"張本" の検索結果 8 件

  1. この年代老害多いね

    この年代老害多いね

    なんかこの年代には傲慢な人が多いそういう人が生き残ったのかもしれないけど支持する人もいるだろうけど不快に思ってる人も多いんじゃないかな全国民から喝!

  2. さすが河北新報、1面は張本くんでした。

    さすが河北新報、1面は張本くんでした。

    午前中の絵手紙教室を終え、ダッシュで帰宅!しかしバスは大渋滞。。七夕祭りだから??卓球男子勝って良かった~♪。記念押印の帰りにコンビニで夕刊見たら1面は、張本くんの写真。さすか仙台の新聞。下の写真は仙台朝イチ。七夕祭りは規模が小さいらしく、いつもよりミニなのかな?しかし、バスを降りてみると仙台は平日なのに混雑。お弁当を買って急いで帰宅しました。これ以上、コロナ感染が、広がらないことを祈るばか...

  3. レスリング川井友香子選手の金メダル、男子卓球団体の惜敗、スケボー女子のワンツー!

    レスリング川井友香子選手の金メダル、男子卓球団体の惜敗、スケボー女子のワンツー!

    昨夜はレスリング女子62kg級で川井友香子選手が金メダルを獲得しましたね。残り8秒で2点を取られ、4対3になったときはヒヤヒヤしましたが、その後、足を取られながらもよく耐え凌ぎました。実は卓球男子団体の準決勝とかぶっていたので、第2ピリオドしか観ていないんですけどね。 川井友香子選手といえば、今回、姉の川井梨紗子選手と姉妹金メダルが期待されています。お姉さんもすでに銀メダル以上は確定しており...

  4. 男子ワールドカップ2020(11月13~15日)

    男子ワールドカップ2020(11月13~15日)

    女子のワールドカップに引き続き、中国の威海市(いかいし)で開催された。ワールドカップは、五輪、世界卓球に次ぐ大きな大会で、各国2名の上位選手21人による世界一を争う大会だ。言わば、五輪の卓球シングルスと同じ方法で争われる、選手にとって東京五輪の前哨戦ともいえる重要な大会。日本人選手は、東京五輪シングルス代表に選ばれている張本智和選手と、丹羽孝希選手が出場。2人ともシード選手(8人)なので、予...

  5. 大船渡高校投手の登板回避問題での張本元外野手さんには説得力無し

    大船渡高校投手の登板回避問題での張本元外野手さんには説得力無し

    イタリアのある地方ではカウンターのことを「バンコ」と言うって聞いて、「え?!」って。もう、我々の年代より上の方で無いとご存じないと思いますが、昔の博多の下町でバンコって言ったらこれ(↓)でした。各家の前にあって、夕方になるとステテコ姿のおじさんたちが蚊取り線香を足下に置いて、将棋をさしたり、談笑したり・・・。品物自体は、日本中にあったようですが、ただ、「縁台」ではなく、「バンコ」と言ったのは...

  6. 佐々木朗希君の…………【 部活動 】なんだからね…

    佐々木朗希君の…………【 部活動 】なんだからね…

    ここからスタート、、https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00010003-huffpost-sociハリさんの https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000065-sph-baseダルの、、、https://mobile.twitter.com/faridyu/status/11553...

  7. 99%……投げさせる???

    99%……投げさせる???

    「99%投げさせなきゃだめでしょう」「私は残念で仕方ありませんよ!夏は一回勝負だから99%投げさせなきゃだめでしょう」と“喝!”を入れるのは、球界のご意見番である3千本安打の張本勲氏(79)だ。「あれはダメだよ。一生に一回の勝負でね。いろいろ言い訳はありますけど、投げさせなきゃ。その前の(準決勝で)129球?それがどうした。歴史の大投手たちはみんな投げてますよ。勝負は勝たなきゃダメなんだから...

  8. 張本智和 君人気卓球選手のご両親にチョレイの 意味を聞いてみました。

    張本智和 君人気卓球選手のご両親にチョレイの 意味を聞いてみました。

    張本智和君は卓球で相手に勝つとあげる雄叫びがあります。「チョレイ!」と言うそうですがどんな意味があるか気になりませんか?実は張本智和君のご両親(父・母)は2人とも元中国の実績もあるプロ卓球選手だったそうですね。張本智和君の父親は宇(ゆう)さんで中国四川省の出身の元プロ卓球選手でした。中々のイケメンだったようですよ。また、母の凌(りん)さんは中国で世界卓球にも出場したトッププレイヤーだったそう...

1 - 10 / 総件数:8 件