"山小屋" の検索結果 895 件

  1. 双石山2023年3月12日ロケ下見

    双石山2023年3月12日ロケ下見

    今年に入りずっと気になっている幼木があり、その正体がようやくわかった。昨日(3月11日)、山友のオッシー より「友人が植物の先生に聞いてくれ、カカツガユと判明しました」とラインに入っていた「なるほどカカツガユか」成木は見ればすぐにわかるが幼木は難しい。カカツガユはクワ科のつる性木本で枝にたくさんのトゲがある。見かけていたものは私の腰高まで真っ直ぐに成長しており、柑橘系の植物ではと思ったが葉柄...

  2. 双石山2023年2月11日ヤブツバキ

    双石山2023年2月11日ヤブツバキ

    週末の天気予報は、土曜日は晴れ日曜日は曇りのち雨となっているので、土曜日に登ることにする。8時55分に自宅を出発し9時00分に小谷登山口に着くと手前に電気工事作業車が2台止まっており、登山者の車は3台と上の空地に3台止まっているだけで以外に少ない。山友の杉山氏と長友さんの車の間が空いておりそこに止める。9時18分に小谷登山口をスタート、登山道脇の植物に春の兆しを探しながら登るが、それといった...

  3. 双石山2023年1月21日登山道整備

    双石山2023年1月21日登山道整備

    金曜日、友人の金丸君へFaceTimeで連絡を入れると、折り返し連絡があり27インチモニターに自宅で寛ぐ友人の顔が映し出される。まずはお互いの近況について情報交換、二人とも60代後半になり話題のほとんどが体のことで話が進み、週末久しぶりに一緒に双石山に登ることになる。日曜日の天気予報が曇りと雨マーク、土曜日は晴れマークということで近頃朝起きるのが辛くなったという金丸君の提案で土曜日の9時00...

  4. 双石山2023年1月15日ロープ

    双石山2023年1月15日ロープ

    前回の双石山に登ったのは1月3日で成人の日の連休は、体調不良のために休養日としたため2週間近く山行ができず、モヤモヤとした日々が続いていた。当初15日は天気予報では雨マークが付いていたが日曜日の朝に起床しスマホで今日の天気を見ると傘マークが無くなり曇りとなる。2階居間から双石山を見ると曇り空を背景にしているが山ははっきりと見える「良し登ろう」と台所でランチの準備、近頃ランチは主食をヤキイモと...

  5. 双石山 2023年1月3日「目標」

    双石山 2023年1月3日「目標」

    朝6時30分に起床、2階に上がり居間から双石山を見ると青空をバックに山肌まできれいに見える。時計の天気予報を見ると宮崎市の天気は午前中は曇りと晴れマーク、午後からは晴れマークで、視界は「良好28km」との表示がある。今日は今年初めての双石山登山、山小屋囲炉裏でのランチのため昼の主食となりつつあるサツマイモの下ごしらえを行う。今日の芋は紅はるかと安納芋の2種類、副食としておせちの残りをホイルで...

  6. 双石山2022年1年間

    双石山2022年1年間

    今年は年間50回を目標に双石山に登ってきましたが、残念ながら45回となりました。今年の記録として双石山で出会いのあった方達と思い出深いものとなったことを月ごとにまとめてみます。1月(5回)2022年最初の双石山は1月3日、毎年1日は自宅で家族で、2日は母親のいる実家で姉家族を交えて一緒に過ごしており、ゆっくりと山を楽しめるのは3日となる。この時期(10月〜4月)は山小屋で囲炉裏に火を入れて過...

  7. 双石山 2022年12月25日快晴

    双石山 2022年12月25日快晴

    8時38分に自宅を出発し、まずは宮崎県知事選挙のため木花中学校へ行き投票を済ませてから小谷登山口へ向かう。塩鶴橋を過ぎると道路舗装面の表情がそれまでと違い山の影になるためか寒々しさを感じる。9時00分前に登山口に到着、山友の菊池氏が準備中、登山靴を履き終わる頃に蛭川さんが到着される。8時59分に菊池氏の後に登山スタート、最初の急登を登り切った平地で菊池氏に稜線を見ながら「山小屋の場所はどのあ...

  8. 双石山2022年12月21日大掃除・忘年会

    双石山2022年12月21日大掃除・忘年会

    双石山探検隊恒例の年末「双石山・大掃除+山小屋忘年会」に参加させていただきました。メンバーは師匠こと小八重氏、キジちゃん、オッシー 、廣重氏です。午後からは降水確率60%以上の予報の中、普段は雨の日には決して登らない私も、このメンバーの、この企画これは参加せずにはいられず、子供たちが自転車通学時に使っていた雨ガッパをリックに入れて参加しました。ますば登山口の案内板と掲示板の掃除からはじまりま...

  9. 双石山2022年12月18日寒波

    双石山2022年12月18日寒波

    9時0分過ぎに小谷登山口を出発、寒波のため冷蔵庫の中を歩いているほど寒い。先月まで山肌を彩っていたヤクシソウの黄色い花が白い綿毛に変わっている。見上げる稜線の先には真っ青な空を白い雲が西から東へ動いていくのがわかる。今日の目的地は山小屋、ここから見える北壁の先の稜線の一段と高くなった所にあるが枝尾根のために建物を見ることはできない。9時10分過ぎに親子岩に到着、冬用手袋(山用ではない)をして...

  10. 双石山2022年12月11日友人と

    双石山2022年12月11日友人と

    朝からの快晴、今日は次男が毎回参加している「青島太平洋マラソン」の日で、身内がそれぞれの場所で応援している。母親は実家から近い江平町の国道10号線で、姉は源道近くの青島バイパスの国道220号線で、そして妻はスタートとゴールを木花運動公園で、三人ともしっかりと本人確認をしながらの応援となっている。私は双石山から、はるか遠くに見える青島バイパスを走る一団の中に次男がいるであろうことを思い声援を送...

1 - 10 / 総件数:895 件