードロップ*クリスマスローズも咲いていましたよ♪春ですね~~🌸いつものフユシャクポイントに到着すると・・・あらっ!?お初のお方が!!模様はカバキリガなんかに似ている気がしますが、色合いがグレーなんですよね・・・。横から見ると肩の辺りに凹凸が!早春の蛾なんでしょうか?※訂...

  7. 俳句的なプランニング/ザ・ミニマム 発端

    俳句的なプランニング/ザ・ミニマム 発端

    快適で楽しい住まいを、どこまでミニマムで実現できるか。この建設費高騰のおり、そこにコストメリットを見いだす試み。庶民が家を持つための戦略として、単身者の住まいならということで、ず〜っと暖めてきた構想がだった。つまり規模が小さければ、工事費も抑えられるというアプローチ。ふと思えばそれは、住宅建築における俳句的表現なのかもと思う。こだわりを持って極限までシンプルにしていくという日本人的発想。侘び...

  8. 見沼田んぼDポイントの越冬ムラサキツバメ見失うも久しぶりに冬尺蛾雌観察in2022.12.31~2023.02.05

    見沼田んぼDポイントの越冬ムラサキツバメ見失うも久しぶりに冬尺蛾雌観察in2022.12.31~2023.02.05

    前回報告した通り2月1日に見沼田んぼAポイントの越冬ムラサキツバメA②群を見失った⇓ので見沼田んぼAポイント越冬ムラサキツバメ見失う前の怪しい輝きin2022.12.31~2023.02.01 : ヒメオオの寄り道 (exblog.jp)ガッカリして足元を見ると数年ぶりに探していた冬尺蛾(ウスモンフユシャク?)の雌に出逢えました!↓in2023.02.01「冬尺蛾(ウスモンフユシャク?)雌」...

  9. New!明日は節分!

    New!明日は節分!

    外は寒いけど...この部屋には陽も射して...まるで春のよう!?

  10. 未だ初チヌは拝めず・・・津久見編

    未だ初チヌは拝めず・・・津久見編

    週末は、ここ九州でも、凍えるような寒さでした.特に土曜日は、気温も低い上に、台風のような北西風が吹き荒れて、とても釣りどころではなかったです.ところが、日曜日の予報を見ると、気温は低いものの、風は無い様でしたので.たっぷりと、防寒着を着込んで、今年初のチヌを求めて釣行してきました..ポイントは、前回、小鯵の大群とイラに泣かされた、津久見市のポイントです.寒いのもありますし、どうせ寒のチヌは、...

1 - 10 / 総件数:495 件