"建築訪問" の検索結果 9593 件

  1. 巴波川(うずまがわ)沿いや洋館探訪も楽しめる栃木の街巡り♪栃木&宇都宮家族旅♪

    巴波川(うずまがわ)沿いや洋館探訪も楽しめる栃木の街巡り♪栃木&宇都宮家族旅♪

    2023.3.4ステキな色合いの洋館でしょ♪メインエントランスの雰囲気やその上のバルコニーや梁が何とも言えないわね。去年に栃木市立文学館として新オープンしたみたい。旧栃木町役場庁舎は大正10年の建築♪下記の記事の続きです↓栃木の街は古い瓦屋根の建物が多い。このパッチワーク窓もかわいい♪山車会館の前で子ども達の太鼓が響いてた♪栃木蔵の街観光館吊るしびなもたくさん。この見世蔵は赤松の美しい梁が目...

  2. 整理整頓とメンテナンス

    整理整頓とメンテナンス

    来週に明日子のタイヤ交換をする都合もあって、なるだけ第三格納庫を空けておきたかったんで、久々に道具箱達を秘密基地に搬入してみた。これらは主要装備の一部なんやけど、普段は明日子のカーゴルームを空っぽにしておきたいんで、いつもは第三格納庫で保管している。ケミカルケース内はこんな感じで、軽量化の為にも、なるだけ小分けするようにしている。現場によっては大きなボトルごと持ってく場合もあるけど、普段これ...

  3. お金の正体とは・・・?

    お金の正体とは・・・?

    「お金」って好きですか?「お金」を欲しいと思いますか?介護をビジネスとして取り組もうという割には意外とこの「お金」の正体をご存じない方も一定数いらっしゃいますので、今回のブログではそこの本質をお伝えしてみようと思います。なぜなら知らないままだといわゆる「善意の押し売り」が「お金」を生み出すと勘違いしてしまうだけでしょうから。介護ビジネスに関わっていると面白いのが冒頭の「お金が好きか?」とか「...

  4. 小さい家に住む

    小さい家に住む

    小さな家を計画している。木造で小さく住む事は、他の地域でも、注目されている。木造を望む人も子育てファミリーの家やディンクス(子供がいない夫婦)子供と母だけ父だけのファミリー退職して、二人になったシニアの夫婦またそれに未婚の大きな子供などいろいろな方がいる。小さくな家の計画はいままでのように大きくなる子供の部屋を確保するだけでなく。もっと色々な事を想定する。しかし、将来はその時必要な時に考える...

  5. 前田敦子さんもご着用されたあでやかアンティーク訪問着

    前田敦子さんもご着用されたあでやかアンティーク訪問着

    発色のよい紫の生地に、扇面の図柄のが描かれたなんともあでやかな1着はアンティークの訪問着です。のびのびとした大胆な図柄もアンティークならではの、魅力です。昭和初期に製作されたものと思われますので、100年ほど時間が経っているですが、それが信じられないほどあでやかな発色の染色に目を見張ります。色柄に加え、サイズがある程度あり、状態のよい昭和初期の着物は、いまや大変稀少なもの。アンティークのお好...

  6. なつかしいジョージさん

    なつかしいジョージさん

    先月末に体調を崩してから、なんかやっぱり調子が悪いんです(^_^;)気になってしまうと、悪い方ばかり考えてしまうので今日、もう一度病院へ行ってきました。念のためにと検査をしてもらったのですが「問題なし」の結果で安心しました。その後、近くのスーパーへお買い物に行ったついでに運動不足をひしひしと感じているので⤵駐車場に車を停めた後お店の周囲を少しだけ歩いてきました。(あとでしっかりとお買い物しま...

  7. もしも好きな人から告白されたとしたら・・・?

    もしも好きな人から告白されたとしたら・・・?

    ちょっと想像してみてください。大好きな人が目の前にいるとします。そんな人から突然告白されました。あなたならどうしますか?うれしい?感動する?涙する?いろいろと考えられるかもしれません。そしてお付き合いするということを選択される方も多いかもしれません。ところが、せっかく告白されたにも関わらず、その人と距離を取って別れてしまうという選択をする人が実はかなり多いのです。なぜだと思いますか?ちょっと...

  8. 第百十一回 真美弥 個展開催中

    第百十一回 真美弥 個展開催中

    お天気に恵まれ、第百十一回 個展を開催中です。京都小阪の小紋着尺"木版摺更紗"と染名古屋帯”小袖唐花文様摺箔"。「織繍遺寶」の一枚の図案から想を得て制作したこの帯、かすれたように見えるのは、光っては見えませんが、焼いた銀の摺り箔。銀の焼箔を金糊で溶き、片刃の刷毛で何度も塗り重ねることで、はっきり見える箇所とかすれたように見える箇所。時代を経た、朽ちた趣きを表わし...

  9. 三年ぶりの訪欧ドイツ①

    三年ぶりの訪欧ドイツ①

    令和四年の大晦日、ルーマニアのブカレストからドイツのベルリンに移動した。夕方、ベルリン空港に着き、外に出るとホストがいない。待てど待てど来ない。最初から迎えに来るつもりがなかったようだ。こんなことは初めて。仕方がないのでタクシーでホテルに向かう。ハート オブ ゴールドホステル ベルリン。博物館島に近く、ロケーションは抜群であるが、とにかく部屋が最低。あまりにもひこどいのでホテルマンと喧嘩!!...

  10. ずっと前からそうだったような、そして新しい風が抜けてゆく佇まい

    ずっと前からそうだったような、そして新しい風が抜けてゆく佇まい

    込み入った通りの角を曲がると、そこは細い路地。奥に向かって緩やかに下る坂道の、その突き当りに緑の木々と濃いチャコールグレーの外壁が見えています。壁の下半分はぽっかりと開いていて、トンネルかゲートのようなポーチがあり、その奥に木々や空の広がりが見え隠れしています。路地がその先までずっと続いているようで、そのまま歩いていけそうです。手前の白い家々の並び対して、奥まった先にある濃いチャコールグレー...

1 - 10 / 総件数:9593 件